Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

起動ディスクがすぐ一杯になる

起動ディスクの容量が少なくなったというアラートが出て、残容量が10MBと表示されますが、リスタートすると2GBに戻ります。

アクセス権を修復してみましたが関係ありませんでした。解決法をご教示ください。

MacBook, Mac OS X (10.5.8), メモリー:1GB、HD:80GB

投稿日 2009/12/28 12:50

返信
返信: 13

2009/12/28 13:03 o-toshi への返信

o-toshi による書き込み:


起動ディスクの容量が少なくなったというアラートが出て、残容量が10MBと表示されますが、リスタートすると2GBに戻ります。

アクセス権を修復してみましたが関係ありませんでした。解決法をご教示ください。

スワップファイルやブラウザ等によるキャッシュでディスクが食われている。

空きが2GBは少なすぎる。せいぜい、10GB程度にしておくのが安全。


ディスク修復もしておいた方が良い。

セーフブートで代用しても良い(方法は検索を)。

2009/12/28 17:51 o-toshi への返信

MacBook, Mac OS X (10.5.8), メモリー:1GB、HD:80GB


これも原因でしょうね。メモリーが1GBはちょっと少ないのでは。なので、すぐにスワップファイルができてHDD容量を圧迫すると。メモリーを増やせばもう少しましにはなるでしょうけど、やっぱり


リスタートすると2GBに戻ります。


HDDの空き容量が少なすぎますね…。xyさんもお書きですが、10GB程度以上の空き領域はないと…。

2009/12/29 02:32 o-toshi への返信

アクセス権を修復してみましたが関係ありませんでした。解決法をご教示ください。


アクセス権は全く関係ありません。他の方と重複しますが、解決法をという事ですのでズバリを箇条書きにしておきます。

急務で、お金がかかっても良いのなら


  1. HDDの換装とデータ引っ越し(せめて200GBぐらい。別途USB HDDケースが必要)
  2. Memoryの増設(せめて1.5GB、出来れば2GB)

この2つです。金額的には自分でやれれば15000円〜てところでしょうか。業者に頼めばそれなりの金額がかかります、当然。


お金をかけたくないのなら

  • すぐには使わないデータはCD-RなりDVD-Rなりに移動する。もしくは安めの外付けHDDを買ってそこに移動。
  • 使わないデータは削除する

これで今後の利用も考え30GB程度空けられるのなら現状のままでもOK。


# 究極的には、(金なんか腐るほどあるぞというなら)今使われているのが古いMacなら新しいMacにしちゃうというのも。

2009/12/29 08:08 o-toshi への返信

o-toshiさんへ


 先輩諸兄が皆さんお書きになっておられるように HDDの空き容量をまず開けてみてください


試しに10Gとは言いませんがせめてあと3Gを開けてみてください


私もMac mini (Intel)を Memory1GB & 60GHDDで使用しておりますが


私の場合には空き容量が一番最低でも5GBあれば何とか動いていますよ


使用されているアプリケィーションなど使用環境で異なると思いますが最低5G開けてみては?


メモリーについてはご自分がいつも使用される環境でアクテビティモニターのメモリー


を開いてご確認ください空きがどのくらいになっていますか?


それによってメモリー増設の判断をなさってはいかがですか?

2009/12/29 13:29 o-toshi への返信

皆様いろいろご丁寧なアドバイスありがとうございます。All Aboutに出ているやり方でHDDの修復とキャシュのクリアをやりました。HDDには問題はないようです。不思議なのはHDD80GBで使っているファイルの合計が43GB以下なのに使用容量が76GBで残容量が4GBと出ることです。以前はそんなことはなかったので何かの不具合だとは思いますが、HDDの装換やメモリー積み増しは金ごとなので見送ります。しかしメモリーにしろHDD容量にしろ最近はバブリーになったもんですね。

2009/12/29 14:39 o-toshi への返信

不思議なのはHDD80GBで使っているファイルの合計が43GB以下なのに使用容量が76GBで残容量が4GBと出ることです。以前はそんなことはなかったので何かの不具合だとは思いますが、


う〜ん、こういう事は最初に書いて下さい…。


ご参考:


HDDの空き容量

急にディスクフルになってしまいました

2009/12/29 16:20 NO9 への返信

o-toshi


不思議なのはHDD80GBで使っているファイルの合計が43GB以下なのに使用容量が76GBで残容量が4GBと出ることです。


仮想記憶の領域としてHDDを使っているので残りが有るからと油断していると、エラー表示が出てしまう可能性が高いですね(最低でも10GB、出来る事なら15GB位は残っていないとまずいですね)



しかしメモリーにしろHDD容量にしろ最近はバブリーになったもんですね。


そうですね。

(昔と変わってしまいました。私も初めて入手したMac Plusのメモリーは2MBでした。最近のCPUのキャッシュメモリーより少ないです。笑)


また、エントリー機やモバイル系の小型のモデルでも無い限り、昨今のPC(Windows機)も4GBが標準搭載になってしまっています。

昔と違ってメモリーが1GBで2,3千円になってしまった事も大きいのですが、OSXもWin(Vistaや7)もそれなりにメモリーは必要ですね。

2009/12/29 18:34 NO9 への返信

済みませんでした。ひょっとしてと思ってフォルダー容量を計算してみたら表示と全然違ってた訳です。質問をする前に一応同様の質問が無いか検索したのですが見つけられませんでした。紹介いただいたディスカッションのアドバイスどおり不可視ファイルをしらべたら’Varーlogーasl’のフォルダーに約30GBありました。こいつが犯人のようです。これはどうやらPhotoshopのレイヤースタイルのファイルのようで削除可能なものか、またファイルを保存しない設定にできるのか、別のディスカションを調べたのですがそのような質問はありませんでした。どなたかどのサイトに行けば調べられるのかご存知の方教えてください。

2009/12/29 19:30 o-toshi への返信

/var/log/asl.dbを消せば良いらしいですが私はLeopardを2ヶ月しか使ってないのであしからず...


http://oyam.ca/articles/2008/02/01/leopard-syslog-and-asl.html
Leopard, Syslog, and ASL


http://forums.macosxhints.com/showthread.php?t=81118
console log only couple lines

2009/12/30 00:16 o-toshi への返信

Varーlogーasl’のフォルダーに約30GBありました。こいつが犯人のようです。これはどうやらPhotoshopのレイヤースタイルのファイルのようで


aslはApple System Logの略で、作成している本体はsyslogdです。

どういったログなのか詳細はよくわかりませんが、つまりはログなので削除してしまっても問題はないと思います。

一応aslのフォルダは残したまま中身を全削除してしまえばいいかと。

Mac OS X 10.5.5まではasl.dbという形で保存されていたのが、10.5.6からaslフォルダにログを保存するようになったらしいので、もしasl.dbも残っていたら削除してしまってかまいません。

ただ、ログが肥大化するのには必ず理由があります。削除後数日様子を見てみて変わらず肥大化するのであれば原因を突き止める必要があると思います。

syslogdのクラッシュログが残っているようであればその内容を確認してみるといいかもしれません。

# とはいっても、大抵は暗号文のようなものでよほどあからさまな固有名が出てこなければ犯人の特定は難しいかもしれませんが・・・

2009/12/30 11:40 HAL への返信

aslファイルのアイコンがPhotoshopのスタイルレイヤーだったので勘違いしていました。しかしPhotoshopで作業すると必ずaslファイルができます。ターミナルでコマンドラインを打込んでaslフォルダーの肥大化を止める方法があるようですが、Unixなどさっぱり分からないのでその都度aslファイルを削除するしかありません。aslファイルの肥大化がHD容量を喰うのはのは明らかにシステムバグだと思うのですが、現在OS10.5.8ですがアップデーターでbug fixされた形跡はありません。Snow Leopardではfixされているのでしょうか? ヴァージョンアップでbug fixするのはどこかの巨大ソフトウェア会社みたいですが。あと[ log - samba]のファイルなど削除しても問題ないですか?

2009/12/30 12:10 o-toshi への返信

ターミナルでコマンドラインを打込んでaslフォルダーの肥大化を止める方法があるようですが、


どういったコマンドでしょうか? aslmanagerを止めてしまうコマンド?


aslファイルの肥大化がHD容量を喰うのはのは明らかにシステムバグだと思うのですが、


問題が出ていない人が大半なので一概にそうとはいえないと思います。

# サードパーティ製のアプリケーションと喧嘩している可能性も・・・

ただ、aslをキーワードにここを検索かけるとこのようなトピックがかかりました。

Apple Discussions - Japan: asl manager

aslmanager taking up 99% of CPU | MacFixIt - CNET Reviews

当方も現在Mac OS X 10.6なので詳細はわからないのですが、Mac OS X 10.5では10.5.6から導入されたaslmanagerがログ作成の本体のようです。

# Mac OS X 10.6ではsyslogdが本体です。多分。

リンク先はaslmanagerのCPU占有をおさめるための方法なのですが、同じ方法で改善されたりはしないでしょうか。


# この二つのコマンドでaslmanagerを一旦終了させます。

sudo launchctl stop com.apple.syslogd

sudo launchctl stop com.apple.aslmanager

# このコマンドで /var/log/asl 下のファイルをデスクトップのtempフォルダ下に退避させますが必要ない場合はrmコマンドで削除してしまってもいいと思います。

sudo mv /var/log/asl/* ~/Desktop/temp/ もしくは sudo rm /var/log/asl/*

# このコマンドでsyslogdを起動します。

sudo launchctl start com.apple.syslogd

2009/12/30 15:34 o-toshi への返信

o-toshi さんによる書き込み:


Photoshopで作業すると必ずaslファイルができます。

と言う事で、PhotoShopで作業するとasl関連のファイルの容量が、どんどん増えていくなら、PhotoShopをアンインストールしてから再インストールした方が良いのではないでしょうか。PhotoShopがアクティベーションが必要なバージョンなら、アンストール前に解除を忘れずにして下さい。


OSのバグを疑うのは、それからと思いますけど。

起動ディスクがすぐ一杯になる

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。