Final Cut Pro がフリーズする
アップデートした頃からfinal cut proを開いてプロジェクトのクロップや拡大縮小などの編集をするとフリーズするようになりました.
どのライブラリも新しくライブラリを作っても同じ症状が出るようです.
そこでfinal cut proの再インストールしてもダメでした.
何か手立てはないでしょうか?
MacBook Pro 13″, macOS 10.13
アップデートした頃からfinal cut proを開いてプロジェクトのクロップや拡大縮小などの編集をするとフリーズするようになりました.
どのライブラリも新しくライブラリを作っても同じ症状が出るようです.
そこでfinal cut proの再インストールしてもダメでした.
何か手立てはないでしょうか?
MacBook Pro 13″, macOS 10.13
本体とSSDのみで編集しようとしたら固まってしまって
MacBookAirのトラックパッド3本指設定ONにしてます? だとしたら、OFFにすれば解決するはずです。どうですか?
●Preview screen keyframe not working on Final Cut Pro :Luis Sequeira1氏の回答
●FCPX hangs when repositioning clips and objects :Tom Wolsky氏の回答
MacbookAir(13", M3, 16GB/512GB, OS14.5, FCPX10.8)でも同じ症状があります。テキストのタイトルの位置を動かそうとした時も同じ症状になりました。
ただし、クラムシェルモードで4Kテレビをディスプレイに使用しているときは症状が出ません。Cropもタイトルも普通に編集できます。
対応を望みます。
一応こちら↓にフィードバック情報として症状を書きました。
一手間かかりますがこちらにみんなで書き込む方がAppleへは届くかと思います。
よろしくお願いします。
フィードバック - Final Cut Pro - Apple(日本)
アップデートした頃からfinal cut proを開いてプロジェクトのクロップや拡大縮小などの編集をするとフリーズするようになりました
バージョンは何? 扱うファイルの種類によりますし、他のアプリやプラグインが影響しているか分かりません
使用マシンの状態が分からないので、一概にFCPが原因かどうかは分からないと思います
最新のバージョンにバグがあるのは当たり前なので、驚く事ではありません。次のアップデートで修正されたら、ラッキーぐらいに思いましょう
何か手立てはないでしょうか?
最新バージョンは使わずに、旧バージョンに戻って下さい。最新しかない場合は、次のアップデートが出るまで、待つしかありません
TimeMachineで必ずバックアップをとってから、アプリのアップデートを行なう必要があります。そうしないと、今回のように最新のバージョンに不具合が出た場合、編集できなくなるからです
アップデート時の注意点をまとめているので、読んで下さい
今回の10.8.1のアップデートで治ったっぽいです。他の方どうですか?
クラムシェルモードで4Kテレビをディスプレイに使用しているときは症状が出ません
すでに試した対策を、具体的に書いて下さい
対応を望みます
ここはあなたと同じユーザーしか居ません。フィードバック機能がありますので、Appleに言って下さい
新バージョンにバグは付きものです。不具合がある時は、TimeMachineのバックアップから旧バージョンを復活させて下さい。バックアップがない場合は、改善されるのを待つしかありません
クラムシェルモード(本体を閉じた状態で、キーボード・マウス・ディスプレイを接続することでデスクトップ機のように使用するモード)
↓
本体は閉じた状態でApple純正35Wアダプタから電源を供給
https://www.amazon.co.jp/dp/B096Q89HT7?ref=ppx_yo2ov_dt_b_product_details&th=1
こちらのハブのUSB端子にキーボードとトラックボールを接続、HDMI出力から4KテレビにHDMIケーブルで接続
編集の動画データは外部SSD内(M2,NVME接続ケースをUSB-Cで本体に直結) これは本体のみで編集した場合も同じ
設定などは何も変えていませんので、対策というほどのことはありませんが。
どちらかというと、先にクラムシェルモードで使っていて問題なかったのに、本体とSSDのみで編集しようとしたら固まってしまって え? という感じでした。
皆様の参考になれば。
こちらにみんなで書き込む方がAppleへは届くかと思います
いえ、開発者へ最も確実に意見を届ける方法は、フィードバック送信です。意見をフィードバックに集約させた方が、バグ修正の確率が高まります
数週間〜1ヶ月くらいで、修正アップデートが出るだろうと噂されてます
USコミュニティでも、意見はフィードバック送信するよう、多くの人がアドバイスしてます。 意見をコミュニティに書き込むよう助言してる人を、私は見た事がありません
コミュニティへ書けといっているのではありません
>2024/07/13 17:04 wrote:
>こちらにみんなで書き込む方がAppleへは届く
ん?矛盾?・・↑と書かれたので、コミュニティより フィードバックの方が効率的だと説明しました
リンクが見えませんでしたか?フィードバック情報を書いたと書いていますよね?
>2024/07/13 11:41 wrote:
>対応を望みます
フィードバックとコミュニティ両方に書かれたと認識してますので、間違ってないと思います
Known Bugですか。
こんな症状があったんですね。試してみます。ありがとうございます。
昔から3本指ドラッグに慣れているのでこれはちと痛い。
本体のみでもマウスなど併用した方がよさそうですね・・・
日本語をちゃんと理解してください。このコミュニティへ書けといっているのではありません。
リンクが見えませんでしたか?フィードバック情報を書いたと書いていますよね?
Final Cut Pro がフリーズする