「Apple IDのお支払い情報を更新して下さい」というメールは詐欺でしょうか?
「Apple IDのお支払い情報を更新して下さい」、というタイトルでいろんなアドレスから5通メールが届いています。
これはワンクリック詐欺でしょうか?
* タイトルを変更しました。 Apple Inc.
iPhone 14 Plus
「Apple IDのお支払い情報を更新して下さい」、というタイトルでいろんなアドレスから5通メールが届いています。
これはワンクリック詐欺でしょうか?
* タイトルを変更しました。 Apple Inc.
iPhone 14 Plus
私もです。一日に30くらい届きます。Apple ID のお支払い情報を更新とゆう題名で送り主は全部iCloudになっていて、アドレス見ると全部違うアドレスから。ソフトバンクの迷惑メールの設定で強にしても届く。毎回拒否メールの設定で来たアドレス登録するが毎回違う為意味なし。
本当対策して欲しい
私もです。一日に30くらい届きます。Apple ID のお支払い情報を更新とゆう題名で送り主は全部iCloudになっていて、アドレス見ると全部違うアドレスから。ソフトバンクの迷惑メールの設定で強にしても届く。毎回拒否メールの設定で来たアドレス登録するが毎回違う為意味なし。
本当対策して欲しい
Apple IDとパスワードまで入力してしまいました。カード情報はしていません。大丈夫でしょうか?
カード情報を入力してしまいました
iCloud+(2TBのストレージ付き)
月額
更新:2025年03月01日
¥1,00802月18日のお支払い金額¥2,6880この取引のサブスクリプションや購入に関して不明な点や疑問がある場合は、以下のリンクから取引をキャンセルできます。
このようなメールが届きました。
アップル社からのものでしょうか?
Apple ID のお支払い情報を更新!SX-4796508760)というメールが来て、
カードの有効期限間近だったので、途中まで手続きをしてしまいました。最後のワンタイムパスワードだけ行なってません。大丈夫でしょうか。
カード番号やパスワードを入力してしまったので心配です。
そうです。詐欺メールです。 同様の報告が本日、沢山上がっています。 検索してみてください。
送信元のメールアドレスがおかしい、本文のリンクのURLがおかしい、Apple IDやそのパスワード、カード情報の入力を迫らせるなど、詐欺メールの特徴です。
>カード番号やパスワードを入力してしまったので心配です。
カード番号のみで買い物できてしまうサイトもあるので、すぐに使用停止する。
何のパスワードか不明ですが、変更しとくのでは。
Apple IDは人に知られないようにしましょう。
もし、受信したキャリアメールアドレスをApple IDに紐付けているならApple IDを別のメールアドレスに変更するとか、キャリアメール自体を変更するとか、迷惑メール対策をするとか、何かしら対策をしておくこともお考えください。
Apple Accountの主要メールアドレスを変更する - Apple サポート (日本)
メールアドレス変更
https://www.au.com/iphone/support/guide/mail-convenient-use/address-change/
最近多いようですよ。
このコミュニティにも同じ内容の投稿が何件かありました。
メールアドレスの部分は消して投稿されたほうが良いです。
今後も迷惑メールが来るおそれがありますので。
ご注意下さい。
>3/1までに更新を迫られていたので
そういう時は、アカウント管理画面など、本来の経路や場所で確認する。
メールのリンクからはできる限り行かないようにする。
受信したメールアドレスを変更できませんか?
支払い情報更新メールはかなりしつこく来ます
気づかず投稿してしまいました。
ご指摘ありがとうございます。知人も同じ内容のメールが来ているようなのでクリックしないよう伝えます。
1)カード会社に詐欺メールに情報を入力したことを伝え、対策をとります。
2)Apple Accountのメールアドレス、パスワードや電話番号等、可能ならば、全て変更します。
3)このコミュニティーを検索したり、詐欺メールに関する情報を収集して知識をつけます。
アップルの領収書メールに似せた詐欺メールが届いた。
この書式は初めてで、これからはこれが増えてくるのか?
本物の場合、メール本文に住所氏名が記載されるが、詐欺メールにはメールアドレスのみ。
これで判別できるが、額に踊らされてリンクをクリックしちゃう人がいそう。
「問題を報告する」と「キャンセル」が胡散臭い相手だった。
ご注意を。
「Apple IDのお支払い情報を更新して下さい」というメールは詐欺でしょうか?