xcodeでうまくコードが打てない

os:macos 15.3.2

xcode 16.2

プロダクト ios app


コードを打ち込んでいる時の挙動が自分の意図とは違う動きをしています。

例えばelse ifと打ち込みたくて補完機能で出てくるelseをエンターで決定した後

エディタ領域のふちが青枠になりスペースキーを押すと変なところにカーソルが

動いてしまうということが起きています。


どのように対応したらよろしいでしょうか?


Mac mini, macOS 15.3

投稿日 2025/03/22 08:30

返信
返信: 14
並べ替え順: 

2025/03/22 12:44 品川地蔵 への返信

現在辞書の予測変換はオフにしてあります。


2日でマスターするiPhoneアプリ開発集中講座をやっておりまして、そちらではコード補完はそのまま使用するような形でしたので、現在もオンにしてあります。


私の技能レベルは素人で、vscodeでhtmlとcss、phpを少し書けるレベルです。


間違いの訂正など、コード補完は一見すると便利そうにみえます。

オンにしたまま快適にコードが打てるのが理想なのですが、基本皆さんオフにされているのでしょうか?

返信

2025/03/22 12:08 宗之146 への返信

書かれた内容からは状況がよくわからないのですが、アクセシビリティの

機能が影響している可能性はありませんか?

入力メソッドは何を使用しているのでしょうか? 予測変換機能とか、

スペルの自動修正とかはオフにしておいた方が良いと思いますが。

返信

2025/03/22 12:50 宗之146 への返信

Xcodeのコード補完は問題ないですし、使った方が楽です。

文字入力メソッドの予測候補、スペルチェックと修正機能は使わない方が良いという話です。


訂正:予測変換ではなく予測候補の表示でした。

返信

2025/03/22 12:52 品川地蔵 への返信

返信ありがとうございます。

ちなみに、コード入力中にエラーチェックが入って、入力終えるまで構文エラーが出続けるのも普通だと思っていたのですが、こちらが関連する可能性はございますでしょうか?

返信

2025/03/22 14:10 品川地蔵 への返信

swiftで作成しております。

現状をまとめますと、

・ライブ変換はoff

・コード補完はとりあえずon

・正しく最後までコードが打てればエラーは問題なし


試しにCode CompletionとWhile Editingを全てオフにしてみましたが変わらなかったです。

入力中にエラーが出ると挙動がおかしくなるイメージがあります。

自動のエラーチェックを外す方法はございますでしょうか?

返信

2025/03/22 22:03 宗之146 への返信

> 自動のエラーチェックを外す方法はございますでしょうか?


無いと思います。

ところでアクセシビリティは確認しましたか? 意図せず機能しているものがないでしょうか?

最初に示された症状からはフルキーボードアクセスの可能性もあるかなと思います。

返信

2025/03/23 22:30 宗之146 への返信

ムービーを見てみました。

エディタ領域の枠が青くなるのは、フルキーボードアクセスがオンになっている以外は思い付きません。

あとGit Hubは最初からオフにしてみては?


これ以上コメントできることは無さそうです。

返信

xcodeでうまくコードが打てない

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。