だんさん さんによる書き込み:
しい坊さん、はじめまして。
初めまして。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
日本語の文字のエンコーディングについて、随分お怒りのようですが、
私が怒っているのは、日本語の文字のエンコーディングについてではありません。ソフトバンクの MMS の仕様についてです。(さらに私は“日本語の文字のエンコーディング”といった考え方はしません。私は常に“文字のエンコーディング”を考えていますので、基本は Unicode ですし、それ以外は一切考慮の対象としていません。)
私個人としては、MailがISO-2022-JPに変換されることは、
ルールとして正しい動作だと思います。
? “Mail”とおっしゃっていますが、私は MMS の話をしているのであって、Apple Mail の話をしているわけでも Mobile Mail の話をしているわけでも、インターネット・メールの話をしているわけでもありません。
E-mailで使われる文字エンコードは歴史的経緯からISO-2022-JPであるべきだと思います。
色々な考え方があるでしょうが、私としてはそれは到底容認できません。もう20年以上も前から Unicode のような文字コードシステムを切望していたのですから。
ちなみに、「E-mailで使われる文字エンコードは歴史的経緯からISO-2022-JPであるべきだと思います」ということになると、米国人も、フランス人も、インド人も、みな JIS (ISO-2022-JP) を使えということになるのでしょうか?(“E-mail”と一般的な表現をお使いですので...。)
「自分は日本語しか使わないから、日本語以外は表示する必要はないし、そんなのが表示できるような文字コードは使うべきではない!」とお考えになるのはご自由ですが、それは極めて不便であります。あらゆる進歩も否定する立場と言えましょう。
移行期にはもちろん、現実の問題として、未対応があり、その結果文字化けが起こるというような問題も発生するでしょう。しかし、その対応策は決して、
1) 先進的な方式を禁止して、伝統的な不便なシステムに固執すべきだ
というものではおかしいのであって、
2) 遅れている方の方式を進化させてより便利な方式に対応できるようにする
というものでなければおかしいのではないでしょうか?
現状では不便・不都合が発生しています。残念ですが。しかし、その対策は、「Unicode を使えなくする」ことではなく、「Unicode にも対応する」ことなのではないでしょうか?
「歴史的経緯から」と表現しなければならないところは、
「絶対に」と強く言えないインターネットのルールによくある弱みなのですが、
それを言い出せばRFCですら、強制ではないと言うことになってしまいます。
私は考えます。
はい、RFC は便利な仕組みではありますが、絶対的な強制力のある基準ではなかったはずです。(しかし、日本では RFC を錦の御旗のように振りかざす方々がよく見かけられます。)RFC は紳士協定のような緩い目安だと理解しております。もちろん、私の勘違いかも知れませんが。
名前など、ISO-2022-JPで表現できない文字を使いたいと思っておられる方には、
面白くないルールかもしれませんが、なし崩し的にルールを勝手に変えるのは、
好ましくないと思います。
どんなルールが存在するのでしょう? 具体的に教えていただけませんか? Unicode はルールの一種ではないのですか? 日本語とフランス語、ドイツ語、ハンガリー語、ポーランド語、ルーマニア語、ロシア語、ヘブライ語、タイ語等を混在させたい場合にはどうしたらよろしいのでしょう?「私はそんなのは使わないから、無くても良い」ですか? 現実には Unicode でそれが可能になっており、Mac OS X は OS レベルでそれに対応しており、Apple Mail も Safari も Unicode 対応で、Windows もすでに OS レベルで Unicode に対応しているはずです。(Windows の場合はなぜかアプリケーション・レベルでわざわざ (?) Unicode に対応しないようにしているものが大量に存在するようですが...。)iPhone 3GS も Unicode です。
Unicode 対応の iPhone 3GS から Unicode 対応の Apple Mail 宛に MMS を送信する時に強制的に JIS (ISO-2022-JP) に変換されてしまうのは納得が行きません。
(いや、わかってるのですよ。実際はパソコン・メールと同じ仕組みの Mobile Mail からのメール送信は全て Unicode (UTF-8) のまま送信されています。これは、パソコンでの受信では文字化けの問題は発生しないはずだからです。←万が一、文字化けが発生したように見えたら、メーラー上でテキストエンコーディングを Unicode (UTF-8) に変更してやるだけで問題は解決するはずなのですが、なぜかそれをしない方が多数派のようです...。で、MMS は他の携帯電話宛に携帯メールを送信するような使い方を想定しているので[だって、パソコン宛ならば Mobile Mail を使えば済む話ですからね]、日本のガラパゴス携帯は全て JIS (ISO-2022-JP) にしか対応していないので、どちらの方が苦情が多くなるかを勘案して、より無難な JIS (ISO-2022-JP) にしたのだと思います。)
実際にISO-2022-JP以外のエンコーディングのメールを受信したことはありませんが、
機種依存文字を送ってこられる方はよくあります。
Windows ユーザの方はいくら注意しても丸付き数字やローマ数字の使用を止めませんね...。(あと、全角数字と全角アルファベットも止めませんが...。)同時に、マック・ユーザは Windows ユーザにもつい「ハート」マーク(♡)を使ってしまうようです。もっとも、これらも最初から Unicode (UTF-8) で送信すれば文字化けしなくなるのですがね。
ルールに従わず、読めないメールを送ってこられると、
受け取った方はあまり気分がよくありません。
全くおっしゃる通りです。しかし、同様に「Eötvös Loránd Tudományegyetem」を「Eotvos Lorand Tudomanyegyetem」のように表記されて送られてきても私は非常に不愉快です。機種依存文字のメールを送られて不愉快なのは私も同じです。そのようなことを不快に感じる方の気持ちも理解いたします。ですから、同様に、自分では必用ではないかもしれないが、正しい文字が使われていないことを不快だと感じる者の感情も理解していただきたいと思います。そして現実にはすでにその問題を解決する手段があるのですから!
最近では欧米のサイトのほとんどはデフォルトで Unicode (UTF-8) で設計されています。ですから安心して色々な言語で入力できますし、文字化けも発生しません。ところが日本のサイトは未だにほとんどが Unicode 未対応です。単にソースのヘッダ部分に Unicode 対応のタグを埋め込めば良いだけなのに...。
ISO-2022-JPで表現できない文字などは、
「王へんに朴」などと説明することで表現するほうが良いのではないかと、
大変申し訳ないのですが、文章作成を生業とする者に取っては容認できない考え方です。
--------------------
Apple 17" MacBook Pro (Intel Core 2 Duo T7600/2.33 GHz/3 GB RAM/500 GB HDD)
Mac OS X 10.5.7 (Build 9J61) [Leopard]