MacOS 15.2 - ログイン後、Finderでキーボードから入力ができない症状の解決法
iMacを起動してログイン直後、Finderでキーボードから入力ができない症状が続いています。
使用するアカウントによって、発生する場合としない場合があります。解決法はあるでしょうか。
テキストエディット等、他のアプリで入力すると正常に直ります。
MacOS 15.2(24C101)
iMac 24″, macOS 15.2
iMacを起動してログイン直後、Finderでキーボードから入力ができない症状が続いています。
使用するアカウントによって、発生する場合としない場合があります。解決法はあるでしょうか。
テキストエディット等、他のアプリで入力すると正常に直ります。
MacOS 15.2(24C101)
iMac 24″, macOS 15.2
失礼致します。
使用するアカウントによって、発生する場合としない場合があります。
これは、不具合が発生するアカウントとしないアカウントが有る と言う事で宜しいでしょうか?
その場合、「セーフモード」で起動した状態で、不具合が発生するアカウントにログインした場合も、同様の不具合が発生するか確認 して見て下さい。
(「セーフモード」で起動すると、表示や動作が極めて緩慢になりますが、不具合では有りません。 確認後、Mac を再起動して下さい)
失礼致します。
使用するアカウントによって、発生する場合としない場合があります。
これは、不具合が発生するアカウントとしないアカウントが有る と言う事で宜しいでしょうか?
その場合、「セーフモード」で起動した状態で、不具合が発生するアカウントにログインした場合も、同様の不具合が発生するか確認 して見て下さい。
(「セーフモード」で起動すると、表示や動作が極めて緩慢になりますが、不具合では有りません。 確認後、Mac を再起動して下さい)
tomo011 さん、返信ありがとうございます。
「セーフモード」では改善されず、別のユーザアカウントでは不具合が発生しないと言う事は、tomo011 さんの「ホーム」フォルダ内に、不具合の原因が有る と思われます。
「ホーム」フォルダ内の何が原因なのか分かりませんが、取り敢えず、問題が発生しているユーザアカウントにログインして「Finder」を開き、「移動」メニュー >「フォルダへ移動」で表示されるダイアログの入力フィールドに ~/ライブラリ/Preferences をコピー&ペーストで入力し、「移動」ボタンをクリックして下さい。
(念の為、「Finder」で操作を行う前に、「Time Machine」等でバックアップを取ってから行なって下さい)
「Preferences」フォルダ内の以下のファイルを、「ゴミ箱」に入れたら直ぐに「Finder」を閉じ、iMac を再起動させて下さい。
有線キーボードなら、接続し直す。
bluetootheキーボードなら、有線キーボードに変更するか、有線キーボードを用意しておく。
Finderで入力できないと言うのはどういう操作の時でしょう?
キーボードショートカットコマンドなど、キーボードの操作を一切受け付けないのか、
ファイルのリネームなどで入力できないのか、Find機能で入力できないのか、など
どうなんでしょう?
ありがとうございます。セーフモードで当該アカウントでログインしてみました。確認したところ、やはり入力できませんでした。
ご指摘の通り、不具合の発生するアカウントとしないアカウントがあります。
具体的には、フォルダのリネームができません。ショートカットキーは問題なく動作しているようです。
フォルダのリネームができませんでした。ショートカットキーは効いています。
MacOS 15.2 - ログイン後、Finderでキーボードから入力ができない症状の解決法