コミュニティでの投票について

コミュニティでの投票について解説した記事を公開しました。

logic 録音時のみにフィルターが掛かったような声がモニタリングされる。

録音時に声にフィルターが掛かったような、複数の声が重なったような声で聞こえてきていて悩んでいます。 背景で音を流して声を入れるだけでは、そのようなことは起きず録音した時のみこのような現象が起きます。 新規でプロジェクトを作って録音しているので、プラグイン等が刺さっているわけではありません。マイクを変えても変わりませんでした。 解決方法ご存知でしたら教えて頂きたいです。

投稿日 2024/06/11 21:56

返信
返信: 7

2024/06/12 01:21 i_vincent への返信

コメントありがとうございます。

初めて投稿したもので、情報不足すいません。

とりあえずどんなフィルタが掛かったようなのか他の言葉で表現できないですか。

数ms遅れている声が重なっているような感じです。

「背景で音を流して声を入れる」とはどういうことなのか,おっしゃっていることの意味がとれません。
「録音した時のみこのような現象が起きます」ということは「背景で音を流して声を入れる」というのは”録音”とは違うのですよね,ますます意味が取れません。

音を流した状態で録音せずに発声した時になります。

その状態で同じような症状が出ていたら、マイク等の機器を疑うのですがそうではないため、システムの問題なのかなと思ってます。

どのプロジェクトでも発生するようになったのならまた話は変わってくると思われます。
あなたのオーディオシステム系統およびモニタ系統なども全てご説明ください。

新しくプロジェクトを作っても、既存のものでも同様の症状が見られました。

質問の回答となっているかわかりませんが、現在使っているものを記載します。

マイク→エフェクター→インターフェース→macで繋いでいます。

マイク: NEUMANN

エフェクター:TC-HELICON voice live play

インターフェース:RME Babyface Pro fs


以前設定→オーディオを触っており、そこに問題があるのでしょうか?

以下に写真を添付します。他にも必要な情報があれば教えて頂きたいです。

2024/06/11 22:35 tin12 への返信

これだけのテキスト情報だけでは,あなたの録音状況の問題点は到底わかりません。

録音時に声にフィルターが掛かったような、複数の声が重なったような声で聞こえてきていて悩んでいます。

とりあえずどんなフィルタが掛かったようなのか他の言葉で表現できないですか。

それこそ”フィルタ”とはどういう意味で使っていますか?

「複数の声が重なったような声」とはコーラスエフェクトに似ているのですか?

ひょっとしてひょっとすると,あなたの思い通りの音で録れていないので「悩んでいます」という,単にそういうレベルの話なのですか?

背景で音を流して声を入れるだけでは、そのようなことは起きず録音した時のみこのような現象が起きます。

「背景で音を流して声を入れる」とはどういうことなのか,おっしゃっていることの意味がとれません。

「録音した時のみこのような現象が起きます」ということは「背景で音を流して声を入れる」というのは”録音”とは違うのですよね,ますます意味が取れません。

新規でプロジェクトを作って録音しているので、プラグイン等が刺さっているわけではありません。マイクを変えても変わりませんでした。 解決方法ご存知でしたら教えて頂きたいです。

該当トラックとかの関係ありそうなスクリーンショットの一つも載せてください。

そうすれば何か気づくかもしれません。

新規プロジェクトで生じているということはこれまで他のプロジェクトでは起きてないのですか?

どのプロジェクトでも発生するようになったのならまた話は変わってくると思われます。

あなたのオーディオシステム系統およびモニタ系統なども全てご説明ください。

などなど色々情報,条件の記載がなさすぎます。

いろんな人から情報を得て,解決を望むなら,あなたの状況をできるだけ詳しく的確にお知らせください。

この程度の記述では誰も(少なくとも私には),回答したくてもできないと思います。

2024/06/12 07:38 tin12 への返信

音を流した状態で録音せずに発声した時になります。

これは,Logicを再生して,すでに他のトラックに録音されているオーディオをモニタしながら,「発声した声」をインプットモニタで聴いているということですか?

とりあえずそれはさておき,

マイク→エフェクター→インターフェース→macで繋いでいます。
マイク: NEUMANN
エフェクター:TC-HELICON voice live play
インターフェース:RME Babyface Pro fs

まず最初にTC-HELICON voice live playというエフェクタを全く接続しなかったらどうなりますか?


あと,RME Babyface Pro fsにもデジタル・リアルタイム・ミキサー TotalMix FXというのがありますよね。

それにもエフェクトが付いているか(?)と思いますが,セッティングしたつもりのないエフェクトがかかっていませんか?

それとオーディオ信号のルーティングなどでディレイ音が発生していないかチェックしてください。


2024/06/12 10:55 tin12 への返信

ごめんなさい,6/12 9:36の私の返信は間違いですね。

背景で音を流して声を入れるだけでは、そのようなことは起きず録音した時のみこのような現象が起きます。

これは,

Logicを再生して他のトラックの録音済みの音を聴きながら,マイク入力をインプットモニタで聴いているときは正常(ディレイ音は聞こえない)で,

録音した後,Logicを再生すると該当トラック(のみ)にディレイ音がミックスされる。

ということですか?


でもそうすると,あなたの6/12 1:21の返信では,

>音を流した状態で録音せずに発声した時になります。

これは,

Logicを再生して他のトラックの録音済みの音を聴きながら,マイク入力をインプットモニタで聴いているときディレイ音が発生する。

と読めるので矛盾しますよね。


どういう時に発生するのか,今一度整理して説明していただければと思います。


2024/06/12 21:42 i_vincent への返信

エフェクター(TC HELICON)を接続せず実施してみましたが、変わらずTotalMixも何も掛かっていませんでした。

状況についてですが、再度記載させて頂きます。

1Logic停止時にインプットモニタで聞いてるときは正常です。

2Logic起動時(ただし録音状態じゃなく再生のみしている状態)にインプットモニタで聞いている時も正常です。

3Logic起動時(録音中)にインプットモニタで聞いている時に自分の今歌っている声+ディレイが掛かった声が聞こえます。


3の状況で録音したときに、ディレイが掛かった声も一緒に録音されるというわけではなく、想定通りの声が録れています。

そのため出来上がる作品に実害があるわけではないのですが、とてもやりづらい状態です。


知識不足で申し訳ありません、オーディオ信号のルーティングとは何を確認したら良いでしょうか?

2024/06/12 21:55 i_vincent への返信

ありがとうございました解決しました!

本体の設定でフォーカストラックでのみ、および入力モニタリングを有効にしたときだけ入力をモニタリングにチェックが入っていませんでした。

明確な理由はわかりませんが、録音時に二重でモニタリングしていたみたいです。あり

がとうございました。

2024/06/12 09:36 tin12 への返信

とりあえず追記です。

背景で音を流して声を入れるだけでは、そのようなことは起きず録音した時のみこのような現象が起きます。

ということは,

Logicが停止状態の時にマイク入力をインプットモニタで聴いているときは正常(ディレイ音は聞こえない)で,

録音した後,Logicを再生すると該当トラック(のみ)にディレイ音がミックスされる。

ということですか?

logic 録音時のみにフィルターが掛かったような声がモニタリングされる。

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。