Apple サポート App および YouTube チャンネルのお知らせ

*  iOS 向け Apple サポート App のバージョン 5.6 が公開されました。

YouTube - Apple Japan チャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。

コミュニティでの投票について

コミュニティでの投票について解説した記事を公開しました。

Apple Account (Apple ID) の不正利用を確認する方法

Apple Account に関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

Macproがしばしば起動しない

表題の通りMacproがしばしば起動しなくなります。

2008年に購入したMacproですが、ここ1年しばしば起動しないという症状が出ています。


現象としては電源ボタンを押しても、一瞬反応はあるが起動に至らないというものです。

この症状が起きるとき条件は主観では下記の3通りです。


1.OSがフリーズし、電源ボタン長押しで終了した場合。

2.長時間の使用後、普通に終了その後起動しようとする。

3.スリープして、そのまま復帰できなかった場合に電源ボタンで終了した場合。

4.全く不明(この状況は滅多にないです。)


特に1.のフリーズは購入初期では全くなかったんですが、日に日に頻発するようになりました。



サポートに電話して、その対処法を試してもなおらずです。


同じような症状の方がいらっしゃったり、対処法に心当たりが有りましたらぜひともご意見ちょうだいしたいと思います。

投稿日 2009/08/15 11:40

返信
スレッドに付いたマーク ランキングトップの返信

投稿日 2009/08/15 11:50

1.OSがフリーズし、電源ボタン長押しで終了した場合。

2.長時間の使用後、普通に終了その後起動しようとする。

3.スリープして、そのまま復帰できなかった場合に電源ボタンで終了した場合。

4.全く不明(この状況は滅多にないです。)


特に1.のフリーズは購入初期では全くなかったんですが、日に日に頻発するようになりました。

1.と3.は、メモリが怪しい気がしますが、Apple Hardware Test等では問題は検出されませんか?

メモリを抜き差ししたり、枚数を減らしてもダメですか?


あと、電源を取っているコンセントがタコ足配線になっていたり、配電盤からの同じ配線上に消費電力の多い家電品が繋がっていたりしませんか?

返信: 79

2009/09/03 21:56 yu.so への返信

Early 2008以前のMac ProのMemoryが値下がりしているので確保して試してみる価値がありそうですね。

貴重な情報ありがとうございます。


Memoryの冷却に関してはEarly 2009は多少マシになっているでしょうね。

2008以前のModelではCPUの後方に載っていますので冷却性能が低いのかもしれません。

これはグラフィックボードも考えられないこともないですかね。

同様の症状とは言い切れないかも知れませんが、ありがとうございます。


iStat ProでMemoryの温度を調べてみると1枚だけ極端に温度が違うモノがありました。

純正の電源も早速販売されている店が出てきましたし、自分で直すのも良いかもしれないですね〜。

考えられる要因としては三つの要因があると言うことでしょうか。


・電源Unit

・グラフィックボード

・Memory


上記のモノに限らずMotherである可能性もあるでしょうしね。

自分のMacintoshの症状との整合性から見て判断する必要があるかもしれませんが、要因が増えていくのって大変ですね〜。

見極めてPartsを取り寄せ換装してみます。

直ぐに出来ないのが辛いな......................

2009/09/03 23:24 mumu.com への返信

>>mumu.comさん


私としてもスクリーンセーバとスリープ時にトラブルが多いですね。

スクリーンセーバーの場合はしばらくほったらかししていて、トラブルが起きているだけかもしれませんが・・・。

一つよくある症状として起動してほったらかしにしていて止まることがあり、動いていたのはスクリーンセーバーだけと言うことはありました。


正直、もう何が悪いかわかりません。

専門知識も少ないので、次回起動時のエラー報告みてもわからずじまいです。


グラボはオーダー時にカスタムしてますが純正ですし、メモリも増設無し。

増設はせいぜいHDD一台で、しかも、その一台は、ほぼ保存用として使っているので熱もそんなに出ない筈・・・

あとは電源の交換くらいしか思いつきません。


APPLE STOREがにいかねばならない可能性大です。

この症状をどう説明した物やら・・・

2009/09/03 23:47 ssaakkaaii への返信

断定はしませんが、前にも書き込んだとおり、初代Mac ProでグラフィックカードがGeForce7300GTの場合は、このカードが原因のことがほとんどです。カード上のコンデンサがふくれていませんか?


ネガティブな情報で恐縮ですが、私の所でも2007年秋に購入した初代Mac Pro3台ですでに4回交換しています。症状もお書きになられているそのままです。2回目以降は自己交換修理、APPのおかげで無償でしたが…。

2009/09/23 20:10 ssaakkaaii への返信

マックメムでメモリーを調達して試験してみました。

一応報告しておきます。

起動しなかったので問題がないようです。


Early 2008の電源Unitを外す方法を調べているのですが、取り外しにくくなっていますね〜。

ファンとその前にある仕切りを外して電源ユニットの内部を調べてみたいのですが参考になる所って無いですかね〜。

仕切りの螺子が上からマウントされているので外していかなければならないのでしょう。


グラフィックボードは表示のチラツキやコンデンサの破損なんかは見あたらないので先に電源ユニットを調べてみます。

起動時にカチッとしか音が鳴らないのでこの線が濃厚な気がします。

一応自分で修理を試みてまた報告します。

2010/02/03 11:57 mumu.com への返信

レスが付いていないようですが、進展があったので報告します。

メモリの価格が高騰しているので安い内に購入して空きスロットにすべて積むようにしてみると起動問題が改善しました。

少し高いのと、全く起動問題が改善することなんて期待していなかったのですがね。

ちなみに純正で載っていたメモリーの差し込んでいる位置を変更しないとライザーカードが一枚認識しなかったので怪しいな〜と個人的に考えています。

わたしの場合はこれで改善されましたが、進展が見られたでしょうか。


安定して起動できるようになればと思い投稿しました。

ではでは

2010/02/03 21:39 mumu.com への返信

返信が滞っており誠に申し訳ございません。

情報誠にありがとうございます。


実際に改善がみられたと言うことでうれしいニュースです。

つまり、メモリの一枚にエラーがあった可能性があると言う解釈でよろしいでしょうか?



私の症状は、涼しくなると激減し、フリーズした際に電源を落としても無事に再起動は行えるようになりました。

ただやはり他の方のお話を聞く限り、フリーズ自体が珍しいみたいですのでもやもやしています。

体感的にはYOU TUBEなどのブラウザでムービーみている時、QUICK TIME・RealPlayerでの動画再生時にエラーが多く発生している気がします。

そして、再起動後のエラーメッセージでは[cpu panic]とほぼ100%書かれています。


ただ、夏場のフリーズのときは再起動後のエラーメッセージの表示が無いことがしばしばなので、また別物かとも思っています。


もし、気候が暑くなって、また症状が起きるようなら、サポートで相談してみます。

2010/02/03 23:00 ssaakkaaii への返信

一応メモリテストなどをしたのですが、問題がないと出ました。

付ける位置を変えただけなのですがね。

4枚載せていたのですが、純正メモリがちゃんと認識しなくてライザーカード上で入れ替えただけです。

新品を載せて認識しなかったので初期不良なのかもしれないとか考えたのですがね。


ちなみにTranscendの2GB×2枚のモデル「TS4GAP193G」を2セット増設しました。


純正は1GB×2枚ですので容量が小さいのをライザーカードの挿し込む奥側にすると認識しないのかもしれないと考えて入れ替えました。

一応この措置ですべてのメモリが認識され動作しています。


iStat Proで温度を見ると今の状態でも怖いですよ。

この寒い時期に暖房を付けるのが怖いぐらいにメモリの温度がなります。

基本的に70度以上になるとヤバイな〜という基準を立てて使っているのですがね。

暖房を付けるとこの寒い時期でも軽く80度以上になります。

夏場に使うと100度超えるのではないかと心配しているところです。

冷房を効かせても基本温度が今よりも20度は上がります。

基本的に暖房をつけずに生活していますが、寒い........


寒い時期は快適に動作していると言うのはわたしも一緒です。

でも春そして夏となるとMac Proを使うのが怖くなりますね。

冷却機構をちゃんと構築しないとメモリの増設で熱源が増えましたからね〜...........


CPU Panicと言う表示はコンソールで確認されるのでしょうか。

わたしは見かけたことがありませんが、気になります。


メモリを増設した際に掃除も一緒にしたのですが、Mac Proはホコリがほんとに良くたまりますね。

定期的に内部清掃をしているのにホコリの塊がたくさん出てきます。

掃除を定期的に心がけないと駄目ですね。


それとメモリだけではなくHDDも換装しました。

回転数の低いモデルにしたのでそのことも影響しているのかもしれません。

モデルはサムスンの「HD154UI」です。

このHDDは静かで快適に使用出来ています。

2つ換装したのですが大分静かになりました。

2010/02/04 23:23 mumu.com への返信

CPU Panicはフリーズしたあとに、再起動した際に、「システムが予期せぬエラーで終了しました。」というウィンドウが表示され。

レポートを見ていると、大抵目につくのがCPU PANICと言う項目というだけで、私自身ほとんどエラーメッセージの内容理解ができているか、と言えば、ほぼ理解出来ていない状態です。

2010/02/05 00:53 ssaakkaaii への返信

何度も何度もカーネルパニックで強制的に電源を切っていたら、いくらジャーナリングと言え、回復出来ないぐらいに、ファイルの破損や、HDDに深刻なダメージ(不良セクター)が残るのではないでしょうか?HDDだけでは無くMacPro内のハード自体が壊れる可能性も。


また他のハードの接続はされてませんよね?


メモリが原因で無い場合ですが、何度も強制終了してるのであれば1度はやられた方が良いかと。

後から付けた物は全て取外して、インストールDVDからの起動は出来るか確認し、インストールDVDから起動してもPanicが出るのでしょうか?

インストールDVDから起動して、「ディスクユーティリティ」で「ディスクを修復」を修復をしてみては?

(インストールDVDから起動して、「ディスクのアクセス権を修復」はしないで下さい)


過去のDiscussionsの事例では、インストールディスクから起動して、ファイルの破損を回復して正常に戻ったと言う報告もあります。

2010/02/09 15:11 yu.so への返信

yu.soさん


貴重なご意見、勉強になります。

夏場になるとまた同様な現象が発生しそうな気がしてなりませんので、まだまだ当事者として質問しても構いませんか?


わたしは定期的にディスクユーティリティーをインストールディスクから行っています。

「ディスクの修復」と「ディスクのアクセス権」は一緒に行うようにしています。


>(インストールDVDから起動して、「ディスクのアクセス権を修復」はしないで下さい)


この記述が気になるのですがどのような理由があるのでしょうか。

調べてみようと思うのですがググッても参考になる記事を探せません。

解りやすいサイトが有れば紹介いただけないでしょうか。

2010/02/09 15:16 mumu.com への返信

>> (インストールDVDから起動して、「ディスクのアクセス権を修復」はしないで下さい)

この記述が気になるのですがどのような理由があるのでしょうか。


ディスクユーティリティのディスクのアクセス権の修復機能について

http://support.apple.com/kb/HT1452?viewlocale=ja_JP

2010/02/09 19:14 mumu.com への返信

mumu.com さんによる書き込み:


わたしは定期的にディスクユーティリティーをインストールディスクから行っています。

内蔵HDDから「ディスクを検証」で異常が出なければ、ほとんどの場合、それでよいのではないかと思いますが。悪いことではないのですが。


定期的にやるならセーフブートもしたほうが良いかと思います。

2010/02/09 23:44 ni_ki への返信

皆様ありがとうございます。


ひとまずHDD上のディスクユーティリティによるディスクの検証を行いHDDのチェックをしました。

結果はディスクには問題なし。

ただし、アクセス権は問題がある様です。


修復を行ってみたところ。


「警告:SUID ファイル“System/Library/CoreServices/RemoteManagement/ARDAgent.app/Contents/MacOS/ARDAgent”が変更されていて、修復されません。」

と言う項目がありました。

ひとまず、次回はDVDからのディスクチェックを行いたいと思います。

ちなみに今日は久々に起動出来ない現象が起きました。

10数時間、起動とスリープしていてその後、終了後、すぐ起動させようとすると電源が入りませんでした。

ただし、今回のに関してはエラーメッセージも何もでていません。

Macproがしばしば起動しない

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。