拡張子「m4a」と「m4p」の違いについて
エンコードについて質問です。ACCで外部から取り込んだ音楽ファイルは拡張子が「m4a」となりますが、Music Storeでダウンロードしたものは「m4p」となっています。Music Storeで購入したものはACCじゃないのでしょうか?またダウンロードしたものには「鍵」のマークがついていますがあれはなんなのでしょうか?
エンコードについて質問です。ACCで外部から取り込んだ音楽ファイルは拡張子が「m4a」となりますが、Music Storeでダウンロードしたものは「m4p」となっています。Music Storeで購入したものはACCじゃないのでしょうか?またダウンロードしたものには「鍵」のマークがついていますがあれはなんなのでしょうか?
判ったから、どうと言うこともないと思いますが。
iTMS で購入した曲のファイル情報を見れば一目瞭然では?
・鍵なしのファイル
[Finder] 一般情報:種類:MPEG-4 オーディオファイル
[iTunes] 種類:AAC オーディオファイル
・鍵ありのファイル
[Finder] 一般情報;種類:MPEG-4 オーディオファイル(保護)
[iTunes] 種類:保護された AAC オーディオファイル
もちろん、どちらも AAC 。
鍵の意味は『言わずもがな』ですね。
拡張子「m4a」と「m4p」の違いについて