Apple musicの再生回数がiTunesに反映されない
1年前くらいから、iPhoneのApple musicで再生してもPCのiTunesに再生回数としてカウントされません。
iPhoneは15 PRO、PCはWIndows11です。
再生回数によってスマートプレイリストを作ったりしているのですが、全く機能していない状態です。
非常に不便なのですが、改善する方法はあるでしょうか?
iPhone 15 Pro
1年前くらいから、iPhoneのApple musicで再生してもPCのiTunesに再生回数としてカウントされません。
iPhoneは15 PRO、PCはWIndows11です。
再生回数によってスマートプレイリストを作ったりしているのですが、全く機能していない状態です。
非常に不便なのですが、改善する方法はあるでしょうか?
iPhone 15 Pro
設定>ミュージック にて「視聴履歴を使用」がオフになっているとか…?
はたまた、聴き放題を契約していて「ライブラリを同期」がオンになっているとか。
ありがとうございます。
確認してみたところ、確かに「視聴履歴を使用」はオフになっていました。
また、ご指摘の通りサブスクリプションを契約しており、ライブラリは同期しております。
この設定ですと再生回数のカウントはされないのでしょうか?
当方は「視聴履歴を使用」はオン、「ライブラリの同期」はオフにしています。
後者がオンの時にパソコンに反映しないのではないかと推測します。
端末はiCloudと同期しているのだし。
ご返信ありがとうございます。
「ライブラリの同期」をオフにすると、Apple Musicの曲が消えてしまうようです。
iTunesの環境設定で「iCloudミュージックライブラリ」を同期すれば、iCloudともApple Musicとも同期できるようです。(現在はこの設定になっていました)
とりあえず視聴履歴をオンにして少し様子を見てみようと思います。
Apple musicの再生回数がiTunesに反映されない