Apple Accountを共用から移行したい

◾️前提

・Appleidが一つあり、兄名義のidです。

・iPhoneは2台あり、私と兄が1台ずつ別々の回線契約です。

・本来Appleidを1人ずつ保有すべきところ、私は兄名義のidを共用してしまっています。

・共にiCloudバックアップは利用していません。5gbのプランのままです。私のiPhoneの使用ストレージは90gb程度あります。

・今回、私がiPhoneの機種変更にあたり、私として新しくAppleidの取得、利用開始を検討しています。


◾️相談

・LINEのデータや様々なデータをしっかりと引き継ぎしたいと考えていますが、スムーズに引き継ぎを行う方法や、留意点を教えてください。

・またAppleストアに相談しながら移行作業をサポートいただけたりするかについてもコメントいただけたら幸いです。


* タイトルを変更しました。 Apple Inc.

iPhone 8, iOS 15

投稿日 2025/03/09 22:54

返信
返信: 4
並べ替え順: 

2025/03/11 17:00 たかみーーーー への返信

LINEについてですが、トーク履歴を全て復元するには、LINEアカウント引き継ぎ時にiCloud Driveからトーク履歴を復元する必要がありますよ。

(バックアップ用のPINコードを設定しておく、かんたん引き継ぎQRコードを利用することで、直近14日分のトーク履歴を復元することはできますが。)


あんぜん引き継ぎガイド

iPhoneからiPhoneへのLINEの引き継ぎ方法

https://guide.line.me/ja/migration/iphone-to-iphone/



返信

2025/03/11 15:49 たかみーーーー への返信

iCloudバックアップは使わずにできる方法があればなお良いなと思っておりまして、、、

パソコンを使う(暗号化必須)

バックアップは万が一の備えなので、失敗して上手くゆかなくてもあきらめがつくなら不要です。

あと、LineのバックアップはiCloudにしかできないはず(通常のバックアップとは別)

返信

2025/03/10 22:40 D300 への返信

早速にありがとうございます。

参考にさせていただきます!


なお、iCloudバックアップは使っていないこと、使おうとしても容量が足りないこと、兄名義のアカウントにバックアップが残ってしまうことから、iCloudバックアップは使わずにできる方法があればなお良いなと思っておりまして、、、

返信

2025/03/10 11:58 たかみーーーー への返信

機種変前にAppleAccount(ID)の変更を行っておいた方が楽です。

念のため、パソコンなどに暗号化バックアップ、またはiCloudにバックアップを取っておきましょう。


手順は

  1. まず、自分用にAppleAccountを作成しておく(Account作成時にiCloudメールを作成してAccountに設定がおすすめです)
  2. Lineのトークをバックアップしておく(これも念のため)
  3. 今の機種で 設定>名前 を開き「サインアウト」を選択
  4. iCloudのデータを端末に残すか聞いてくるので、残すを選択
  5. 事前に作っておいたAppleAccountでiCloudにサインイン
  6. 端末のデータをiCloudに同期するか尋ねてくるので同期を選択
  7. 同期が完了したら、純正以外のアプリを削除、再入手(新しいAppleAccountにアプリが紐づく)
  8. iCloudのデータ(連絡先やカレンダー、写真など)で不要なものを削除
  9. Line等のアプリのトークが問題なく見れるか確認


上記の手順で機種編前にAppleAccountの変更とデータの移行を行えば、Lineのトークなどはそのまま残る状態でAppleAccountの変更ができるはずです。


※上手くできなかった場合、初期化してバックアップを復元してやり直しができますので、事前バックアップは重要。


その後、新機種を入手してクイックスタートでデータを新機種へ移行

Lineは事前に新しい方のAppleAccountにバックアップを取っておき、引継ぎ設定など所定の手順で機種変・引継ぎを行ってください。

Lineのサイトで解説しているので、よく読んで実行してください。


返信

Apple Accountを共用から移行したい

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。