Studio Displayがつかなくなる

Studio Displayがつかなくなる現象で困っています。


昨年電源を切る、またはスリープ画面後に画面が黒く写らない現象(たまに奇跡的につく。画面つけっぱなしにすれば問題なし)になり、アップルの修理に出したら、異常なしで戻ってきました。


ケーブルや本体に問題はありませんでした。ディスプレイを変えると画面はつきます。

またアップルのチャット担当者、店舗での不具合の相談と製品チェックでもどのスタッフもわからない、またはそんな現象は聞いたことがないと言われ、修理工場に委ねました。。。が、異常なしとのこと。


以上なしで戻ってきたStudio Displayですが、すぐさまやはりまた画面がつかなくなり、半年ほど画面をつけたまま使用していました。


しかし今日普通に使っている最中に画面が黒くなり、またつかなくなりました。電源やケーブルを抜き差ししたりすると、今回は一瞬画面がついて、すぐ消えます。。。奇跡的についても使っている最中にまた画面が黒く消えます。


今回も修理に出しても、異常なしで戻ってきそうで、、、他に同じような現象で悩んでる方やアドバイスいただける方がいたら助かります。

Studio Display

投稿日 2025/03/13 03:13

返信
返信: 4
並べ替え順: 

2025/03/13 16:53 ひろし243 への返信

そのMac StudioはM1の機種だったりしますか。

違うのなら以下は無視してください。


私はMac mini(M1)にDELL U2412MをUSB接続していますがたまにモニターが表示されない状態になります。

モニターの電源オフオンでは復帰せず、USBケーブルの抜き差し、キーボード操作、マウス操作、リモート接続、電源ボタン(mini)によるスリープなどを試していると急に復帰します。

個人的な考えですがこれはモニターの問題ではなくM1のグラフィック関係に何らかの不具合があるのだと思っています。

macOS 11?ぐらいの時はモニターの電源を入れると砂嵐が表示される不具合もありました。

Mac miniはスリープしない(常時稼働しているアプリがあるため)設定にしています。

返信

Studio Displayがつかなくなる

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。