iMac - リカバリーモードでネットワークに接続する方法

iMac(2021)でTouchIDが効かなくなり、新規に指紋登録もできなくなりました。

サポートに相談し様々試しましたが改善せず、OSを再インストールしたいです。

リカバリーモードから「Sequoiaの再インストール」を選ぶと

「macOSをインストールするにはインターネットに接続する必要があります」とメッセージが出ます。


普段はWi-Fiでインターネットに繋いでいますが

リカバリーモードでは🛜に❗️が重なったマークが表示され、繋がりません。

LANケーブルで有線接続し、再度リカバリーモードに入り直しましたが

同じメッセージが出ています。

「他のネットワークで接続する」を選んでも、別のWi-Fiを指定する画面になります。


リカバリーモードで開そうなところは一通り確認したのですが

ネットワーク接続を行えそうな表示は見つかりません。

リカバリーモードでネットワーク接続するには、どうすればいいのでしょうか?


* タイトルを変更しました。 Apple Inc.

投稿日 2025/03/17 17:57

返信
返信: 1
並べ替え順: 

2025/03/22 22:13 kozue208 への返信

iMac 2021って、Appleシリコン機では?

もしそうなら、アクティベーションロックが効いてますので、まずそれを解除しないことには復旧ユーティリティ(Appleシリコン機なら、リカバリーモードとは言わないと思うのですが)でmacOSをインストールしようとしてもできませんけど。その辺はどうなってますか?サポートにも相談してるなら、当然アクティベーションロックは解除してると思うのですが、、、

現在は内蔵ディスクにmacOSが入ってる状態ですか?

それとももう消えてますか?

今までやったことをもう少し丁寧に(だけど簡潔に)書いてください。


返信

iMac - リカバリーモードでネットワークに接続する方法

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。