Apple サポート App および YouTube チャンネルのお知らせ

*  iOS 向け Apple サポート App のバージョン 5.6 が公開されました。

YouTube - Apple Japan チャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。

コミュニティでの投票について

コミュニティでの投票について解説した記事を公開しました。

Apple Account (Apple ID) の不正利用を確認する方法

Apple Account に関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

Macproがしばしば起動しない

表題の通りMacproがしばしば起動しなくなります。

2008年に購入したMacproですが、ここ1年しばしば起動しないという症状が出ています。


現象としては電源ボタンを押しても、一瞬反応はあるが起動に至らないというものです。

この症状が起きるとき条件は主観では下記の3通りです。


1.OSがフリーズし、電源ボタン長押しで終了した場合。

2.長時間の使用後、普通に終了その後起動しようとする。

3.スリープして、そのまま復帰できなかった場合に電源ボタンで終了した場合。

4.全く不明(この状況は滅多にないです。)


特に1.のフリーズは購入初期では全くなかったんですが、日に日に頻発するようになりました。



サポートに電話して、その対処法を試してもなおらずです。


同じような症状の方がいらっしゃったり、対処法に心当たりが有りましたらぜひともご意見ちょうだいしたいと思います。

投稿日 2009/08/15 11:40

返信
スレッドに付いたマーク ランキングトップの返信

投稿日 2009/08/15 11:50

1.OSがフリーズし、電源ボタン長押しで終了した場合。

2.長時間の使用後、普通に終了その後起動しようとする。

3.スリープして、そのまま復帰できなかった場合に電源ボタンで終了した場合。

4.全く不明(この状況は滅多にないです。)


特に1.のフリーズは購入初期では全くなかったんですが、日に日に頻発するようになりました。

1.と3.は、メモリが怪しい気がしますが、Apple Hardware Test等では問題は検出されませんか?

メモリを抜き差ししたり、枚数を減らしてもダメですか?


あと、電源を取っているコンセントがタコ足配線になっていたり、配電盤からの同じ配線上に消費電力の多い家電品が繋がっていたりしませんか?

返信: 79

2009/08/27 14:17 ssaakkaaii への返信

わたしも同様な症状が出ています。

一応取り外し可能なPartsを一通り外してみると起動できます。

でも電源周りが怪しいような気がしますね。

Hardware Testを行っても不具合がありませんでした。


トピ主さんが半ばぐらいに書かれている質問ですが、


電源UnitのCheck方法があるのであれば教えていただけないでしょうか?



その前に一応MemoryやGraphic BoardのCheckもしてみる必要がありますね〜。

Graphic BoardはSubを持っていないので購入する必要がありますかね。

廃熱の問題なんかも考えているのですがHDDの熱量が高いので心配しているんですよね。

一度は4個中2個のHDDの読み込みも出来ない状態になっていました。

外に出して冷却して無事に動作しましたが、通常起動が出来ないことがあるので心許ないですね。


トピ主さんは改善されたのでしょうか。

改善されたならまた教えて下さい。

2009/08/27 14:38 mumu.com への返信

私も同じ症状が出ていました。

最後には起動すら出来なかったです。 2008年モデル

結果、電源ユニットの故障です。

現在は良好ですが、10.5.7位から時折画面が表示出来ない現象に悩まされています。

結構いるようですよね、上記の不具合達。

2009/08/27 15:14 mumu.com への返信

SMCのリセットは行なってみましたか?

また、コンセント周りや、配電盤からの同じ配線上の電化製品のチェックはしてみましたか?


電源ユニットのチェックについてですが、PCのATX規格の電源関連コネクタならScytheのPower Supply Tester 3等で簡易チェックは出来るのですが、Macの電源の場合、特殊な形状のコネクタをつかっている場合は、この製品ではチェック出来ません。

特殊形状のコネクタについては、ピンアサインを解析して(もしくはネットで検索して)、ピンを間違えないように注意してテスターで計測して調べるしか無いと思います。

(負荷をかけていない状態で計測しても判らない電源の不具合もあります)

もしくは、増設したパーツを初期状態に戻して、一つづつ装着して地道に動作検証するしか無いと思います。


HDDの熱が心配という事ですが、使用しているHDDのメーカーと型番は?

熱の心配をするのであれば、WesternDigitalのCaviar Greenシリーズ等、消費電力の少ないHDDを使用するほうが無難です。

消費電力が少なければ、発熱量も少ないですから。

ディスクのスピンアップ時の電力負荷が少ないHDDを選ぶのも、一つの手です。

せめて、システム用のHDDは高速な製品を使用したとしても、データ用のHDDは回転数の少ない製品を使うとか。

2009/08/27 23:54 mumu.com への返信

>>mumu.comさん


改善がされたのかどうかの判断は微妙なのですが、グラフィックボードやメモリの差し直しと徹底的な掃除をした為か涼しくなったからかは不明ですがフリーズの現象はへり、問題の状況に遭遇する機会は減りました。


ですが、長時間使用後、OSを再起動ではなく落とした直後やスリープから復帰できなくなったときの電源ボタンによる強制終了などを行ったときはやはり、起動しない確率が高いです。


現在も修理に出すかで悩んでいます。

2009/08/31 21:31 粕谷 明 への返信

SMCのリセットは起動しないようになる度にやっています。

配線に関しては確かに見直す必要性を感じています。


電源Unitの周りも掃除できるように出来れば精神的にも楽になるんですけどね。

内部に埃が大分溜まっているのが見えますので其れを見るだけでも故障しそうだな〜と心配になります。


HDDに関しては参考になるかと思いますので書いておきますね。

増設したのは3個のHDDはCacheが32MBで2008/06当時で1GB単価が廉価だった750GBのモノです。

メーカはHGST(日立グローバルストレージ)、型番はHDS721075KLA330です。

始めから載っているHDDはWinston DigitalのWD3200AAJS-41VWA0でした。


自分なりにこの頃は安定性を求める傾向があり、調べるようになっていますが、仰有る通りですね。

回転数、消費電力の低いモノは発熱が低いというのは良く解っています。

SystemのHDDを高速にされる人が多いようですがわたしは求めていませんので通常のHDDを使用しています。

外付けのHDDの方が良いのかもしれないとHDDのCaseを探しているのですが欲しいと思うモノが無いので自作することも考えているという感じでしょうか。

2009/08/31 21:53 ssaakkaaii への返信

>>ssaakkaaiiさん


昨日にssaakkaaiiさんと同様で長時間のSleepから復帰が出来なくなりました。

その後に起動した際の再現を何度か試したのですが、全く起動しなくなりました。

二進も三進もいかない状態にまでなってしまいました。


ボタン電池の電圧が下がっているのかもしれないと歩いて直ぐの所にあるダイソーで換えを購入して交換したのですが、逆にスイッチのカチッと言う音さえ鳴らない状態になりました。

ということで最初から載せられているPanasonicのモノをヤマダ電気で買ってきて入れ直すと起動しました。


経緯はSMCのリセットもついでに出来ると思ってヤマダに行く前にCable全てを抜きPartsを外して出掛けました。

帰宅して電池交換して電源Cableを繋ぐと省エネルギーの設定の「停電後に自動的に起動」という設定が働いたのか勝手に起動しました。

今まではこの機能が作動したことがなかったのでどういうことなのか疑問に思いますね。


良くComputerの修理を頼まれるのですが、ボタン電池が電気が無くなっていて起動しなかった事例がありましたので交換したんですけどね。

まあこれはSMCのリセットが働いて起動できたのかもしれません。

継続的に起動をコンスタントに出来るかどうかの検証はまた報告しますね。


Mac Proの消費電力は大きい方なので起動する際にも起点となる電圧が下がると起動にも影響するのではないかいう憶測で交換してみたという感じでしょうか。

夏場の日中にComputerを使用するのって気を遣いますね〜。


Apple Careに入っていないので修理に出すと掛かるのだろうな〜とか考えています。

Mac Proを買うならCareにも入れと言うことなんでしょうね〜。(爆)

この書き込みもやっと起動して出来たと言う状態です。

Power Mac G4をSubに置いているのですが、家族が使用しているので常用に出来ないので困りますな。

2009/08/31 22:11 mitoki への返信

googleでInternet上の「Mac Pro 起動できない」で検索を掛けると同様の症状ではGraphic Boardか電源Unitの故障に分かれるようですね。

最初は電源Unitの故障を疑ったのですが、調べる内にGraphic Boardも怪しいと思うようになりました。

Switchのカチッという音はするのですが、HDD、Graphic Board、Fan類が起動しない状態になりました。


電源Unitの故障ということですが、修理に出されたのでしょうか?


わたしも2009.08.31現在でmitokiさんと同様に徐々に弱っていったという感じです。


知人に頼まれたComputerの最近のモノの例で電源Unitが故障しているということで疑って電源Unitを交換しても起動しなかったことがあったので電池の方を疑って交換してみました。

Mac Proに「iStat Pro」というWidgetを入れて温度の経緯をResearchして見たのですが、どのUnitもCheckするようになってからは温度が上がらないようにしています。

2009/09/01 00:26 mumu.com への返信

>>mumu.comさん


電池の交換ですか・・・

たしかにそれは試したことが無かったです、追加レポートお待ちしております。


私のMacが沈黙した日は気温が高かったんで、冷めれば大丈夫だろうとしばらく放っておいてたら無事、起動しました。

このときはSMCのリセットはしていません。

そして、昨日30日には午前中にスクリーンセーバー起動時にフリーズし、やむなく電源を落としてみると全くの反応無し。

今まで、少なくとも”かちっ”という音がしていたのに何も言わなくなりました。

そして、次起動できたのがその日の夜・・・


MacBookがあるのでなんとかそれほど困らずにやっていますが、やっぱり使える筈の物が使えないのはストレスたまります。

Careに関しては、以前のiBookでApplestoreに修理出して、液晶交換してもらっても直らなかった苦い思い出で信用無くして入ってませんでした。

入っとけば良かったかなぁとおもいつつ、なんとか直らないかと思っています。

2009/09/01 19:43 ssaakkaaii への返信

早速Reportします。

電池交換も無為に終わりました。


ということでPartsを洗い直すことが必要ですな。

やっぱり電源Unitかグラボですかね〜。


長時間使用後に終了して少し経って起動を試みましたが起動できませんでした。

わたしの場合は起動中にフリーズするということは温度を気にするようになってからは余りありません。


SMCのリセット無しでの起動が可能かどうかの検証が出来ていないので試してみます。


Mac Proはスリープやスクリーンセーバーを使用するのは余り宜しくないということが検索して見受けられました。

これは以前から観察されていたのですが、スリープの方はたちが悪いようです。


わたしはまだAppleの方に今回のことは問い合わせていないのですが、一度問い合わせてみようかと考えています。

2009/09/03 00:17 mumu.com への返信

私のは、2007年モデルの初期型MacPro(2.66GHzDual Core/16GB RAM/ATI Radeon HD 4870/HDD:4台ともRaptor)ですが、起動する時と、起動しない時があり、時々OSがフリーズしたり、OSの終了が極端に遅い(電源が切れる迄1分から3分)、と言うのを8月上旬頃に経験しました。

ほぼ同じ様な現象ではないかな?と思います。

起動する時は、使用してる最中に、フリーズしたり、普通に数秒で電源が切れる事もあれば、電源が中々切れない時もあり。切れない時は1分から3分位の時間で電源が切れる。再起動をしても、ファンだけ回ったり、画面が白いまま。

起動しない時は、電源すら入らなかったり、電源(電源ボタンの上にあるランプは点灯)が入ったとしてもファンだけ回り、HDDは無反応、モニターは白く映るだけで、リンゴのマークすらでない。


気がついた事を一通りやってはみましたが、起動したり、起動しなかったりの繰り返しです。

全てのケーブルを外してみたり、Raptorを1台にしてみても起動しない。グラボも1900と8800GT(ファンを改造した物)と4870を持ってたので、順番に交換して検証してみたが、同じく起動しない。モニターを1台にしてみたが起動しない。メモリの下段のライザーカードを外して電源を入れたり、上段のライザーカードを外して電源を入れてみたが起動しない。HDDを0書込みして新規にOSをインストールしたが起動しない。ファンを取外して、本体内のホコリを綿棒で取ったり。


結果的には

全てのメモリをペアで外して、2GBx2で上段のライザーカードにペアで取付けて4回検証しました。

問題の無いメモリは、終了や再起動は全く問題ナシで、フリーズもしない。

問題のあるメモリは、起動出来たり出来なかったりと不安定で、起動してもフリーズする。

色々為した結果、1年以上前に購入した、2GBx4枚が壊れる寸前だったようです。

現在は生きてるメモリの2GBx4枚だけで起動中です。

Fanの回転数は1500rpmにして、熱を逃げる様にしてたのですが、元々他のパーツよりも、メモリは温度が高くなりやすいので仕方ないですね。

2009/09/03 00:18 yu.so への返信

mumu.comさんへ



>Mac Proはスリープやスクリーンセーバーを使用するのは余り宜しくないということが検索して見受けられました。

>これは以前から観察されていたのですが、スリープの方はたちが悪いようです。




この情報間違っておりますよ。


過去に8800GTの熱暴走した事や、今回のメモリの問題以外は、フリーズはした事が無いですよ。

スリープ後も、スクリーンセーバー後も問題無く使えております。

ネット情報だけで判断してしまうのはどうなんでしょうね?

OSに問題があるのでしたら、OSをメンテするアプリを購入した方が宜しいかと思います。


スリープ後、復帰出来ない原因としては、グラボ以外のスロットに取付けた、カードの原因が圧倒的に多いと思いますよ。

PCIeのカードやハードを購入する前に、他のハードとの相性や、スリープに対応してるのか?をキチンと把握してから購入してください。

取付けたハード類やカード類に原因が多いのでは?と思います。

2009/09/03 00:21 ssaakkaaii への返信

Apple Careはほんといいですよ

調子が悪くなってから何ヶ月も試行錯誤し時間と労力に焦るより

数万円で3年保証ですしね。

私の場合は電源ユニット交換で配送から手元に来るまで3日でした。

わずか3日で修理完了。

まともに修理してたらいったいいくらだったのだろうか。

当然今後もApple Careを継続していくつもりです。

Win、Mac限らずPCは壊れやすいものだと思いますし。

修理代も高いはず。

ほんとにApple Careはお勧めですよ。

心労的にも。😉

2009/09/03 21:36 yu.so への返信

確かにネットの情報だけで判断するのは駄目ですね〜。

わたし自身が経験しているから調べて書いたことなのですが、その辺りも書いた方が良かったでしょうか。

Memoryの可能性も出てきたということでしょうか。

わたしの環境ではカードスロットには純正のグラフィックボードしか載せていないので他の要因は考えにくいかと思います。

USBのインターフェイスカードを増設したいとは思っていますけどね。


わたしに限って書くとこの情報は間違ってはいないんですよね。

コンスタントに起こる現象なのでスリープを極力使用しないようにしています。

Macproがしばしば起動しない

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。