しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

iOS18 端末が Windows 版 iTunes ソフトに認識されない

iPhoneSE第2世代をiOS18へアップデートをした後、最新の状態のバックアップをWindowsPCに取ろうとしたのですが、

再起動やケーブルの抜き差しを行っても、iTunesソフトで認識をしてくれません。

iTunesはWindowsストアから入手しており、最新版がインストールされています。


まだ、iTunes側がiOS18に対応していないのでしょうか? 何か対応策のアドバイスがあればいただきたいです。

iPhone SE

投稿日 2024/09/17 23:32

返信
スレッドに付いたマーク ランキングトップの返信

投稿日 2024/09/22 22:14

バックアップの作成目的であればMicrosoftストアで入手できる「Appleデバイス」というソフトでできました。

返信: 2

2024/09/18 07:16 hoaki への返信

>>まだ、iTunes側がiOS18に対応していないのでしょうか?

iPhoneを有線接続した時に「アップデートが有ります…」みたいなメッセージがシステムから出ませんでしたか…?

背後にまわっている可能性がありますので一旦、iTunesを終了させてメッセージを確認し、出ていたら更新を選択して更新プログラム(?)をインストールすれば次の有線接続時に認識されると思います。

Mac版ですがiTunes 12.9.??でiOS 18のiPhoneを認識していますので。


iOS18 端末が Windows 版 iTunes ソフトに認識されない

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。