IMAPの運用方法
調べてみたのですがなかなかよくわからず、こちらで質問してみます。
いままでPOPでメールを運用してまいりましたが
IMAPでの運用へ移行したいと思います。
理由はiPhoneにメールの一括既読機能がないことで、Windows、Mac、iPhoneといちいちメールに既読マークをする手間がわずらわしいからです。
質問としましてはPOPに比べIMAPはサーバーにメールを残す形になるかと思うのですが、
今までの古いメールもかなりの頻度で検索、参照します。
そのため今まで受信したすべてのメールをサーバーにあげなおすことになるかと思うのですが、
現状のメールをすべてアップすると、3GBしかないXREAのサーバーは一気にいっぱいになって受信不可になる可能性があります。
基本IMAPはミラーリングになるかとおもうのですが、
Mail.appやThunderbirdの設定やアドオンを使って
ローカルに受信したものはいっさい削除せず、サーバーのみPOPのように「受信後1週間で削除」とすることは可能なのでしょうか?
ご教授のほどなにとぞよろしくお願い申し上げます。
Mac mini, Mac OS X (10.6.2), iPhone3G