AppleサポートAppおよびYouTubeチャンネルのお知らせ

* iOS向けAppleサポートAppのバージョン5.6.1が公開されました。

YouTube - Apple Japanチャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。

コミュニティでの投票方法と通知設定

コミュニティでの投票方法や通知の設定方法に関する記事を公開しました。

Apple Account(Apple ID)の不正利用を確認する方法

Apple Accountに関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

内臓電池、交換しないとどうなるのでしょうか?

起動の度に日付・時刻が狂うようになって、2週間経ちます。
どうやら内臓電池の寿命のせいらしい、とこちらで参照して
わかりました。
近いうちに交換してもらおう(自分で行う自信がないので)と
思っているのですが、なかなか時間がありません。
このまま放っておくと何か恐ろしいことが起きるのでしょうか?
今のところは、時刻合わせをしなくてはならないこと以外は
特に支障はない(と思われる)のですが。
このままの状態で使い続けても大丈夫なのでしょうか?
それとも一刻も早く、交換しなければならないのでしょうか?

投稿日 2002/09/16 05:28

返信: 17

2002/09/16 09:30 Community User への返信

内蔵電池が消耗しても、日付等以外には、即、問題発生という事は、あまりありません。
しかし、iMacの個体差にもよりますが、1回でうまく起動出来なくなったりする事はあります。
なお、さらに長時間放っておくと、電池の液漏れが起きる可能性もあります。
この場合、下手をするとロジックボード交換になってしまいます。
Macでは電池の液漏れ等の話はあまり聞かないので、大丈夫だとは思いますが、念のため。
そういえば、iMacの電源を落とした後、ACタップのスイッチを切ったり、コンセントを抜いていませんか?
電池が消耗しているのでしたら、コンセントを抜かなければ、起動毎に時計は狂わなくなるのでは?
慌てる必要は無いと思いますが、時間が出来たら、消耗した電池は交換したほうが良いのだけは確かです。

2002/09/16 21:11 Community User への返信

2つ上にHiro-Gさんが「正常に起動出来ないトラブル」を書き込まれていますが、内蔵電池が完全に消耗すると、同様のトラブルが出る場合があります。
(このケースの場合、他にも原因がありそうですが...)
参考まで。

2002/09/17 14:45 Community User への返信

予期せぬ結果を招くことのないよう、
やはり早めに交換したほうが良さそうですね。
時間ができしだい、交換しに行って参ります!
(コンセントは抜いています。時刻合わせも煩わしいですが、
コンセントの入れっぱなしは気が引けて・・・。)

2002/09/18 14:10 Community User への返信

コンセントを抜くのは、内蔵電池の消耗を加速させるので、抜かないで使いましょう。待機電流とか、気にするなら、パソコン以外のモノを先に抜きましょう(^ ^;;

2002/09/18 14:59 Community User への返信

>(このケースの場合、他にも原因がありそうですが...)
ハイ,その通りでございました(苦笑)。
私の場合、メモリが悪さしておりました。
やっぱりACタップのスイッチを切るのもイケないんですかね?
ADSLモデムやらプリンターやらWin機やらHUBやら全部繋がっているんですけど、カミさんが火災を気にするのでADSLモデム諸共やむなく毎回電源オフしております(結構熱くなるので)。

2002/09/18 15:05 Community User への返信

>(このケースの場合、他にも原因がありそうですが...)
ハイ,その通りでございました(苦笑)。
私の場合、メモリが悪さしておりました。
やっぱりACタップのスイッチを切るのもイケないんですかね?
ADSLモデムやらプリンターやらWin機やらHUBやら全部繋がっているんですけど、カミさんが火災を気にするのでADSLモデム諸共やむなく毎回電源オフしております(結構熱くなるので)。

2002/09/18 15:10 Community User への返信

>(このケースの場合、他にも原因がありそうですが...)
ハイ,その通りでございました(苦笑)。
私の場合、メモリが悪さしておりました。
やっぱりACタップのスイッチを切るのもイケないんですかね?
ADSLモデムやらプリンターやらWin機やらHUBやら全部繋がっているんですけど、カミさんが火災を心配するのでADSLモデム諸共やむなく毎回電源オフしております(モデムが結構熱くなるので)。

2002/09/18 21:22 Community User への返信

まず、めったに火事にはなりません。
その前に機械が壊れて通電しなくなりますから。
それよりも、熱くなる機械の周辺に燃えやすい物を近づけない事ですね。
火災の原因としては、コンセントプラグのトラッキング現象や、周りの物が熱で発火する可能性の方が高いと思います。

2002/09/19 11:26 Community User への返信

>ADSLモデムあたりは、リセットした方がThroughputが落ちない、とか言う話しも
モデムというものの性質上、悪い回線状態がある程度継続すると、健気にもビットレートを落としてでも通信しようとします。しかし、回線状態が回復したにもかかわらず、悪い状態を記憶してしまうというおバカなところがあります。(自動的に回線状態の回復を認識するというロジックは難しいところがあります。モデムを非常に高価なものにすればできるかもしれませんが...)
そこで、モデムの電源を切ることは、悪い記憶を消し去ることに有効です。
>Attackからの防御の意味では使わない時には切断してるのは、宜しいと
私はモデム内蔵ルータを使用していますが、上記と防御の意味からそうしています。モデムのリンク確立に時間がかかり、急いでいる時にはチョッピリいらいらしますが...

2002/09/19 11:42 Community User への返信

周辺機器の電源を切っても、Macの通電状態は解かない方がいいと思います。
現在のMacの仕様では、電源を切ることは地球には優しいのですが、Macには辛いものがあります。
もし、Macの通電状態で、火事になったとしたら、PL法で裁判ではまず勝利するでしょう。(もっとも裁判手続き等のヤッカイなことが多々あるでしょうが...)こんなことがあるならば、AppleはMacの設計を見直さざるを得なくなると思います。同様な方式を採用しているパソコンはMacに限らずそうなるでしょう。何年もこの方式を貫いているAppleは、この点に自信を持っているのかも知れません。その辺をどう判断するかはご自身で願います。

2002/09/19 16:01 Community User への返信

なるほど・・・・勉強になります。
うちのADSLモデムもルータ・タイプのモノなんです。
プロバイダのレンタルですけど。
たしかにリンク確立までの時間が苛立ちますよね〜。
私の場合はモデムの電源入れて、コーヒー煎れたり-y(^。^)。oO○したりトイレに行ったりしてます(爆)。

2002/09/19 16:09 Community User への返信

>その辺をどう判断するかはご自身で願います。
アドバイスありがとうございます。
iMacはタップに繋がってますけど、ほぼ毎日使ってる(妻が)みたいだし、私の8600はラックマウントのTASCAM ACパワーディストリビューター(AV-P25)から取ってまして、AV-P25のスイッチを入れなくても通電するコネクタにMacを繋いでいます。

2002/09/19 16:24 Community User への返信

>その辺をどう判断するかはご自身で願います。
アドバイスありがとうございます。
iMacはタップに繋がってますけど、ほぼ毎日使ってる(妻が)みたいだし・・・でもちょっと油断しすぎだったかもしれませんね。早速妻と相談して対処したいと思いますが、購入から4年弱でバッテリー切れって早いですか?
私の8600はラックマウントのTASCAM ACパワーディストリビューター(AV-P25)から取ってまして、AV-P25のスイッチを入れなくても通電するコネクタに8600や外付け機器を繋いでいますので、これなら一応安心してもいいですよね?
8600の方は、デジタルミキサーとか一杯同時に起動する(勿論Macとは違うディストリビュータを使ってます。)ので、電源確保に関しては事ある毎に不安を抱きます。
電気の事、よくわかっていないので尚更ですよ(苦笑)。

2002/09/19 16:38 Community User への返信

4年弱。ううん、微妙に、電池が終わっても良い位のスパンですね。それより短く寿命を迎える個体も有るでしょうし、それ以上持つ個体も有るでしょう。
何れにしても、今後は本体電源だけは、常時通電でm(._.)mオネガイします。
ディストリビューターの常時通電口から取られている8600の方が、年月としては長いんじゃないですか?それでも大丈夫な現状だったら、常時通電の恩恵を受けてた事になりましょう。
最近の機種だと、コンセントに来てるMAX.Ampereに関わらず、たこ足だというだけで、過敏に反応して、起動がおかしくなるとか有りますが、その辺も、環境依存、個体異存です。
本体だけは、やはりその他の周辺機器とは切り離して電源確保を考えた方が、良いのかも知れません。<でも、結局環境依存、個体依存ですが(^ ^;;

内臓電池、交換しないとどうなるのでしょうか?

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。