機種変更後、iTunesでiPhoneと同期しない

【ハードとソフトについて】

・iPhone16プラスを使用

・本体もiTunesも最新版

・ケーブルも純正

・PCはWindows。最新版


【試したこと】

・セキュリティソフトをオフにする

・ソフトを一度、アンインストールする

・パソコンもiPhoneも一度再起動する


【現状】

・ケーブルに接続後、充電はしている。また、エクスプローラーにiPhoneも確認

・アップルデバイスも本体を認識

・iCloudのアプリでデータを開けることも確認


他になにか確認することや、解決方法はないでしょうか?

iPhone 16 Plus

投稿日 2025/03/26 12:49

返信
返信: 5
並べ替え順: 

2025/03/26 14:28 太253 への返信

無事に解決、おめでとうございます。


PC上で、一つ確認していただきたいことがあります。


「設定>Windows Update>更新の履歴」に、

ドライバー更新プログラムとして”Apple, Inc. - USB Device - xxx.x.x.x”が表示されていますか?(下記スクリーンショット参照)

このドライバーはiTunesのインストールを契機として、Windowsのバックグラウンドで自動的にインストールされるようですが、

このドライバーがないとiTunesでiPhoneが認識されないようです。

返信

2025/03/26 14:15 太253 への返信

解決しました。

アップルデバイスを削除しても状況が変わらなかったので、以下を試してみました。


①OS等が最新の他のパソコンでiTunesを起動せせる

②iPhoneが認証されて同期する

③同期しなかったパソコンで再度、iTunesを起動させる

④iPhoneを接続する


同期が始まり、バックアップが始まりました。原因はよくわかりません。考えられるとすると、同期しなかったので、アップルミュージックのアプリを入れてみたり(加入せずアンインストール)、認識しているかアップルデバイスのアプリを入れてみたり(アンイストール済み)をしたことくらいでしょうか?


今回の経験としては、機種変後、iTunesがいつものパソコンで同期しなかった場合、マニュアル通りにまず試して、それでもダメなら、余計なことをしないで、他のパソコンで上記のようにやってみる、と言ったことでしょうか。


ど素人の体験ですが、同じようなことが起きた時に誰かの参考になると幸いです。

返信

2025/03/26 13:00 Pajerow への返信

ご回答、ありがとうございます。今まではAppleデバイスは使用していなかったのですがデーターのバックアップが気になり、先ほど試しに入れてみました。まずは削除すれば良いでしょうか?

返信

2025/03/26 14:34 Pajerow への返信

追加のご回答、ありがとうございます。今、まだバックアップ中なので、あとで確認してみます。素人なので、わかりやすい確認ポイントをご教授いただき、助かります。ありがとうございました!

返信

機種変更後、iTunesでiPhoneと同期しない

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。