AppleサポートAppおよびYouTubeチャンネルのお知らせ

* iOS向けAppleサポートAppのバージョン5.6.1が公開されました。

YouTube - Apple Japanチャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。

コミュニティでの投票方法と通知設定

コミュニティでの投票方法や通知の設定方法に関する記事を公開しました。

Apple Account(Apple ID)の不正利用を確認する方法

Apple Accountに関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

EthernetとAirMac同時接続って?

初心者で大変申し訳ありません。

題名の通りなのですが、使えてはいるものの、これで良いのか不安になり・・・


環境は自宅マンション、USEN光、

Time Capsuleが壁のLAN端子にEthernet接続、

iMac 2.66 Core i5が別の壁のLAN端子にEthernet接続、

iMac 3.06 Core 2 Duo、WIN PC2台(Win 7とVista64Bit)、Printer(Epson)がTimeCapsuleに無線LAN接続、

その他WiiやPS3やiPod touchがTimeCapsuleに無線LAN接続、

BDレコーダー(Panasonic)が別の壁のLAN端子にEthernet接続


無線LAN系たくさんありますが同時使用は当然限られるのでそれは問題ありません。

疑問は、Ethernet接続しているiMac 2.66 Core i5で試しにAirMac接続もしてみようと思ったところ、

普通に同時に出来てしまい、TimeMachineも無線で使えてしまっているところです。

とても便利ではあるのですが・・・

環境設定のネットワークでEthernetにもAirMacにも両方接続している状態になっているのですが、

これって大丈夫なことでしょうか?

一体今やっているこのインターネットにはどちらで繋がっている結果なのでしょうか?両方使っているのでしょうか?



あと、題名とはずれますが関連して、

壁のLANに直結と無線LANで保護したホームネットワークに繋いだ状態とどちらが安全なのでしょうか?

壁のLAN直結の際は何も設定せずとも繋がっているというところがそもそも不安だし、

無線LANはパスワード保護しているとはいえ隣のお宅からもホームネットワークの存在はわかるだろうし・・・。


分かりにくくて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

iMac, Mac OS X (10.6.2)

投稿日 2010/03/10 01:50

返信
返信: 25

2010/03/11 09:30 はに への返信

いわゆるマンションのネットワーク環境がどうなっているのか、当方まったく存じ上げませんが、

はに さんによる書き込み:


グローバルアドレスになっているのか,プライベートのアドレス(10.、172.16-31.、192.168. で始まるアドレス)になっているかです。

プライベートアドレスになっているなら,上流のどこか(マンションの入り口?)にルータが入っています。

これを確認頂いて、WAN側のIPが10で始まるなら、Time CapsuleのLAN側IP(初期状態で10で始まる設定)は172とか192で始まる物に変えて方がいいのではないかと思うのですが。

2010/03/11 13:12 Hit-C への返信

このスレッドの主旨からはずれてしまって申し訳ありません。


少なくとも自分のところ(3年ほど前に完成したマンション、USENが入ってます)では、各戸の情報コンセントには8ポートの単純なハブが設置されているだけです。ハブからは各部屋のコンセントにLAN配線されています。

マンションの分配機が各戸を分離しているのかどうかまではわかりません。


私、マンションに住んだことがないので、Hit-Cさんのお話を聞いて本当にビックリ仰天しています。ちょっと知識があって悪意をもってマンションに住めば、自分のネットワークは完全に保護しながら、私でも簡単に近隣をハッキングできてしまいますね(苦笑)。不特定多数への不正アクセスならともかく、ご近所のお宅をターゲットにするわけですから、より目的のはっきりしたハッキングになりますね。


質問者さんも充分にお気をつけくださいね。


こういったことは住人の方には告知されるもんなんですかね? それとも、ISPなどに訊かないと教えてくれないんでしょうか? 後者だとしたら相当危ないですね。何も考えずに直結しちゃう人も少なくないと思いますし。少なくともそのマンションのネットワーク構成を知っていないと怖くてケーブル差せません。

2010/03/11 14:30 M3CSL への返信

こういったことは住人の方には告知されるもんなんですかね?


それ以前に、(あくまでも邪推ですが ^^;)そこに気を遣う(そこが理解できる)人が施工主とか家主とか不動産屋さんにあまりいないとか…。電気や水と同じ感覚で、つながっていないのは問題だけど、つながっていれば良いや(問題なし)、後は(電力会社やガス会社、サービスプロバイダと)各戸との契約の問題と考えているとか。(^_^;;


また、ユーザー(各戸の住人)の方も、つながっているかいないかの方しか気にしていなくて、説明されたとしても理解できていないとか忘れているとかもあるでしょうし…。ユーザー側がある程度賢くなって、自己防衛をしないとということになっちゃうと…。(^_^;;;

2010/03/11 14:43 NO9 への返信

そこに気を遣う(そこが理解できる)人が施工主とか家主とか不動産屋さんにあまりいないとか…。電気や水と同じ感覚で、つながっていないのは問題だけど、つながっていれば良いや(問題なし)、後は(電力会社やガス会社、サービスプロバイダと)各戸との契約の問題と考えているとか。(^_^;;

だと思います。自分のときも特段の説明はなかったですし、突っ込んだ質問をするとUSENに訊いてくれという感じでした。

売っている側(デベロッパ)は「LAN完備、インターネットし放題」の売り文句が欲しいだけで、中身はプロバイダに丸投げで理解してないと思います。

おそらく、プロバイダ側もデベロッパに設備導入の見積りを出すときに価格競争で負けてはいけませんので、安く提供できる仕様しか提示してないのではないでしょうか(各戸を独立したLANにするのはセキュリティ対策のごく一部分でしかないので、そのためだけにコストをかけるとは思えない)。


どのみち自分は最初からルータを入れるつもりですから、マンション内の構成がどうなっているのかはあまり気にしてませんでしたけど(各戸の情報コンセント内のハブの所有権がどこにあるのかだけ確認しました)。

いずれにせよネットのセキュリティに関しては、各人の自己防衛に頼らざるを得ない原始的な状況であることは確かですね。

2010/03/11 18:59 M3CSL への返信

いや〜ホントに驚いてます。

それほど大げさに驚くこともないのでは?

プロバイダーが,同じネットワークに接続してくるユーザ間のセキュリティなど気にしてくれないのは当たり前では?

セキュリティはあくまでもユーザが注意すべきものです。プロバイダーから見たら,隣り合うIPを同じユーザが使っている場合もある訳で,そんな場合には,それらのIP間を勝手に通信不可にする訳にはいきません。隣のIPが異なるユーザが使っている場合でも,それらのIP間で通信不可にすることなど出来ません。(それらのIP間で、たまたま,リモートデスクトップしたいかもしれません)。プロバイダーはそういう利便性を勝手に制限できません。

マンションに限らず,どんな場合でも同じです。

マンションの場合は,ご近所さんも同じサブネットにいるというところは少し違うかもしれませんけど。

2010/03/11 19:21 はに への返信

物理的なネットワーク構成が危険だということに個人的に驚いているだけで、プロバイダのセキュリティポリシーのことなんか誰も言及してませんよぉ〜。よぉく読んでくださいませませ。※これ以上のレス不要でっす。

2010/03/11 21:27 M3CSL への返信

M3CSL さんによる書き込み:


※これ以上のレス不要でっす。

との事ではあるのですが、私も一言言わせて下さい。

ネットワークのセキュリティを高くしても恐らく、販売実績に影響でないので、マンションを作る人たちは、考えようがないのではないかと、想像いたします。購入者が「いまどき、そんなネットのセキュリティなの。そりゃダメだ」と言うようになると、恐らく途端にかわります。


なお、完全な(いわゆる)横レスですので、反論等がある場合は、私が過去に立てたトピックのどこかにお願い出来ますでしょうか。(いわゆる)横レスを書いた人間がいうのも申し訳ないのですが、これ以上ここで書き込むと、opti さんが迷惑と思いますので。私のワガママと思いますが、よろしくお願いいたします。

2010/03/11 23:58 Hit-C への返信

少し反論いたします。

自分のときも特段の説明はなかったですし、突っ込んだ質問をするとUSENに訊いてくれという感じでした。

その建物のオーナや不動産業者が建物内のネットワークを作成し、月々の管理費に含めてネットワーク費用を徴収するタイプにはありがちかも。

売っている側(デベロッパ)は「LAN完備、インターネットし放題」の売り文句が欲しいだけで、中身はプロバイダに丸投げで理解してないと思います。

これも否定しません。特に売っている側の売り文句という点。

おそらく、プロバイダ側もデベロッパに設備導入の見積りを出すときに価格競争で負けてはいけませんので、安く提供できる仕様しか提示してないのではないでしょうか(各戸を独立したLANにするのはセキュリティ対策のごく一部分でしかないので、そのためだけにコストをかけるとは思えない)。

その傾向を否定するものではありませんが、それが全てではないことは申し上げたい。


私も集合住宅に住んでおり、NTTのマンションタイプとYahoo’BB光が併設されています。

そのどちらも、デベロッパに見積りを出したのではなく、入居した人それぞれと契約し、施設に要した費用は月々の使用料で回収していく仕組みです。

それぞれの構成ですが、NTTはVDSLタイプで、各戸にはVDSLモデム集合装置にはONU1台に16ポートの集合モデムとスイッチングHUBの構成

のものが複数台あります。Yahooは、1台のONUに複数の24ポートスイッチングHUBが接続され、このHUBから各戸へは、LANケーブルが施設

されています。

その両方ともが、建物内の他人のコンピュータが見えたという話は聞きません。

NTTにしろYahooにしろ隣家のコンピュータやその中が見えてしまうとすれば、ネットワーク業者としての信頼性が損なわれ、業者としての商売が

成り立たなくなるのではないでしょうか?たとえそれが風評であったとしも、業者は痛手を被るものと思われます。

そんなことを敢えてするでしょうか?

集合住宅にも様々なタイプがあり、ネットワークの作られ方も様々ですから、Hit-Cのケースを全否定するものではありませんが...


はにさんが述べられていらっしゃいますが、そのことは、集合住宅に限られた話ではなくネットワーク全てに言えることではないでしょうか?

光ケーブルにせよ、ADSLのメタルケーブルせよ、いずれはNTTなどの回線業者の建物内に設置された設備に接続されるのですから、

どこかでは一緒になるワケで、それは殊更集合住宅に限られたものでないと思われます。


いずれにせよネットのセキュリティに関しては、各人の自己防衛に頼らざるを得ない原始的な状況であることは確かですね。

ネットに限らず、交通安全やたばこの副流煙被害も含め、自己防衛に頼らざるを得ない実情は認めるしかありません。

2010/03/12 01:20 高秋君 への返信

みなさまありがとうございます。スレ主です。

むしろ題名の件よりもおまけでお伺いした件の方が大問題でし

たね。

別スレッド立てるべきだったかもですね。

お陰さまで現状で可能なより良い安全策を講じることができ、

本当にホッとしています。まだ不完全ではありますが(笑)


しかし便利さに安心してはいけないなと改めて思いました。

仕事では厳重な専門セキュリティー下でも実際には色々あるく

らいだから

こんなマンション等はザルのようなものかも知れませんね。

まぁ意図的なアタックはないにしろ仕事の情報を洗浄せずに持

ち帰る人も

いるだろうし。

最終的には個人の危機意識ですね。勉強します。


ありがとうございました。今後もまたよろしくお願いいたしま

す。

EthernetとAirMac同時接続って?

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。