外付けSSD内の起動ディスクを消去したい

ディスクユーティリティで外付けSSDをフォーマットしようとしたら、エラーになります。中に起動ディスクが入っているのが原因かもしれません。起動ディスクは削除出来ますでしょうか?

MacBook Pro (2021)

投稿日 2024/09/24 20:41

返信
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

投稿日 2024/09/27 14:33

>よく確認したら、2019年モデルでIntel搭載のMacBook Proでした


Intel Mac の場合は、電源オフの状態から電源オンで< command >キー+< R >キーを macOS ユーティリテ画面( Recovery HD からの起動)が表示されるまで押し続けます。macOS ユーティリティ画面が表示されましたらディスクユーティリティを起動し、すべてのデバイスを表示させて外付け SSD を選択して消去(=フォーマット)します。macOS ユーティリティ画面も起動ディスクとは関係ありませんので、起動ディスクでも問題無く消去できます。


返信: 9
並べ替え順: 
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

2024/09/27 14:33 hal_aoto への返信

>よく確認したら、2019年モデルでIntel搭載のMacBook Proでした


Intel Mac の場合は、電源オフの状態から電源オンで< command >キー+< R >キーを macOS ユーティリテ画面( Recovery HD からの起動)が表示されるまで押し続けます。macOS ユーティリティ画面が表示されましたらディスクユーティリティを起動し、すべてのデバイスを表示させて外付け SSD を選択して消去(=フォーマット)します。macOS ユーティリティ画面も起動ディスクとは関係ありませんので、起動ディスクでも問題無く消去できます。


返信

2024/09/25 19:42 hal_aoto への返信

もし、まだ解決してないのなら、、、

外付けssdをフォーマットって、その外付けssdで立ち上げてるのですか?

内蔵で立ち上げてるなら、外付けssdに起動ボリュームが入ってようが何だろうがいくらでもフォーマットできますけど。ただ、内蔵ssdのmacOSバージョンが外付けssdの起動ボリュームのmacOSバージョンより高位のものである必要はあるかもしれません。最近のmacOSの起動ボリュームはapfsのフォーマットになってますが、apfsはmacOSバージョンによって微妙に違うようです。なので、高位バージョンでフォーマットしたディスクを低位バージョンのmacOSのディスクユーティリティではうまくフォーマットできない可能性はあります。apfsのmacOSバージョン間の互換性は低いです(ほとんどないと思ってかかる方が良い)。

後は、ディスクユーティリティの表示をすべてのデバイスを表示にして、ssd本体を表示させるようにして、そのssd本体を選択して消去とすることです。

返信

2024/09/26 15:11 hal_aoto への返信

>起動ボリュームを選択する画面のコトでしょうか?


お使いの MacBook Pro が 2021 バージョンと言う事のなので、Apple Silicon Mac と推測しました。よって、オプション画面を表示するには、電源オフの状態から電源長押しで起動オプション画面(=起動ボリュームを選択する画面)を表示し、<オプション>を選択して<続ける>をクリックしてオプション画面を表示させます。このオプション画面でディスクユーティリティを起動し、すべてのデバイスを表示させて外付け SSD を選択して消去(=フォーマット)します。オプション画面は起動ディスクとは関係ありませんので、起動ディスクでも問題無く消去できます。


返信

2024/09/24 23:22 hal_aoto への返信

電源オフから電源長押しで起動オプション画面を表示、<オプション>を選択して<続ける>でオプション画面を表示し、ディスクユーティリティを起動してその外付け SSD をフォーマットしてください。


返信

2024/09/26 08:52 はに への返信

はに様、回答ありがとうございます。

内蔵OSがソノマで、外付け内にカタリナ、モントレーが入ってます。ディスクユーティリティからフォーマットかけるとエラーが出ますね。

返信

2024/09/26 09:16 hal_aoto への返信

ディスクユーティリティで表示をすべてのデバイスとして、外付けssd本体を選択して消去としてもエラーになるようなら故障の可能性が高いです。

first aidかけてみるとか。それでもエラーになるようなら、そのssdは使えません。故障です。

ま、普通は、first aidがエラーの時に初期化すれば使えるようになるのですが。それでダメなら故障です。

返信

2024/09/27 08:52 HAYAMA への返信

よく確認したら、2019年モデルでIntel搭載のMacBook Proでした💦その際の起動オプション画面の出し方をご存知であれば、教えて下さい。宜しくお願い致します。

返信

2024/09/29 08:28 HAYAMA への返信

アドバイスありがとうございます!

カタリナ、モントレーの起動ディスクが入っていましたが、モントレーだけ消去出来ました笑


カタリナは念の為に残しておこうと思います。


ご丁寧に対応していただき、誠にありがとうございました。

返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

外付けSSD内の起動ディスクを消去したい

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。