Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

長時間使っているとトラックパッドやマウスの左クリックが出来なくなる

2006年後期のintel macbookですが、今までなかった症状として、

しばらく使っているうちに突然、マウスの左クリックが反応しなくなりました。

トラックパッドをタッチしても無反応です。

辛うじて右クリックができるので、PCをシャットダウンしてしばらくしてから起動すると

元に戻りますが、またしばらくするとクリックできなくなります。

不具合がでるまでの時間はまちまちです。このままだとどんどん悪化するような感じがして心配です。

同様な症状をお持ちの方、解決方法が分かる方、教えてください。

MacBook, Mac OS X (10.6.3)

投稿日 2010/04/09 10:33

返信
返信: 37

2010/07/29 00:41 chivil への返信

chivilさん、


私の MacBook Pro も AppleCare Protection Plan には入っていませんよ。

電話のサポートというのは何かわからないことがあって自分で調べられないときに電話で教えてもらうというサービスのことなので、

今回のように製品の不具合に関する問い合わせには料金が掛かるはずがないです。

心配せずに AppleCareサービス&サポートライン 0120-27753-5 に電話してみて下さい。


あと、これは削除されるのを覚悟して書きますが、アップルのサポートには3部署があるように思います。

1. 上記に電話すると最初に出る部門。社内的には Tier-1 (ティアワン)と呼ばれているようです。

2. 上記の部隊で解決できない問題を扱う「技術部門」。社内的には Tier-2 と言うようです。

3. アップルの顧客サービスの問題を扱う部門である「カスタマーリレーション」(CR部門と呼ばれることもあるようです)


Tier-1の部門はどうもアップル社外の業者にに委託しているふしがあり、対応する人に依ってスキルレベルと対応内容にばらつきが多いように思います。

chivilさんのケースでは既に Genius に話をしているのですから、電話したらすぐに「Tier-2の部門をお願いします」と言って Tier-2の部門の方に代わってもらった方が良いと思います。私が経年劣化の判断基準を伺ったのも Tier-2の方です。

それでも埒があかないような場合は、同一症状にもかかわらず顧客対応が異なるということですから「カスタマーリレーション」に話を持って行くのが良いかと思います。


同じ症状なのに私だけ無償交換でchivilさんだけ有償になったのなら、私も寝覚めが悪いです。

良い方向に話が進みますように。

2010/07/29 02:05 ni_ki への返信

ni_kiさん


このApple公式発表があるにもかかわらず、ジーニアスは、なぜに、そうきっぱりとパフォーマンス低下は無いと言い切ったのでしょうかね。

アシスタントストアマネージャーの方も口を揃えてそうおっしゃってました。(一言、弁護しておきますが、この方は技術畑ではないそうです)


このトピックが発表された頃は、MacBookの突然のシャットダウンが話題になりました。


もし、今回のジーニアスの言葉を信じるならば、実は、その頃の虎の子だったマグセーフが、バッテリーを外して使用するユーザ(PowerBookを使ってた頃は私もそうしてましたが、確かにこのトピックをもとにMacBookではバッテリーを外さなくなったのを思い出しました。)が、不注意でちょっとMacBookを動かしただけで突然シャットダウンしてしまうため、マグセーフへのクレーム数を減らすため、『マグセーフ』って言葉をあえて使わず、PC使いが最もいやがる「パフォーマンス低下」って言葉にすり替えたのですかね。


バッテリーは、保証云々ではなく、実際、再装着するのは無理な状態です。

よって、ダメになった=ダメではない?バッテリーは全く使えない状況です。


PS;

今日、大枚はたいた新品バッテリーの着脱をしようと思ったら、MacBook本体のロック回転部分がとれてしまいました。

これは、ジーニアスが太ったバッテリーを外すのに苦労して、その際、ここがが歪みながら回転しているのをしっかり目撃していましたので、私のせいではないと言い聞かせています。




fujinokiさん


削除される(かもしれない)前にコピーしておきました。


時間があるときに電話します。

ありがとうございます!

2010/08/02 13:38 chivil への返信

今しがた、アップルケアに電話してみましたが、技術部門に替わってもらうことは出来ませんでした。

この時点で、敗北は決定したようなものですが、fujinokiさんの情報をもとにちょっとだけ食い下がってみました。


でも、ジーニアスでの問答と同じことの繰り返しで、やはりダメという結論。


Appleポリシーが「膨らむのは仕様」「保証期間を過ぎていれば、バッテリー性能がどんなに健全でも無償交換には応じない」に統一された模様です。


バッテリーを外すとパフォーマンスが低下するという公式情報を出したら、どうも知らなかったらしく、少ししどろもどろでしたが、それはあなたの責任でバッテリーを装着してたんでしょって言われました。


この情報が無ければ、はずして使ってたんですが.......まあ、そういわれるとそうなんですけど。



最近のバッテリーが容易には取り外せない製品ばかりのApple。

おととい手に入ったばかりのiPhone4も、1〜2年後がちょっと心配になってきました。

2010/08/02 19:24 chivil への返信

chivil さんによる書き込み:


Appleポリシーが「膨らむのは仕様」「保証期間を過ぎていれば、バッテリー性能がどんなに健全でも無償交換には応じない」に統一された模様です。

申し訳ない、確認させて頂きたいのですが「バッテリー性能がどんなに健全でも」交換に応じない、という意味が取りかねます。健全なバッテリーについて交換に応じないのは、正しい気がします。「不健全」の誤植でしょうか。


バッテリーを外すとパフォーマンスが低下するという公式情報を出したら、どうも知らなかったらしく、(中略)

MacBook Pro(Late 2007)でCINEBENCH11で試したら、このMacではかわりませんでした。(計測誤差すらなく、同じ値を記録しました)

どうやらLate 2007にはその機能がないようです^^


最近のバッテリーが容易には取り外せない製品ばかりのApple。

余談ですが、取り外しが出来なくなった時点で、今回の様な話題については私はある程度諦めております。

2010/08/02 21:56 ni_ki への返信

『「バッテリー性能がどんなに健全でも」交換に応じない』というのは...

バッテリー性能(数値的に)としては健全。でも、再装着できないくらいに膨れてしまった。

でも、Appleの言うように、膨れるのはリチウムポリマー電池として仕様ということならば、ni_kiさんのいう「不健全な」バッテリーということになります。


自分的には、バッテリー駆動する機会も無いまま、AC アダプタ使用時にバッテリーが取り外されるとプロセッサの速度が抑制されるという言葉を鵜呑み(実は、半信半疑で、ni_kiさんの検証されたとおり、パフォーマンス低下は無いんじゃないかと思っていました。このページでも、具体的にどういうことをするとパフォーマンスが何パーセントくらい低下するなどの情報はありませんね。それで、「MacBook 突然のシャットダウン」を疑ってみた訳です。)にして、以前使っていたPowerBook同様にバッテリーを外して使うことあきらめ、それでも、電源を確保できない現場に備えて、Appleの言われるがままに、月一のメンテナンスは欠かさず、これまで30数回のコンピュータのバッテリーを調整して最適の状態に調整して、実際、劣化はほぼないものと思っていたところ、このようなことになった訳です。


まあ、プロセッサの性能が落ちるのもいや(生業として、RAW現像を日常的に行ってますが、今回のAppleCareのしどろもどろ回答では、ムービー系の作業では影響があるのではないかといってました。まあ、担当してくれた方もよくわかってなかったようなので参考にもなりませんが。)だし、いざというときに、バッテリーがへたってるのもいや。

それに、それでもバッテリーがへたってしまったときに、「旧製品なので、このバッテリーの供給は終了しました」なんて言われるのはもっといやなので、「自己責任」でバッテリーを装着して、メンテナンスをきっちりして使用し続けました。


まさか、そんなに大事にしていたバッテリーが、たった2年くらいで膨れあがるなんて知らなかった私が無知だったということで。。。

2010/08/06 00:28 chivil への返信

今日、こういう報道がありました。

iPod発火 バッテリー不具合が原因 :日本経済新聞


経済産業省にも、iPod nanoの発火、異常加熱はリチウムイオンバッテリーの「仕様」であるとでも報告したんでしょうね。


ジーニアスでは、リチウムイオンバッテリーはAppleが製造したものではないので、それに関しては責任は無いと言ってました。

(でも、それによって歪んだ外装は無償修理してくれる...って、矛盾してませんか?)


ちなみに、バッテリー膨張による外装のゆがみに対する無償修理にはまだ出していないのですが、ジーニアスで、外装をどうせ剥がすんだったら、調子悪いメディアドライブを同時に自費で交換したいんだけどって相談したら、それでも、たしか3万くらいって言われました。

ところが、それまで、メディアを挿入してもすぐに排出していたメディアドライブ(一回で認識することは稀で、十数回トライすることも)が、バッテリーを交換した後は嘘のように調子良くなりました。

おそらく、ドライブ部分にも膨張したバッテリーが影響を及ぼしていたのでしょう。

2010/08/15 11:48 chivil への返信

chivilさん

でも、ジーニアスでの問答と同じことの繰り返しで、やはりダメという結論。

Appleポリシーが「膨らむのは仕様」「保証期間を過ぎていれば、バッテリー性能がどんなに健全でも無償交換には応じない」に統一された模様です。


「どんなに健全でも無償交換には応じない、に統一された模様」ではないようです。


私の友人のMacBook late 2008 もバッテリ膨張でトラックパッドが動作不良になりました。コールセンターに電話したところ有償と言われ、上位部署に代わってもらっても同じ対応だったとのことです。chivilさんの件もあって気になったのでコールセンターに電話してもう一度確認してみました。

確認は前回と同じく上位のテクニカルな部門の方に代わっていただいて行いました。前回一部私が聞き違えていたところはあります(下の*かつ*のところ)が、コールセンターの方針は変わっていませんでした。以下にまとめます。


  • バッテリは使用するにつれ経年劣化して行くものである。現在採用されているバッテリは経年劣化すれば膨張するものである。(注: 想像ですが、おそらく安全性への配慮から。)
  • ただし、なかには経年劣化していないのに膨張するバッテリがある。これはバッテリに何らかの不具合が起きていると考えられるので、保証期間外であっても無償交換とすることがある。
  • 「経年劣化」かどうかの判断はバッテリの充放電回数と満充電時の容量(いずれもシステムプロファイラで調べられる)で行う。充放電回数が300回以上で*かつ*満充電時の容量が定格の80%を切っている場合は「経年劣化」しているとみなす。要するに頻繁に充放電を繰り返して容量が減ったのを経年劣化とする。たとえば、充放電回数400回であっても容量が90%残っていれば経年劣化ではないので、膨張していたら無償交換の可能性あり。
  • 経年劣化していないことを示すデータはユーザの責任で提示すること。つまり、保証期間外であれば基本は有償修理。ただしユーザが自分でバッテリが異常だということを数値などで立証できたら例外的に無償にすることがあるということ。なので、一旦膨張したバッテリを外して取り付けられなくなっちゃったりしたら数値で示せなくなってしまうので注意。メーカーは「壊してもいいから取り付けてシステムプロファイラで数値を調べて下さい」とは言わない。(注: アップルがバッテリのコンディションをチェックしてくれればいいのにと思います)
  • コールセンターで最初に電話に出る部門には無償交換にする権限は与えられていない。必ず上位部門に代わってもらう必要がある。
  • コールセンターとGenius Bar(ストア)の判断基準は異なるかも知れない。部門間での対応の違いがあるようなら直接 Genius Bar(ストア)の部門に言うか、あるいは顧客対応を扱う部門であるカスタマーリレーションに連絡すること。


chivilさんの場合は

メニューバーのバッテリー表示では常に100%まで充電でき、システムプロファイラでは

残りの充電量:4094mA

満充電時の容量:4496mAh

バッテリーの充放回数:34回(バッテリーのみでの駆動をさせたことがほとんどないので、これは、メンテナンスの回数です。

これで経年劣化していないということが確認できてますですので、コールセンターに持ち込めば無償交換対応してもらえた事例と思います。

chivilさんはGenius Barでバッテリを自費購入されたのだから、膨張したバッテリはまだお手元にありますよね?

であれば、まずそれをコールセンターに問い合わせて交換してもらえないか交渉してみてはいかがでしょう。

2010/08/15 13:35 fujinoki への返信

fujinokiさん


ご丁寧な返信、ありがとうございます。


経年劣化していないことを示すデータはユーザの責任で提示すること。つまり、保証期間外であれば基本は有償修理。ただしユーザが自分でバッテリが異常だということを数値などで立証できたら例外的に無償にすることがあるということ。なので、一旦膨張したバッテリを外して取り付けられなくなっちゃったりしたら数値で示せなくなってしまうので注意。メーカーは「壊してもいいから取り付けてシステムプロファイラで数値を調べて下さい」とは言わない。(注: アップルがバッテリのコンディションをチェックしてくれればいいのにと思います)


ジーニアスバーでのやり取りの中でどうしても納得できなかった私は、ジーニアスが外してしまったバッテリーを、

「そのまま使用を続けるからもとに戻してほしい。」

>「再装着しただけで外装がもっと壊れる可能性があります。」

「だって、あなたが外したんだし、私はそのまま使いたいと言ってるんだから、もとに戻すのは当たり前でしょ?」

>「その場合は、外装の無償修理には応じられません。」

「...」


毛頭、バッテリーの状態を調べる気なんか無かったようですし。バッテリーを装着したままシステムプロファイラをチェックされたら、まずいことでもあったんでしょうかね。


ジーニアスでは、席に着くなり、されるがままにバッテリーを外され、さらに、それらの数値は関係ないとまで言われてしまったため、やや曖昧な数値を口頭で伝えただけにとどめてしまったのが残念です。


前にも書きましたが、ジーニアスに持っていく前にシステムプロファイラは画面キャプチャしておきましたし、膨張バッテリーも、新品バッテリーを購入したあと、ジーニアスがカウンターの裏にしまいそうになったので、

「それ、私のですから返してください。」といって返してもらいました。



なので、証拠は万全ですが、Appleが窓口を閉ざしてしまっているので、打つ手無しの状態が続いています。


外装の無償修理もなんだか出しそびれています。

2010/08/15 15:54 fujinoki への返信

fujinoki さんによる書き込み:


経年劣化していないことを示すデータはユーザの責任で提示すること。

確かここ、1ヶ月以内の話で、Appleの修理関係の部署は、ユーザが添付した「故障の証拠のようなもの」(例えば、ディスプレイの異常な表示写真とか)は「参考にしない」といわれたとの情報が、このディスカッションのどこかに有りましたが、バッテリーの異常の際には違うようですね。

2010/08/15 16:27 chivil への返信

なんか酷い Genius の対応ですね。なんなら一緒にそのGenius Barに行ってアップルケアサポートの判断基準のとの違いを説明してもらいますか?


あるいは、

証拠は万全ですが、Appleが窓口を閉ざしてしまっているので、打つ手無しの状態が続いています。

外装の無償修理もなんだか出しそびれています。


chivilさんの場合、異常なバッテリが手元にあり、バッテリのコンディションを示す数値データもあるのですから、これから別途アップルケアサポートに電話して私が上記した内容を伝えてもらえば無償交換になる可能性は大きいのではないでしょうか。


自費購入してしまったバッテリの返品までできるかどうか分かりませんが、ダメでも予備バッテリとして使えるでしょう。(自分なら返品・返金処理してもらうか、自費で支払った額を返金してもらいますけどね)

2010/08/15 16:36 ni_ki への返信

ni_ki さん、


そのディスプレーの場合はユーザが写真を示しても決して参考にせずに、アップルで現象再現できないと対応しないっていうことだと思いますが、

今回のバッテリの場合は少し違って、


- 保証期間外であれば原則としてバッテリの交換は無償

- しかし、これまで述べたのような条件が成り立てば特別扱いすることがある。

- ただし、その「条件」をアップルがリスクを負ってまで調べることはしない。


chivilさんの事例で、外してしまったバッテリをアップルが再装着したがらなかったのはそのせいかと思います。

2010/08/15 17:59 fujinoki への返信

fujinoki さん


AppleCareには、既に記しましたとおり電話して、fujinokiさんの情報をもとに上級部門への取り次ぎをお願いしたのですが、残念ながら拒否されました。


Apple愛を貫いて10年以上経ちますが、今回のサポート部門の応対にはちょっとがっかりです。


他のお客様は「皆様、納得して新品バッテリーをお買い上げいただいている」らしいですが、そもそもこんな膨れるバッテリーが「仕様」だなんて、工業製品としておかしくないですか?


電車の中で)発火しないだけマシですが。

2010/08/15 19:57 chivil への返信

chivil による書き込み:



他のお客様は「皆様、納得して新品バッテリーをお買い上げいただいている」らしいですが、そもそもこんな膨れるバッテリーが「仕様」だなんて、工業製品としておかしくないですか?


保証期間外の消耗部品については原則的に交換する義務はないとはいえ、他人はみんなどうだとか、バッテリーそのものの状態評価とは全く関係のないことを理由に持ち出すというのは、適切な対応とは言えないですね。


それに、膨張するバッテリーが仕様だというなら、その仕様である状態のバッテリーを通常使用している限り、ユーザはもし何か(発火等の危険な状態)が起きても過失責任を負うものではなく、(それが仕様だと判断した)メーカーが負うものと解釈してしかるべきではないかと。

あまりにも不条理な対応をされたら、私ならそうとでも言って、担当者(メーカー)に万一の場合の責任の所在を事前確認しておくと思います。

2010/08/15 21:20 fujinoki への返信

fujinoki さんによる書き込み:


chivilさんの事例で、外してしまったバッテリをアップルが再装着したがらなかったのはそのせいかと思います。

なるほど、確かにその様ですね。

ただ、なんとなく外様(バッテリーの異常に遭遇していないと言う意味で。)の私としてはAppleの対応に一貫性が、何故か感じられないのですよね。


まぁ、これはここで叫んでみても始まらないので、(大変申し訳ないですが)私個人の「グチ」の一つと思ってお納め下さい。(もちろん反論するのも自由です^^;。「黙って聞け」見たいな意味で書いておりません。)

2010/08/15 22:09 fujinoki への返信


fujinoki さん Maculturati さん



このスレッドに最初に投稿した時は「Apple愛」ゆえ、ジーニアスでの問答を「Appleの一部門のしょうがない部分」として、具体的に書くことを控えていましたが、AppleCareでの応対で更なるアッパーブロウを食わされた感じで、なんだかかんだで、全て吐き出してしまいました。


ついでに、渋谷のAppleストアです。


ジーニアスやAppleCareがリチウムイオンバッテリーが膨張することを「仕様」だとしているのですから、Appleがその件を認識しているのは明白です。

それならば、Appleホームページなど、リチウムイオンバッテリーを使用するApple製品を紹介する全ての媒体で、

1)膨張(や発熱、発煙、発火)する可能性のこと

2)その兆候や膨張してしまった場合の症状と、その対処方法

などを明記するのが(たとえそれが製造/販売後に発覚したことでも)消費者に対してのメーカーとしての誠意的義務(法的義務ではなくても)だと思います。

このことはジーニアスで要望しておきましたが、いまだ反映されていないようです。

(このときは、「私みたいなの(クレーマー)がやって来ても、「ほーら、ここにちゃーんと書いてありますよね? だから、新品のバッテリーを買ってください」って言えば、私だってすごすご新品買って帰りますよ、っていうか、わざわざこんなとこまで、半日潰したり、電車賃かけたり、嫌な思いをさせられたりしないで、ネットで黙って『ぽち』とします」って言ってやりました。

ちなみに、AppleCareに電話すると、「会話の内容は研修のために録音させていただくことがあります」という案内が流れます。なんだか、怖いですね。)


メーカーとしては大量リコールが怖いのでしょうが、Appleストアはメーカーである前に、販売店なのですから接客業にも精進してほしいものです。

(あれ?、Appleにバッテリーの製造責任が無いのだったら、バッテリーメーカーに責任をとらせれば?)


私のMacBookや、今、発火/発煙が問題になっているiPodが発売された当時は、Appleもバッテリーが膨張したり、発火、発煙するなんて思ってもいなかったと思います。

それを、後付けで「仕様(*注)」と言われてもねぇ...


*注 iPodバッテリーの発火、発煙に関して、Appleは「仕様」であるとの公式発表は私の知る限りありませんし、前回の私の発言で「電車内でiPodが発火」したかのような記述がありましたが、「発煙」の間違いですので、誤解された方にはお詫び申し上げます。)

長時間使っているとトラックパッドやマウスの左クリックが出来なくなる

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。