Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

医者がMacを使わなくなる?

12-13年前から、日本人の医者は学会発表や患者の診断画像の処理、データベースにMacを使ってきました。大体どこの病院に行っても医局にはその時代のflagshipモデルがドンと置いてあり、photoshopやエクセル、persuasionが動いてました。これで統計をまとめて表を作り、患者の写真を切り張りしてスライドに貼り、35mmに焼き付けて現像所に持っていきました。
Windows以降にパソコンは一般にかなり身近になりましたが医者はまだMacを使う人が多いのです。やはり使い慣れた環境を簡単には変えられませんし、わりと新しいモノ付きで小金持ちが多いのもその理由かも知れません。日本人の医者はappleにとってとってもいいお客です。
ところが、最近学会ではプレゼンテーションに動画を出すべく、power pointを使ったcomputer presentation:cpを採用するところが増えました。もう、35mmスライドを用意する必要はありません。この一年でほぼどの科の学会もcpで行うようになりました。日本の場合、大体はアメリカの学会に準じたやり方を採用します。たとえば日本循環器学会はアメリカのAHA:american heart associationのやり方に準じた学会となります。
学会の議事がスムーズに流れるためにはやはりcp中フリーズしないことが大事です。学会の主催者側は、windowsとMacの両方のコンピュータを用意してくれることは無く、現在はほぼ100% Windows+power pointで無くては受け付けてもらえません。つまり、学会は完全にMacを締め出したのです。現在私もG4を買おうか、Vaioなどのwin機に乗り換えようか非常に迷ってます。 見てくれも大事ですが安定した動作、高性能でなくては仕事では使えず、Macはいつまで経っても高価なhobby computerの域を超えることはないでしょう。 医学会でのMacの復活を願ってやみません。

投稿日 2001/12/14 01:30

返信: 23

2001/12/17 13:36 Community User への返信

これは私(nakayama)に対する reply なんでしょうか?
そうだとすると、lemmings さんには私の真意が伝わっていないようなので補足説明します。
私は別に「本当は Macintosh のトラブルは少ない」と言いたかった訳ではなく、「Discusson Boards の情報だけを見ると本当の状況が掴みにくくなる」と言いたかっただけです。
信頼性について言えば、先日 VAIO NOTE(2001 年夏モデル / Windows Me)のインターネット接続(常時接続)をセットアップする機会があったのですが、セットアップに成功して暫くするとライブアップデートの機能が4〜5件のアップデータを表示してきました。その内容の全てがセキュリティホールに関するものでした。
セキュリティホールは信頼性とは別問題なのでしょうか?
ハードウェアの不具合は初心者でも気が付きますが(妙な先入観がない分、初心者の方が気付きやすい?)、ソフトウェアの不具合は初心者には(初心者ではなくても)なかなか気が付きにくいものです。
確かに『信頼性をハード、OSに分けて考えるのは本末転倒…』ですが、この点だけを取り上げればハードウェアのトラブルの方が目に見える分だけマシ(素早い対処ができる)、とも言えます。
Apple は並程度の生産設備でそれ以上の高度なハードウェアを造ろうとする(そうせざるを得ない)ため、どうしても品質管理に問題が出てしまうのでしょう。
もちろんこれは“言い訳”に過ぎません。やはり工業製品として作り、売る以上は故障しないものを作ってほしいものです。
これは Macintosh ユーザー共通の願いでしょう。
私も『どちらが優れているか』というような不毛な論議を持ちかけるつもりは有りません。
重ねて書きますが、
「“Discusson Boards という限られた世界”に書き込まれたトラブルの情報だけを見ていると、本当の状況が掴みにくくなる」
これが前回の私の書き込みの真意です。
自分の身の回りに限れば、絶対的なサンプル数が少ないという事もありますが「Mac だからトラブルが多く、Win だからトラブルが少ない」という事はありません。
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
一番(?)の問題、アップルのサポート体制の質については、
Tsutomu "自力修理のひとたちも" 2001/12/14 11:37pm
の中の 野尻隆裕 さんの書き込みを読んでみて下さい。
何故これほどまでに評判が悪いのか、その理由の一端が判ると思います。
補修部品の供給状況については、
KM "ベースステーションは交換すべき..." 2001/12/01 10:26am
この中の 野尻隆裕 さんの書き込みを読めば、少しは納得されるのではないでしょうか。
元をたどれば“中古品”なので、常に在庫が有るとは限らないのでしょう。
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
ところで lemmings さんは、人から「どういったパソコンを買ったらいいか」と聞かれたら何と答えるのでしょうか?
自分では使い倒すけれども人には勧めない』と言っておられますが、ならば自分では使っていない Windows を人に勧めるのでしょうか。(それともパソコンを使う事自体を勧めないのでしょうか。)
私は Windows が苦手なので、自分が扱えないものを無責任に人に勧める事はできません。
このような問いをうけた時、私は「Mac でも Win でも、どちらでもどうぞ。 Mac だったら多少のアドバイスができるけど…」と答えるようにしています。

追伸  本題である“医者がMacを使わなくなる?”とは全く関係ない方向に話が進んでしまいました。 菊地 千鶴男 さん、スミマセン。

2001/12/17 16:10 Community User への返信

みなさんの意見楽しく拝見させて頂きました。
私は音楽分野です。とは言ってもいろんな方がいるので
私の意見も参考程度に受け止めて頂ければと思います。
今まではWindowsを(95〜98、98SE,2000)と使用してきました。
しかし、現場ではやはりMACが主流です。
これだけプロに使用されているのだからさぞ素晴らしいツールなんだろうと思い、
MACを導入しましたが、現実は厳しかったです。
まず安定性、フリーズ多過ぎです。
速度、体感速度遅いです。
良いなと思った点はなんか親しみやすい、割と簡単に使えるように設計されている。家電っぽい。
私が求めていたのは処理速度や、安定性なのですが、
あれほどメガヘルツ神話と言う説明箇所で書いているのに、Windowsより速いとは感じません。
よくフォトショップで比較していますが、MACが速いのではなく、
MAC用プログラムのフォトショップが軽いんじゃないのか?と感じました。
本当の所はどうなのでしょう?
元からmac用に設計されたプログラムはこういった傾向にありますよね、
しかし最近ではそれさえもなくなりつつあります。
Windows機で利用出来るCPUは現在最速2GHzです。
アドバンテージがあるmacプログラムでさえmacで動かすより高速に処理をしているようです。
Macユーザーゆえ、そう言う風には思いたくないと思いましたが最近雑誌で話題になっている、
cpuエミュレート技術(恐らくダイナマイト?)の記事を読んで愕然としました。
Win機で使用出来るインテルペンティアムシリーズより低価格、低クロックラインナップな
AMDというメーカーのCPUを利用しmacのプロセッサーをエミュレートさせたら、
現行パワーマックの1GHz換算の処理が出来るとありました。
もはやインテル、ペンティアムのcpu とは目に見える周波数だけでなく内部テクノロジーでも
かなり劣っているのではないのか?と思わざるをえません。
せっかく買ったのに悔しいですね。
日本アップルの社長はmacでミュージックをやっていると雑誌などでPRしていましたが、
ほかにもwin,mac双方利用出来る方どうでしょう?
デジタルパフォーマとキューベース、デジタルパフォーマはmacにしか
ソフトが存在しないのでmacのアドバンテージがあります。
キューベースはどうでしょう?Windowsの方が安い投資で速い、安定した環境が得られませんか?
LogicAudioもどうでしょう?
ProToolsユーザーもWindowsの方が・・・と思いはじめているんじゃないでしょうか、
同じ7200rpm IDEハードディスク、
同じ搭載量メモリ512MB
の条件で
Window Me ,CPU intel pentium iii 1GHzとパワーマックG4 867MHz
で複数種類のアプリケーション、起動、OSの操作感、
平均して大体同じ程度の使用感です。
感覚なので凄く曖昧な表現なのですが、
みなさんはどう感じているのでしょうね、
もっと高性能で安定したmacを今の価格程度で良いので提供してほしいです。
私の今後はwin機よりも高性能で、かつ安定していればMacは購入しつづけると思います。
オシャレですしね、私の感じる最大のアドバンテージf^_^;
あと、フォトショップ、イラストレーター、などの芸術分野の方はどのような
心境、状況なのでしょうね聞けたら非常に楽しいのですが、、、、

2001/12/17 18:13 Community User への返信

G4のことを書いたもので、その後、HDの相性だった模様。
購入時のHDに戻したら、10.1も気持ちよく動いています。
この一言入れないのが気になってしまい、、やっぱりアップルが好きなんだー。

2001/12/18 21:01 Community User への返信

私の場合、本当はWinに乗り換えたいのだけど、過去の環境を捨てきれないというのが現状ですね。徐々にslideしてはいるのですが、一気にハードやソフトを買いそろえるだけの資金もないですし。今まで勧めてきた人の手前、やっぱりAppleはだめだ、と自分だけさっさと乗り換えるのも気が引けますしね。ジレンマです。Appleに無下にされた人を何で私がなだめにゃならんのかとも思いながらね。
nakayamaさんがおっしゃるのはもっともです。こういう場では"良さ"については顕在化しませんし、欠陥というのは機種固有のものもあり比較は難しいですしね。セキュリティーやウィルスに関してはMacに一分の利がありますね。pikoさんのいうように、データが飛ぶようなことが滅多に無いというのも利点ですね。
でも、Macユーザーとして、機しくもご経験なされたように(ソフトであれ)向こう(メーカー)から改善を促してくれる姿勢にはちょっぴり羨望したりしませんか。
仕事場はWinがメインでMacほどでは無いけど多少の知識はありますので(Apple IIからPC-98シリーズに移行していたので)、人に勧める際は、自分が居ないときでも周りにWinユーザーはいっぱい居るでしょ、と強調して勧めています(^^;。Macはデメリットをきちんと説明して、それでも使いたいという場合は止めはしませんがね。
話を元に戻して、問題は菊池さんがおっしゃっているようにprofessional useのMacは皆無だろうということです。その本質は何故か。Macユーザーなら解りますね。でも、音楽分野でMacが優遇されているのは喜ばしいですね。コンサートでフリーズしないことを祈りますが(^^;。
私も菊池さんと全く同じ心境です。Apple -> PC -> Appleとせっかく戻ってきてかれこれ10年、周りからは度重なるトラブルにマゾでは無いかと思われながらも使い続けてきたのに、やはりWinに行き着くかと。人は人とは言ってもインフラに乗れないのは痛すぎる。

2001/12/28 17:13 Community User への返信

なんだかんだと。みんなマックユーザじゃ!
速度の問題は別として、安定性の問題はソフトでしょ。
OSの出来/不出来もあるでしょうが、アプリの質を問うべきでしょうね。かなり昔だけど、1Mもメモリで100Mのバーチャルメモリ設定して、7000×7000の8ビット画像を4〜7枚ほぼ毎日10年位処理(出来た)したマシンとOSがあったんですよ。CPUはたったの1MIPS(100万命令/秒)
これらの技術が現在の膨れ上がったニーズに応えるべく、OS−XなりXPなりに形をかえて、やっとパソコンの世界に登場したばかりなのです。10Mのイーサボードが250万円もした時代の話です。こんな高価でも繋がるの繋がらないのと大騒ぎ、ボードにコンデンサなんかでパッチしたりして。今じゃPCIバス用で900円前後で変えるんですよ。ハードとソフトは自ずと違います。アポロやボイジャーの技術がやっとパソコンにやってきたのです。マーズパスファインダーの技術は当分先だと思っています。
確かに、お医者がマックから離れているのは事実です。医用画像のソフトを作っているので動きがわかります。Win系のソフトがMac系のソフトに追いついたからでしょ。同じなら安い方に。当然のことです。いくつかの研究所を長い間みてますが、はじめの頃はPC98と一太郎の山でした。あれよあれよという間に、MacとEG系になり、Wordがチラホラと、いまじゃほとんどが、DELLとオフィース。マックはほんの一握りです。
要は、値段と質。ベストマッチしたソフトが動くマシンが何か?それでシェアが決まっているようです。
ファミコン見てたってわかるでしょ。
ま〜、ジョブスとゲイツさん仲よさそうだから。本当に良いマシンはこれからでしょうね。

2001/12/30 20:20 Community User への返信

みなさんの意見、基準を拝見して、興味深くは意見いたしました。
各分野の状況も聞きたいという意見もありましたので、少しお話させていただきます。
私は、印刷製版の仕事をしています。
印刷製版分野での端末としてはMacが圧倒的大多数です。
パソコンを使用した印刷製版ワークフローをDTP(DeskTop PublishingまたはPrepress)といいますが、これはAppleとAdobeがMac+PostScriptLaserWriterプリンターという組み合わせで、パソコンレベルでディスプレイ表示と紙媒体への出力の一致を実用レベルにしたことにはじまります。
それまでも、UNIXベースの専用端末では実現していたことですが、導入/運用コストが圧倒的に安いパソコンで代用が可能となったことで普及しはじめましたとのこと。
以後、商業印刷分野においてMac+PostScriptベースでフォントやアプリケーション等の環境が充実していき、一方でwindowsOS+DOS/VはPostScriptのサポートが不十分で生産ラインに導入できなかったこともあり、現在においても端末としてMacが圧倒的を確保しています。
これは、DTPワークフローの発生/発展の歴史的経緯が上述のようなこともあり、印刷物用のデータ生産ラインを一貫して見た場合での安定性ではMac環境がまだまだ優勢だからだと思います。(このスレッドで言及されている端末単体レベルの安定性とは違います)
最近では、Windows環境で作成したデータをそのまま出力というニーズもあり、これらにらに対応するためWindows端末も使いますがメインツールではありません。
ただし、商業印刷向けの出力機の制御系は、高価な専用端末(あるいはUNIXベース)から、安価なわりに安定性が確保されたWindowsNTプラットフォームにほぼ移行した様です。
端末レベルでの安定性はどうかというと

2002/03/07 02:33 Community User への返信

最初のPB190のappleのサポートの悪さにきれてvaioに流れたのですが、winに慣れることが出来ずにまたmacに戻りました。周りはwinですが、個人的にはmac 非常に満足しています。今後も続け人にも勧めています。(今ではwin英語版も結構使えるように成っていたりして。)
私に逆らうかのように回りにwinが増えてきているので、appleにはがんばってもらわないと、マイナーになってしまって色々困る!
ここでみなさん御指摘のように、このままでは医者業界は学会発表のpower pointのせいでwinに流れそうですね。あとmacに学会旅行用のB5size軽量noteがないのが重ね重ねいたい。業界は留学帰りがアメリカのトレンドを輸入しがちなので、かってはそれがmacだったのがwin一色になっているのも痛い。(でもホントは学会では、CD-Rやいて渡したり、パソコンをVGA?video outのportに繋ぐだけなので拡張子つけたpower pointで、videoがきちんと動いてくれればmacでも大丈夫のように思うんですけどね。)
macは以前より全然安いし、ヤバい固体に当たらずあのサポートとやり取りせずにすめば結構いいchoiceだと思いますね。少しいじるとwinノートよりはものが良く成るような気がしています。(メモリーとか)あと施設で持っているソフトがwin版かmac版かが大きいような気もします。
あと執筆したりする時って絶対macのほうが乗るような気がしています。(win userからはclaimがきそうですが)せっかく可能性を秘めた、とくにOS Xをもっていて、小規模ならば病院システム電子カルテを作れるくらいのものなのに、対応ソフトの少なさなどで損していますね。
やっぱし青田買いで全国の医学部三年生くらい?に全員ibookを貸与とか?

2002/03/29 14:45 Community User への返信

もう少し前の話ですが、がんばれGATES君!!に PowerPoint の
プレゼンネタがありました。
http://www.asahi-net.or.jp/‾FV6N-TNSK/gates/acrobat.html
こちらでは如何に windows + powerpoint が脆弱か熱弁して
いました。
そこで引用されていた方の話が興味深かったので紹介させてもらいます。
http://www.asahi-net.or.jp/‾FV6N-TNSK/gates/powerpoint.txt
これによると如何に Apple が PostScript と相性がよいかが
伺えます。
もう少し Apple User も胸を張ってもよいんじゃないでしょうか。
私も10数年 Mac を使っていますが、最近は殆どフリーズもしません。
これは長年の経験でフリーズを避ける術が身に付いたからかもしれません。
残念ながら ATOK ははずしています。気がつくと、AppleWorks、PhotoShop、
PageMaker、Canvas、Acrobat あたりで殆ど仕事を済ませています。
危ないものはいつの間にか別パーティションに追いやられ、必要時には
再起動して、別パーティションから立ち上げ、壊れてもよいような準備を
いつの間にかするようになりました。
ただこれを初心者の方に勧めるつもりもなく、またインストラクターになるのを
避けたいためもあって、相談を受けると「Winにすればあ。無難だと思うよ。
僕は Mac だから教えてあげられないけど、入門書もたくさんあるし、周りにも
Win User は結構いるから心強いと思うよ」なんてアドバイスしています。
ちょっと卑屈な自分を感じる今日この頃です。

医者がMacを使わなくなる?

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。