AppleサポートAppおよびYouTubeチャンネルのお知らせ

* iOS向けAppleサポートAppのバージョン5.6.1が公開されました。

YouTube - Apple Japanチャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。

コミュニティでの投票方法と通知設定

コミュニティでの投票方法や通知の設定方法に関する記事を公開しました。

Apple Account(Apple ID)の不正利用を確認する方法

Apple Accountに関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。

macOSのインストールができず困っております。アップグレードしたいです。

表題の件になりますが、macOSのアップデートができずに、エラーが出てしまいます。


もともとMonteryでBootcampを用いて、Winと両輪で仕事をしていました。

この度Sequioaのアップグレードを行いたく、試みたのですが、ストレージが足りずに、Bootcampを削除しました。

その後もアップグレードはできず、appleサポートの方にお願いしたところ、初期化を提案されたため、

初期化しました。

macOSはCatalinaになり、Monteryにアップグレードすることもできなくなりました。

BigSurはアップグレードでき、現在はBigSurです。

それ以外にも、Sonoma、Venturaを試しましたが、同様のエラーでアップグレードできません。



macOSのアップデート中やインストール中にエラーが起きた場合 - Apple サポート (日本)

上記の項目は全て試してダメで、外部インストーラーの作成の方法でも同様のエラーで失敗しました。

また、appleサポートから電話で対応してもらいましたが、原因不明の状態です。


何か策があればご教示いただきたいです。

故障の可能性があるなら、その調べ方を教えてほしいです。






* 個人情報を削除いたしました。Apple Inc.

iMac 27″, macOS 11.7

投稿日 2024/10/25 16:11

返信
返信: 7

2024/10/28 15:58 はに への返信

ご返信ありがとうございます。

ご指摘いただいた点を確認、実証してみましたが、結論としては、アップグレードできておりません。


>起動セキュリティはどうなってますか?

Apple T2 セキュリティチップを搭載した Mac の起動セキュリティユーティリティについて - Apple サポート (日本)

>デフォルトの状態になってますか?

>ひょっとして、後から、usbインストーラを使う時のことを考えると、許可する起動メディアは外部メディアを許可にしておく方が良いかも。外部メディアを許可にしておかないとusbインストーラから起動できません。

→起動セキュリティを確認したところ、デフォルトの状態になっておりました。そのため、リンク先の「許可する起動メディア」から、許可に変更し、再度USBフラッシュメモリを外部インストーラとして作成してSequiaのインストールを試みました。

しかし、添付画像のようなエラー状況です。



>command + rで復旧ユーティリティにするとき、管理者を選択しろと出ますか?

>もし出るなら、その時に画面左上に復旧アシスタントと出てると思います。これをクリックすると、Macを消去があると思います。これで消去するにします。あとは画面の案内に従います。概略、WiFiに接続、Apple Accountの入力、そのパスワードの入力すると、画面にアクティベーションされましたと出ます。これが出てから、一旦電源ボタン長押しで終了します。いっとき置いてから、電源ボタンを短く押して電源オンにします。そしてジャーンの起動音が鳴った直後にoption + command + rとしてインターネット復元にします。こうしたら、sequoiaをインストールする復旧ユーティリティが立ち上がりませんか?

>もしうまく立ち上がれば、これでmacOSの再インストールにしたらエラーなくsequoiaにできませんか?

→出ません。そのため、復旧アシスタントも出ません。


>ひょっとしたら、macOSの再インストールの前に、復旧ユーティリティのディスクユーティリティで内蔵ディスク本体(APPLE SSD/HDD ...の名前のもの)を消去してからのほうが良いかもしれません。Macを消去だと、big surが初期化されるだけかもしれませんので。

→復旧ユーティリティから内蔵ディスクは消去しています。改めて再度試し、今はCalalinaになりました。


>この辺りの作業する時は、キーボードやマウスを有線で繋いで行う方が良いかも知れません。

→有線で繋いでおこなっております。


手立てがありませんかね。。。


* 一部編集いたしました。 Apple Inc.

2024/10/25 21:21 chusu8673 への返信

起動セキュリティはどうなってますか?

Apple T2 セキュリティチップを搭載した Mac の起動セキュリティユーティリティについて - Apple サポート (日本)

デフォルトの状態になってますか?

ひょっとして、後から、usbインストーラを使う時のことを考えると、許可する起動メディアは外部メディアを許可にしておく方が良いかも。外部メディアを許可にしておかないとusbインストーラから起動できません。

command + rで復旧ユーティリティにするとき、管理者を選択しろと出ますか?

もし出るなら、その時に画面左上に復旧アシスタントと出てると思います。これをクリックすると、Macを消去があると思います。これで消去するにします。あとは画面の案内に従います。概略、WiFiに接続、Apple Accountの入力、そのパスワードの入力すると、画面にアクティベーションされましたと出ます。これが出てから、一旦電源ボタン長押しで終了します。いっとき置いてから、電源ボタンを短く押して電源オンにします。そしてジャーンの起動音が鳴った直後にoption + command + rとしてインターネット復元にします。こうしたら、sequoiaをインストールする復旧ユーティリティが立ち上がりませんか?

もしうまく立ち上がれば、これでmacOSの再インストールにしたらエラーなくsequoiaにできませんか?

ひょっとしたら、macOSの再インストールの前に、復旧ユーティリティのディスクユーティリティで内蔵ディスク本体(APPLE SSD/HDD ...の名前のもの)を消去してからのほうが良いかもしれません。Macを消去だと、big surが初期化されるだけかもしれませんので。

この辺りの作業する時は、キーボードやマウスを有線で繋いで行う方が良いかも知れません。

とにかくbig sur以降は、アクティベーションロックが絡んでますので、それに対応しないとうまく初期化もできません。

インターネット復元でうまくいかないなら、usbインストーラを作成してからsequoiaにすることを考えた方が良いかも。

2024/10/28 16:09 chusu8673 への返信

アクティベーションロックを解除できてないからエラーになるのではないかと思います。

このMacについてのスクリーンショットがボケボケでよく分からなくなってるのですが(前回見た時はもっとはっきりしてましたが、Apple側でシリアル番号を消した時にぼけぼけになったのではないかと思います。あらかじめ個人情報は消してもらってればこういうことにはならないのですが)、iMac 27" 2020ですよね?

Apple T2 セキュリティチップ搭載モデルの Mac - Apple サポート (日本)

t2セキュリティチップ搭載のmacはアクティベーションロックを解除しない限り、初期化再インストールはできません。

Macを消去する - Apple サポート (日本)


まず、usbインストーラから起動しようとして起動ディスクを変更できませんのエラーになってますが、起動セキュリティで外付けディスクからの起動を許可してないからです(起動セキュリティについては、前のレスのサポート記事を参照してください)。でも、これは内蔵ディスクから復旧ユーティリティを立ち上げないと設定を見ることも変更することもできません。内蔵ディスクから復旧ユーティリティを立ち上げられない状態なら、起動セキュリティを変更できません。ということは、usbインストーラを利用できません。

なので、sequoiaのインストールはoption + command + rでインターネット復元でやるしかないです。


現状でcatalinaが立ち上がるのなら、command + rで復旧ユーティリティを立ち上げて起動セキュリティを変更できませんか?それで、外付けからの起動を許可できませんか?

でも、catalinaの状態では、ファームウェアバージョンの違いで、うまくいかない可能性があることにはご留意ください。

また、アクティベーションロックも、catalinaの状態(Apple Accountは今までの通り設定してるものとします)で、探すをオフにしたら解除できませんか?探すをオフにすれば、Apple Accountのパスワードを要求されます。探すをオフにした上で、Apple Accountからサインアウトします。起動セキュリティを外付けディスクから起動できるようにできた上で、これがうまくいけばsequoiaのusbインストーラで立ち上げ、まずディスクユーティリティで、表示をすべてのデバイスにした上で、左欄に表示される内蔵ディスク本体(APPLE HDD/SSD の名前のもの)を選択、消去とします。出てきたウィンドウで、名前:Macintosh HD、フォーマット:APFS、方式:GUIDパーティションマップとして消去のボタンをクリック。完了したら、ディスクユーティリティを終了し、macOSの再インストールにします。


もし、これでうまくいかない(途中でエラーになる)なら、起動時、option + command + rとしてインターネット復元に持ち込み、sequoiaの復旧ユーティリティを立ち上げます。メニューバーのユーティリティをクリック、ターミナルにします。

ここで、

resetpassword[enter]

とします。すると、(内蔵ディスクのシステムが消去されてるなら)、リセットできるユーザはいません、と出ます。この時に画面左上を見ますと、復旧アシスタントと出てるはずです。出てなければ、リセットできるユーザはいませんの画面をクリックするなりしてみてください。復旧アシスタントをクリックすれば、Macを消去がありますので、これにします。すると、本当に消去するかと聞いてきますので、はい、として、あとは画面の案内に従います。概ね、WiFiの接続(もし有線で接続できるなら、接続しておけばこのステップは省略されます)、Apple Accountの入力、そのパスワードの入力と進みます。これら全てがうまくゆけば、画面にアクティベーションされました、と出て、アクティベーションロックを解除できます。進むのボタンをクリックすれば、見慣れた復旧ユーティリティの画面になります。内蔵ディスクが完全に消去されてるなら、ここで、macOSの再インストールにすれば、sequoiaのダウンロード・インストールが始まり、待ってれば、Sequoiaになると思います。




2024/10/29 16:07 chusu8673 への返信

Macを消去で、画面にアクティベーションされましたと出たあと続けるで、復旧ユーティリティの画面にならなかったのですか?

もし、もう一台Sequoiaが動いてるMacがあるなら(インテル機でもAppleシリコン機でも構いません)、以下のサポート記事の方法でファームウェアを復元するしかないかも。

Mac のファームウェアを復活させる/復元する方法 - Apple サポート (日本)

正確には、必要条件として、Monterey 12.4以上を搭載したMacとしてます。Sonoma以上が望ましいと思います。

このサポート記事には、最初のところに電源を入れてもMacの画面が真っ暗なままの時の対処法も書いてます。この対処法だけなら別のMacは不要です。

何か参考になりませんでしょうか?

2024/10/30 21:39 chusu8673 への返信

うちにあるmacbook pro 16" 2019で試してみました。このmacはt2チップ内蔵のインテル機で、工場出荷時のmacOSはcatalinaで現在のsequoiaにも対応してます。なので、macOSに対する振る舞いは、ほぼiMac 27" 2020と同じではないかと思います。

いろいろな注意点があります。

  • 外部ディスクから起動するには起動セキュリティで外部ディスクやUSBからの起動を許可しておく必要がある。この設定は、Macを消去を実行すると、デフォルト(外部ディスクやUSBからの起動不可)に戻ってしまう。デフォルトの設定になった場合はインターネット復元でしか対応できない。
  • shift + option + command + RでCatalinaの復旧ユーティリティ、
  • option + command + R でSequoiaの復旧ユーティリティが立ち上がり、それぞれのmacOSをインストールできます。
  • Macを消去を実行すると、最初にWiFi接続が要求され、しばらく画面は真っ暗になるが待ってればAppleアイコンが出て回転する地球儀が出る。Apple Accountとそのパスワードを入力するとアクティベーションされましたとなるが、これにはApple社のサーバ上の情報を参照するためしばらく時間がかかる。要所要所でWiFi接続が必要になるため、有線でルータに接続しておく方が便利。こうしておけばChoose Networkを無視できます。
  • インターネット復元でmacOSをインストールできれば、その復旧ユーティリティで起動セキュリティを立ち上げれば外部ディスクやUSBの起動を許可できる。
  • USBインストーラで起動する場合、何度か(3度くらいは起動)再起動するので、その都度オプションキーを押してUSBインストーラを指定する必要がある。

ということでMacを消去をやったあとは、USBインストーラで起動できません。だけど、Macを消去をやった後ならSequoiaの復旧ユーティリティで立ち上がりますので、そのままインストールすればSequoiaになります。また、Macを消去を完了した後、電源オフにしてから立ち上げると起動ディスクがないという状態(フォルダーに?のアイコンが点滅の画面)になります。この場合でも、インターネット復元のキーオプションでcatalinaかsequoiaのインストールできる復旧ユーティリティを立ち上げることができます。

こうならないなら、ファームウェアが壊れてるのかも知れません。その時は上のサポート記事に従って別の正常なMacに繋いで復元するしかないです。


2024/10/29 15:36 はに への返信

個人情報を消しておらず、ご不便をおかけしました。

ご認識の通り、iMac 27" 2020でお間違いございません。


>もし、これでうまくいかない(途中でエラーになる)なら、起動時、option + command + rとしてインターネット復元に持ち込み、>sequoiaの復旧ユーティリティを立ち上げます。メニューバーのユーティリティをクリック、ターミナルにします。

>ここで、

>resetpassword[enter]

>とします。すると、(内蔵ディスクのシステムが消去されてるなら)、リセットできるユーザはいません、と出ます。この時に画面左上を見ます>と、復旧アシスタントと出てるはずです。出てなければ、リセットできるユーザはいませんの画面をクリックするなりしてみてください。復旧>アシスタントをクリックすれば、Macを消去がありますので、これにします。


この手順を行い、Macを消去したところ、電源ボタンを押下しても起動するような風のような音がするだけで、画面がつかなくなってしまいました。(今は別のPCから返信しています。)



また、換装についてもご確認くださっておりますが、特に別の機器などに取り換えた過去はございません。

macOSのインストールができず困っております。アップグレードしたいです。

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。