Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

エラー:ボリューム不正、ファイル見つかりません

ちょっと質問させて下さい。Win XP SP2なのですが、QTにて作成した3GP.MP4ファイル等があるのですが、突然見れなくなってしまいました。1回目のエラーには「ボリュームが不正?です」と出て、続けてそのファイルを開くと、「ファイルが見つかりません」と出ます。その後はずっと後者の表示です。  こちらのいろんなスレを参考にしましたが、うまくいきません。*ファイル名半角・全角 *一度アンインストールして〜等   現在、QT7.3.1PRO なのでQT7.3へバージョン下げようと、他のスレに載ってるリンク先へ進んでも、最終的にQT7.3.1 が表示されてしまいます。QT7.3.1を再インストールした後、たまに見れる時があるのですが、すぐ見れなくなってしまいます。デスクトップのショートカットも反応しません。 他のプレーヤーですと普通に見れます。 自分のやろうとしている作業が、その見れないファイルをQTで変換してアップロードしたいのですが、変換する前のそのファイルをアップロードすると普通にできる状態です。本当になにをしたらいいのかわからず困っています。 長文すみません。よろしくお願い致します。

投稿日 2008/01/03 05:16

返信: 10

2008/01/03 05:23 Community User への返信

>1回目のエラーには「ボリュームが不正?です」と出て
普通は、このエラーに対して、即座に、chkdskでしょ(私なら、真っ青になっちゃいますけど)。データのバックアップが先かも。
ファイルの読み書きをごちゃごちゃすると、そのボリュームは起動不能又は認識不能になりますよ。

2008/01/03 06:08 Community User への返信

> 普通は、このエラーに対して、即座に、chkdskでしょ
ですね。QuickTimeのエラーというより、結構な確率でHDDに不良セクタがあるか、へたっているようにも思います。たまたまQuickTimeで顕著に症状が出ているだけで。私なら今のHDDがまだ動作しているウチにとっとと新しいHDDに入れ替えちゃいますね。今のHDDをだましだまし使うにしても一回フォーマットはした方が良いようにも思いますので、どっちにしても別にHDDは必要になりますね。パーテーションをそっくり移動できるユーティリティがついているHDDなんかも販売されてますからそゆのを選ぶのも良いかも。 (NoteなのかDeskTopなのか書いてませんのでアレですが)

2008/01/03 06:44 Community User への返信

abcdefgさん usadaii3さん 回答ありがとうございます。まだ未熟で申し訳ないです。 chkdsk行いまして、ボリュームエラーは出なくなったのですが、「ファイルが見つかりません」のみ表示されます。 この場合でも上記アドバイスの疑いが強いという事でいいのでしょうか?? 当方BIBLO ノート使用しています。

2008/01/03 07:07 Community User への返信

>「ファイルが見つかりません」のみ表示されます。
目的のファイルはもはや存在しない(見つからないのですから)と思った方が良いでしょうね。
最悪の場合(起動しない、認識しない)を想定すると、usadii3さんのアドバイスを実行でしょうかね。

2008/01/03 14:47 Community User への返信

>目的のファイルはもはや存在しない(見つからないのですから)と思った方が良いでしょうね              abcdefgさんありがとうございます。 他のプレイヤーだと普通に見る事ができるという状態が気になります。他の作業、パソコンの操作、そのファイルが入っているHDDでの他のツール操作等、問題ないんです。 でもファイルはそこには無いという判断なのですよね。 ちょっといろいろ検討・勉強してみます。

2008/01/04 01:22 Community User への返信

順を追って私なりのadviceを。。。
1) まずは何らかの外部記憶メディアを用意して、それから富士通NotePCに添付されているユーティリティー(マイリカバリとかFMカンタンバックアップとか)を総動員して自身のファイルや設定等をバックアップします。(以下の作業でファイルが無くなったり読めなくなっても私には責任が負えません、当然)
2) マイコンピュータを開いてローカルディスク(c)を右クリック→プロパティ→ツールと開いてエラーチェックをクリックしチェックディスクのオプションを2つともONにして開始ボタンを押し、再起動します。再起動後にチェックディスクが始まります。かなりの時間を要します。1h〜4h
3) 正常な状態の頃の日時の復元ポイントが無いかどうか確認して下さい。あれば駄目元で復元してみて下さい。で、どうなのか確認。
4) (3)が駄目ならQuickTimeやiTunes等Apple製のモノを全部一旦アンインストールして、再起動後に新規にInstallしてみて下さい。単にアンインストールが出来ない時には最新のインストーラーを使って一旦上書きでInstallしてからアンインストールするとうまく行く事があります。Movieデータも今おいてある場所から別な所に移動してみます。HDDが2分割されてたりしたら別なパーテーションに。Movieのファイル名も念のために半角英数のみの*******.***形式にし、フォルダ名も半角英数にします。また、アカウント名も半角英数にしてみて下さい。ココまでが駄目なら新しい管理者権限アカウントを作ってそっちでは正常に読めるかどうか確認してみてください。
更に、念のためにhostsファイルに変な記述が無いかどうか(どこにあるのかはググって調べてね。また、どうなっていれば正解なのかも)、スパイウェアの検索やウイルス検索をワクチンを最新にして完全にやってみて下さい。セキュリティ系のアプリケーションが正常に動作する事も再確認して下さい。P2P系があればいの一番に外して(4)の頭からやり直してみて下さい。
4-b) 駄目なら(4)のアンインストール後にレジストリエディタにてApple, QuickTime, iTunesあたりをキーワードに検索して引っかかるエントリーを削除できるかどうか判断して削除出来るなら削除します。他にもトリガーとなるゴミが残っているかもですので、重要な所をを見直します(これは専用のツールをつかった方が良いでしょう)。【重要】(4-b)はやった事がない、分からないなら無理してやらず(5)に進む事を強くオススメします。
5) ここまでででも駄目なら、私なら2.5inch シリアルATAの120GB以上のHDDのバルク品を買ってきて入れ替え、とっととリカバリして、(1)でとったバックアップを戻します。 ここまでやっても駄目ならレジストリが相当おかしくなっているか、Windowsシステムファイル自体がどこかおかしくなっているか、HDDに不良セクタがあってそろそろ駄目になって来つつあるのか(メモリーが少ないマシンで顕著だったりします)・・・。等々、あれこれ時間をかけてやっているよりもサクッとリカバリしてバックアップを戻した方が速いし、XP自体の調子もよくなり、Movie編集するのにより余裕の大容量のHDDに交換した方が良い、などからの理由です。
蛇足のadvice:
a) 定期的に復元ポイントは作りましょう。特にバッチリ動いている時の。
b) 定期的にバックアップはとりましょう。
c) 同じ目的のアプリケーションは使わない・入れない様にしましょう。かち合っておかしくなる事があります。例えアンインストールしたとしても。WMPとiTunes/QuickTimeぐらいならおかしくなる事はまずないとは思いますが。
d) Internet explorer 7を入れる時には注意して下さい。たまに正常にInstallされているように見えてちゃんと入っていない場合があります。この時にはあちこち一見関係ないような所が変になったりします。直接Installせずに一旦ダウンロードしてからsetupを始めた方が良いかと。で、apple系のアプリケーション/ユーティリティーはIE7やWMPの最新版を入れた後にいれてみて下さい。

2008/01/04 15:23 Community User への返信

usadaii3さん返信ありがとうございます。今時間できたので、ちょっと調べていたのですが、QuickTimeフォルダの中の「QTInfo.exe」>QuickTimeシステム情報 というのがありましてビデオ欄の、「ビデオドライバ: ATI Mobility Radeon Х1400?摩???い?????????????????」と?マークが多数表示されています。他のビデオ設定・ビデオチップ・DACの種類 等は普通に表示されている感じです。基本の表示がどんなモノかわからないのですが、これは関係しているのでしょうか?? よろしくお願いします。

2008/01/05 01:15 Community User への返信

えーと、その表示の不具合から言える事は、それが原因ではない、という事です。が何らかの原因が他にあってそんな表示なっているとも言えます。
原因として下記の様なケースを想定した訳です。
1) 単にQuickTime自体がおかしくなっているケース → きちんとアンインストール出来ればインストールし直せば治る
2) Windows自体もおかしくなっているケース → 厄介。システムファイルが破損しているのか、ファイル名が絡むのか、アカウント名なのか、アクセス権なのか、なにかかち合う構成ファイルがあるのか、意図せず入れ替わってしまった必要なバージョンの違うdllなのか、内部ファイルを探しに行く時に外部プログラムからハックされている等々。。。
3) レジストリが破損しているケース → 一度レジストリをクリーンにする必要がある。パワーユーザー向け作業
4) HDDに不良セクタがあって正常に情報を記録出来なくなっているケース → (1)〜(3)の根本原因になっている場合があります。この場合はHDD交換
5) メモリー不良 → 特にレジストリがおかしくなりやすいが、今回の場合は特定ファイルと特定アプリケーションだけの組み合わせなので除外
てことかと。で、(1)〜(4)の原因を探る為に先のadviceになった、と。
あ、あと、念のためにビデオドライバも最新版があるかどうか富士通のサイトで探してあればアップデートしておいた方が良いでしょうね。
もひとつ。これは関係あるかどうか分かりませんが、My Documentsにデータを入れている場合でプライベートフォルダにしている場合、プライベートのチェックを外すというのもアリかもです。マイコンピュータ→「○○○○のドキュメント」を右クリック→プロパティ→共有→「このフォルダをプライベートにする」のチェックがされてあれば外す。
# なんとなーくですが、QuickTime系のレジストリ情報が何らかの原因でおかしくなっているっぽい感じはします。。。
治ると良いですねぇ・・・・。

2008/01/05 15:47 Community User への返信

usadaii3さん、親切な対応ありがとうございます。現在QTがまともに使えないと、とても不便なのでアドバイス参考に作業していきたいと思います。       

2008/01/05 16:38 Community User への返信

> QT7.3へバージョン下げようと、他のスレに載ってるリンク先へ進んでも、
> 最終的にQT7.3.1が表示されてしまいます。
"QucikTime 7.3 for Win"のAppleサイト内の直リンクです。
なお、ご利用は自己責任でお願いしますm(_ _)m

エラー:ボリューム不正、ファイル見つかりません

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。