コミュニティでの投票について

コミュニティでの投票について解説した記事を公開しました。

icloudで初めて写真を同期する(20GB程度)のにかかる時間

初めてiphoneから写真を同期してるのですが、夜の間に終わると思って翌朝見たら勝手に一時停止担っていた理由が知りたいと思います。

また、朝再開してもなかなか動かないのもどうしてかなぁ?と気になっています。

何か問題があるのでしょうか?

iPhone 14 Plus, iOS 17

投稿日 2024/05/23 09:51

返信
返信: 4

2024/05/23 10:12 yassbee への返信

理由と言っても、端末の都合、ネットワークの状況、サーバ(複数)の都合と色々あるんだけど。

wifi必須だが、20GBだと、一声半日ないし1日(24時間)かな。

バックグランドでは他の作業を妨害しない程度に低速の同期だし、iPhoneストレージに空きが少ないと更に遅くなるんじゃなかろうか。

iCloudに必要な空きがなければ、当然、止まる。


写真アプリを起動すると、アップロードの進行状況が分かって、見てて面白いけど、そういう確認はしない?

2024/05/23 11:37 yassbee への返信

再開できないって事から、アップロードの通信量制限に引っ掛かったのでは?

契約を見直しましょう。 大昔は一日あたり20GB以上アップロードすると内容証明郵便でプロバイダからお叱りがありました。

我が家は上り下りとも10Gbps(あくまで最大)で一日あたりの通信量も制限なしで20GB程度はスグ転送できますが

一度プロバイダに問い合わせるとよいでしょう。


2024/05/23 11:53 yassbee への返信

>朝も「9,446件同期してます」のまま30分くらい動きませんでした。

結果だけじゃ、想像するしか無いんだけど。

写真アプリを再起動しても、進行しない?

wifiには接続してる?

他アプリのインターネット利用は無問題?

などなど。


VPNやセキュリティソフトは厳禁だし、

ルータの再起動を試してもいいかも。

icloudで初めて写真を同期する(20GB程度)のにかかる時間

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。