紀子84さん、こんにちは。私は技術的にそんなに詳しくないのですが、自分の経験からお答えしたいと思います。
mobile meがなくなってしまったので、まずはこれに替わるサーバなるものを用意しなければなりません。これがいわゆる「レンタルサーバ」です。レンタルサーバは自分で用意しなければならないので検索してみてください。有料・無料いろいろあるようです。ちなみに私は有名な会社ということで『○イブドア』さんのものと契約いたしました。月額約千円ほどの出費です。
iWebで作成した内容は先述したようにmobile meでは公開できませんので、保存した後「フォルダに公開」というところを使います。そうするとユーザフォルダ内の「Sites」フォルダ内にデータがhtml形式で保存されたと思います。たぶんここまで出来た、ということですよね。
そこでこの保存されたデータをレンタルサーバに移行する必要があります。ここで使われるのがFTP移行ソフトなるもので、これもさまざまなものがありますので検索してみてください。たいていフリーウェアなので出費はございません。ただし、全体的にウィンドウズ向けのものが多いのでご注意を(ちなみに私は「FileZilla」というソフトを使用しています)。
このソフトを使い、「Sites」内に保存したデータをレンタルサーバに移動させます。サーバを契約するとサーバ内のどこにファイルを移すかなどのマニュアルが各社にあるはずですので、そこはそれを参照してみてください。それが完了すると、ホームページが公開されます。
ただし・・・iWebに装備されている図形描画のツールを使ったりすると、macでは表示されますが、ウィンドウズでは表示できないということがあるようです。面倒ですが図形などはあらかじめ画像処理ソフトなどでJPEG形式などで作成し、それを貼付けるという形がよいと思われます。また、貼付けた際のiWeb上のレイアウトと実際に公開されたサイトを比べると、位置関係にズレが生じたりします。HTML編集ができれば問題ないでしょうが、iWebのよさはそれが必要ない、というところですので、面倒ですが根気よく修正することをお勧めします。
素人なのであまり詳しく説明することは出来ませんが、ご参考になさってください。