コミュニティへの投稿時に2つあるMacが、2台とも「(自分の名前)のMacBook Air」で区別がつかない

MacBook Air(M1のものとM3のもの)を2台持っているのですが、コミュニティへの投稿の時に「質問に関連するデバイスを選択」で、「(自分の名前)のMacBook Air」が二つあり、どちらがM1でどちらがM3のものなのかわかりません。どうすればいいでしょうか。

 二つあるMacBook Aiirが、2台とも「(自分の名前)のMacBook Air」と同じ表記なので、区別がつかないので困っています。 

 以前、Macを消去してmacOSをインストールしてから、Apple ID(Apple Account)とパスワードを入力した時とかに、「(自分の名前)のMacBook Air (2)」と、(2)が表示されたこともありました。

 どうすれば、この(2)がつくようにできるのか、ご存知の方はおられませんか。

 ご教示ください。よろしくお願い致します。


* タイトルを短縮しました。 Apple Inc.


MacBook Air 13″, macOS 14.7

投稿日 2025/03/26 22:29

返信
返信: 4
並べ替え順: 

2025/03/27 06:31 unicorn_wingkid への返信

AirDropなどでここの名前が出てしまうので共有の設定によってはお名前がバレてしまいますので変更した方が良いと思います。

失礼、場所はわかっているのですね。

名前の部分をクリックしたら入力できませんか?

場合によっては管理者アカウントの入力が必要です。

返信

2025/03/27 06:00 D300 への返信

 ご回答ありがとうございます。

 システム設定の情報のところに、コンピュータ名「(自分の名前)のMacBook Air」とありますが、どう変更したら良いですか?

 すいません。変更方法を教えていただけませんか。


返信

コミュニティへの投稿時に2つあるMacが、2台とも「(自分の名前)のMacBook Air」で区別がつかない

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。