AppleサポートAppおよびYouTubeチャンネルのお知らせ

*  iOS 向けAppleサポートAppのバージョン5.6が公開されました。

YouTube - Apple Japanチャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。

コミュニティでの投票について

コミュニティでの投票について解説した記事を公開しました。

Apple Account(Apple ID)の不正利用を確認する方法

Apple Accountに関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

Time Machineハードディスクがいっぱいになったので交換したい

長い間バックアップをとっていたので、Time Machine用の外付けハードディスクがいっぱいになりました。

中身を精査して不要な物を消せばいいのですが、外付けハードディスクも安くなってきたので大容量の物を

新しく買おうと思います。


できれば、今までのバックアップを新しい外付けハードディスクにも入れておきたいのですが、単純にFinder

でコピーすればいいのでしょうか?

コピーした後、Time Machineのバックアップを開始すれば、何事もなかったかのように差分をバックアップし

てくれるのでしょうか?


それか、あきらめて新しい外付けハードディスクで新規バックアップをとり、古い外付けハードディスクは

万が一のためにそのまま保管しておくのがいいのでしょうか?

投稿日 2009/10/20 06:53

返信
スレッドに付いたマーク ランキングトップの返信

投稿日 2009/10/20 07:56

中身を精査して不要な物を消せばいいのですが

ご存じかもしれませんが、念のために。

システム環境設定の「TimeMachine」に書かれているように、内蔵HDDから削除された最も古いファイルから順に、TimeMachineのハードディスクからも削除されます。自動的に。


TimeMachineハードディスクの引き継ぎについては、経験者からのコメントをお待ちください。

私の場合は、下記のようにしました。(その後、古いハードディスクを再利用したので、今は古いデータなし)

新しい外付けハードディスクで新規バックアップをとり、古い外付けハードディスクは

万が一のためにそのまま保管

返信: 15
スレッドに付いたマーク ランキングトップの返信

2009/10/20 07:56 ice_green への返信

中身を精査して不要な物を消せばいいのですが

ご存じかもしれませんが、念のために。

システム環境設定の「TimeMachine」に書かれているように、内蔵HDDから削除された最も古いファイルから順に、TimeMachineのハードディスクからも削除されます。自動的に。


TimeMachineハードディスクの引き継ぎについては、経験者からのコメントをお待ちください。

私の場合は、下記のようにしました。(その後、古いハードディスクを再利用したので、今は古いデータなし)

新しい外付けハードディスクで新規バックアップをとり、古い外付けハードディスクは

万が一のためにそのまま保管

2009/10/20 08:12 ice_green への返信

単純にFinderでコピー

自分はやったことはないので確信はありませんが,これではダメと思います。

復元で古いTimeMachine のディスクの中身を全部新しいディスクにコピーすれば、そのまま後を引き継いでくれるのではないかと思います。

2009/10/20 08:49 ice_green への返信

Time Machineディスクのコピーは以下のように行うようにとネットに流れています。


1. Time Machineをオフにする。

2. コピー元とコピー先のディスクはマウントされていること。

3. ディスクユーティリティを立ち上げ、コピー元からコピー先へ復元を行う。

この時に「復元先を初期化」のオプションに必ずチェックを入れる。

4. 復元を開始、容量により時間が掛かります。

5. 復元後にコピー元のディスク名を変更(Finderでの改名で十分)

6. システム設定のTime Machineを立ち上げコピー先のディスクをバックアップ先と指定しなおし、

Time Machineをオンにする。


後は差分バックアップが実行される事を確認するだけ。

2009/10/20 22:13 ice_green への返信

.

木藤 さんの書き込まれた方法で可能と思います。

が、私の経験したおかしな現象(下記を参照)を考えると、

ice_green さんによる書き込み:


それか、あきらめて新しい外付けハードディスクで新規バックアップをとり、古い外付けハードディスクは

万が一のためにそのまま保管しておくのがいいのでしょうか?

これを推奨致します。

ただ、気になるのがHDDの保管です。出来るなら外付けHDDケースに入れて1ヶ月に一回は、稼働することを確認して下さい。例えば「5年後にいざという時に使おうとしたら壊れていた」ではバックアップの予備になりませんので。


Time Machineのバックアップが消える

2009/10/21 17:08 ni_ki への返信

みなさん、アドバイスありがとうございます。


ひとまず、皆さんから教えていただいた方法で新しい外付けHDDへのバックアップ引き継ぎはできそうですね。

近日新しいHDDが届くので、成功したら作業内容などを含め書き込もうと思います。


古い外付けHDDは消さないでそのままとっておいて、万が一のために備えておこうと思います。


最近デジタルビデオカメラを入手し、iMovieを使うようになってからバックアップデータが多く、また大きくなり、外付けHDDの残り容量が少ないとたま〜にバックアップできない時があるんです。その度にデータを精査して削除してました。


それにしても、ディスクユーティリティってけっこうすごいソフトなんですね。

2009/10/21 17:31 ice_green への返信

ちょっと、補足します。

2.の時にコピー元とコピー先のディスクの名前は別にしておいた方が

作業がし易いです。

5.でコピー元のディスク名を改名するのは「復元先を初期化」のオプションを

付けた復元ではコピー先のディスクの名前はコピー元と同じになりますので

後で判り易いほうが良いだろうという事です。


コピー元のディスクが健全なら何度も試せます。

2009/10/23 06:35 木藤 への返信

ここで質問していいのかなやみました。


ディスクユーティリティで古いハードディスク(320GB)を新しいハードディスク(1.5TB)へ復元したら、

新しいハードディスクの容量が320GBになってしまいました。


当たり前のことなのかもしれませんが...


この方法だと、Time Machineの古いハードディスクを新しいハードディスクに移行することはできないのでしょうか?


やっぱりあきらめて、古いハードディスクをしばらく保管しておいた方がいいんでしょうか?

2009/10/23 08:53 ice_green への返信

ディスクユーティリティで古いハードディスク(320GB)を新しいハードディスク(1.5TB)へ復元したら、
新しいハードディスクの容量が320GBになってしまいました。
当たり前のことなのかもしれませんが...

320GBと言うのが、使用量じゃなく全体の容量を指しているなら

「当たり前じゃない」です。

コピー元と同じ全体の容量になってしまうなら、空きを増やすことが

出来ないですから。

復元直後は同じ名前のディスクが出来て、更にTime Machineは

コピー元のディスクを指している筈です。

2009/10/23 09:19 木藤 への返信

木藤さん、返信ありがとうございます。


たしかに当たり前ではなさそうです。


ためしに、数100MBのディスクイメージを1.5TBの新しいハードディスクに復元したら、ハードディスク総容量は1.5TBで、使用量が数100MBになりました。

どうも復元に失敗したみたいです。


何度か試してみるしかなさそうですが、320GBの復元には数時間かかるんですね。残り時間6時間とか出てます...

夜中にそのまま放っておいたり、今も誰もいない家で復元作業を続けています。


我が家はFireWire機器が多く、リピータが2段になっているという事情もあるので、Macに直接つなげるなどして原因も探っていったほうがよさそうです。


長期戦になりそうです...

2009/10/23 10:23 ice_green への返信

ice_green による書き込み:


何度か試してみるしかなさそうですが、320GBの復元には数時間かかるんですね。残り時間6時間とか出てます...

容量が増える程、時間的にきついんですよ。


HDDへの負荷を減らす意味でも,素直に,新しいHDDには新しくバックアップを開始し,既存のものは、1週間〜1ヶ月程,保存してから別の用途に使う、というのが良いと思いますよ。

2009/10/23 12:34 ice_green への返信

えっと、確認ですが復元時に「復元先を初期化」のチェックを入れるのと

入れずに初期化してから復元では動作が異なります。


後者ではシンボリック解決をしながら復元を行いますので時間も掛かり

ます。


初代MacBook/2GHz/2GBで200GB近辺のTime Machineディスクの

復元をしたことが有りますが、二時間以内だったような気がします。

2009/10/24 05:10 木藤 への返信

みなさん、いろいろありがとうございました。


無事、新しい大容量ハードディスクに移行することができました。


木藤さんのアドバイス通り、あと一部省略して


1. Time Machineをオフにする。

2. コピー元とコピー先のディスクはマウントされていること。

3. ディスクユーティリティを立ち上げ、コピー元からコピー先へ復元を行う。

この時に「復元先を初期化」のオプションに必ずチェックを入れる。

4. システム設定のTime Machineを立ち上げコピー先のディスクをバックアップ先と指定しなおし、

Time Machineをオンにする。

で無事終了。

旧ハードディスクは320GB、新ハードディスクは1.5TB。終わるまで約7時間かかりました。

特に「検証中」というプロセスがものすごく長かったです。これは復元先のハードディスクの大きさに影響するんでしょうかね。

最初は1.5TBのハードディスクの総容量が320GBになってしまうなどのトラブルもありましたが、どうやら復元に失敗したようで、もう一度やり直したら大丈夫でした。

野尻隆裕さん、はにさん、木藤さん、ni_kiさん、xyさん、どうもありがとうございました。

2009/10/25 06:04 木藤 への返信

木藤さん、いろいろありがとうございました。


検証はスキップすることができず、待つしかありませんでした...

ディスクイメージをマウントする時などの検証はスキップできるんですけどね。


時間がかかるのはある程度予想はしてました。予想外の長時間でしたが、寝ている間とか、家を空けている時に動かしておけばいいので、思っていたことができたという意味では我慢できる事象でした。

2013/04/29 19:46 ice_green への返信

ちょうど入れ替えの必要があって検索してここに辿り着き、この方法を実行したのですが、新しいドライブで差分が取られないように見えました。

で、他に情報が無いかAppleの公式情報を調べたら、↓を見つけました。(TimeMachineパーティションをジャーナルにしろと書いてありますが、ジャーナルだけでなく、大文字・小文字を区別するを使わないと駄目です。他にも環境によってオプションがないものもありそうです


Time Machine:既存のバックアップドライブから新しいバックアップドライブにバックアップを転送する方法


これで再度実行した所、最初と同じような結果になったのですが、「TimeMachineに入る」を実行した所、古い環境も見えました。最初の復元でうまくいっていないように見えたのも同じでしょう。


既存のバックアップフォルダの使用量が、パーティションサイズと比較して相対的に小さいのであればAppleの推奨方法がお勧めですが、すでにパーティション一杯近く使っているのならば「復元」を利用した方が良いでしょう。

Time Machineハードディスクがいっぱいになったので交換したい

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。