Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

バッテリー交換に応じて貰えない件

MacBook(13inch early2008 ブラック 2.4GHz)を使用していますが、現在バッテリーが膨張して、下から本体を持ち上げている程の状態です。

結果的に内部からトラックパッドを押し上げており、トラックパッドの制御にも支障が出ている始末・・・

バッテリーの容量はまだまだ十分なので、容量不足による交換時期には程遠い状態です。


これらをサポートに電話相談しても、「消耗品扱いとなり有償交換です」の一点張り。

ちなみにジーニアスバーに持ち込めば「即交換します」と対応して頂いた方が多数いらっしゃるとか。。。

(ディスカッション内だけでも同様の苦情が多数投稿されていますので、詳細はそちらを参照ください)


これ、どう考えてもこれらのバッテリーが「欠陥品であり交換すべき症状を起こしている」事をジーニアスバーが認めているのは明らか。

なのに、電話対応のコールセンターでは「そうなるのが当たり前」として一切応じない。


つまり直接対面でサポートをする立場の人間と、電話で声だけの対応で済む立場の人間とで対応の態度が全く違うという事。

ジーニアスバーは全国でも数カ所しかなく、特に地方の人間にとっては簡単に出向く事が出来ないし、そもそも行くだけの交通費で高くつく。

という事で、ジーニアスバーに行けない多くのユーザが泣き寝入り状態である事は、あちこちに投稿されている記事を見ても想像がつく始末。


「膨張は仕様の範囲であり、爆発はしないので問題ありません」

「トラックパッドに支障が出ても、バッテリーを外せば障害がないのであればバッテリーを交換すればいいという事になるので不具合ではない」

「但し、膨張のせいで本体そのものにヒビが入った場合など、本体側に明らかな症状が出た場合は対応出来るかもしれない」

というAppleの主張。

よくこんな事言えたもんだと呆れて声にならない。

(既にその徴候がこんなにはっきり出ているじゃないか・・・)


こんな非常識が通る世の中だと思っているのであれば、ユーザはAppleを見放すだろう。

少なくとも私は、この一件でAppleへの社会的信頼性が格段に落ちた。


という事で、私のMacBookはこのまま使い続けると一体どうなるのだろうか・・・



(補足)

その後色々調べたが、どうやら「バッテリーの膨張」に関する見解は微妙らしく、可否の双方で意見がある様だ。

第三者の公的機関の見解としても「欠陥」というより「仕様の範囲として認められる」らしく「双方の協議において解決を求める」らしい。

なんだかほんとスッキリしないですね。


バッテリー膨張が当たり前に起きるという事実はまだまだ消費者には浸透していないと思うので、今後暫くは問題になりそうですね。

何れにしても、これが当然の仕様だとすると早く仕様が変更される事を望みます。


(その後)

という事で、結局何の解決にも至らないまま時間ばかり経過しましたので、バッテリーは新調しました。

Appleサイドからも何らアクションがある様子もなく、私もジーニアスバーに行く余裕もないので、変わり果てるMacBookが痛々しく取り敢えず健全な状態にしてあげました。

でもね、これからも(販売から数年経過した頃)どんどんこういったユーザの声が上がってくると思うんですよね。

Apple社としても問題は把握している筈だし、何かしら次世代バッテリーへの「改良」は進めているんじゃないかと思うんです。

Apple製品はMacだけじゃないしね・・・


なので、せめて「過去の問題に対して製品をどう改良したのか」という何らかの情報を提供していってくれないかぁ・・・

これじゃ「Apple製品ってこうなるの?」って今後の製品購入をためらう事になるんで。。。

MacBook, Mac OS X (10.6.3)

投稿日 2010/06/08 13:58

返信
返信: 68

2011/06/21 10:14 olive への返信

自分はMacBook Pro 15inch (late 2008)を使っていて、アップルケアプロテクションプランにも入っていました。使用して2年ちょっと、まだ保証が残っている期間にあたります。


単純なバッテリーの消耗(バッテリーの駆動時間が短くなる)であれば、アップルケアでは保証してくれないのは分かっていたのですが、バッテリーが膨らんで本体の裏蓋が正しく閉じないくらいになっているので、これは異常と考えて、交換ないし修理は出来ないのか聞いたところ、「仕様」の一点張りで閉口しました。


他の方も書かれている通り、バッテリーが爆発などの事故を防ぐため膨らんで「空気を逃がす」?仕様になっているので、異常なことではなく、交換時期に来ていることを示すという主張でした。


膨らんでいる方のバッテリーも、2時間半〜3時間は駆動してくれていたので、「消耗です」という説明には納得がいかないものがありました。


そんな話は初耳でしたので、対応してくれたアップルケア担当者に、バッテリーが膨らむのが仕様であるということは、どこかに記載されているか聞くと、アップルのサイトで検索窓に「TS2358」と入れて検索してみて欲しい、と言われたのですが、検索結果は何も表示されませんでした。


サポートコミュニティでジーニアスバーで交換してくれるケースがあったことを指摘すると、それは「バッテリーが本体から取り外せないような状態」になっているときのみであるとのことでした。意味が分かりません。バッテリーが外せないのではなく、蓋が閉まりにくい状態なのですから。外そうと思えば外せるし...


なんだかこの担当者が受けている指示は、

最近のMacBook Proはバッテリーを交換できないタイプのものと、

少し前のMacBook Proでバッテリーが別売りで購入できるものとの対応とを

混同しているのではないかという気がして納得がいきませんでした。


「仕様」であることを信じますと、最近僕もプライベートや会社で買った新しいMacBook ProやMacBook Air、iPhone、iPad 2など、自分でバッテリーを交換することが出来ない機種は、バッテリーは膨らまないのでしょうか。


まあ、それぞれ全く同じ性質のバッテリーではないのかもしれませんが、一時期発火事故などあって、飛行機への持込の規制があったりした記憶がよみがえってきて怖いです。


幸いマシン本体には異常はなく、ACやスペアのバッテリーでは使えています。

とにかく危ないので、本体購入から1年後くらいに買ったスペアのバッテリーと差替えています。


あんまり新規情報がない書き込みで済みません。なんか悔しくて..(笑)

2011/06/21 11:03 celt への返信

こんにちは、スレ主です。

多くのユーザが「困っている」「納得できない」状態にある事に対して、メーカーが「仕様」だの「正しい」だの言う姿勢は、企業ポリシーとして疑問を感じざるを得ないですよね。


メーカーとして認める事は簡単な事ではないでしょう。

が、対応としても戦略的にも「損」をするのでは?と思ってしまいます。

何が正しいのかを問いたいのではなく、ユーザが商品に「?」を抱いている事に対して、どの様に接してくれるのかだと思うんですよね、こういうのって。


Appleはいい企業だと思いますよ。イメージですが・・・

でも、残念ながらこれだけ巨大化してしまうと、全てのスタッフがその様な意識を持って対応する事は出来ないんでしょうね。


今後に期待します。

2011/06/21 11:41 celt への返信

>アップルのサイトで検索窓に「TS2358」と入れて検索してみて欲しい、


内容に問題があったのか,すでに削除されたようですね。

http://www.xmarks.com/site/support.apple.com/kb/TS2358


>なんか悔しくて..(笑)


celtさんは,人格者ですね。当方も,内部を破壊しかねないほどのバッテリの膨らみに何度も遭遇しました(最短6カ月〜2年半)。バッテリは消耗品が常識でも,ちょっと度が過ぎていると思います。あくまで個人の例ですが(マシンの故障には久しく出会っていないのに,バッテリの不具合が頻発)。

2011/06/21 19:12 olive への返信

olive による書き込み:


何が正しいのかを問いたいのではなく、ユーザが商品に「?」を抱いている事に対して、どの様に接してくれるのかだと思うんですよね、こういうのって。


バッテリーの膨張が仕様であるというのなら、担当者の主観で仕様範囲内かどうかが判断されているかのようなまちまちな対応じゃなくて、たとえば、バッテリーの厚みの増分が1センチ未満の膨張は仕様上想定された範囲内なので危険はありませんというような、何かしらの客観的な基準をアップルが示してくれると、ユーザとしては納得できるし安心なんですけどね・・・。

2011/06/21 20:07 celt への返信

celt さんによる書き込み:


単純なバッテリーの消耗(バッテリーの駆動時間が短くなる)であれば、アップルケアでは保証してくれないのは分かっていたのですが、バッテリーが膨らんで本体の裏蓋が正しく閉じないくらいになっているので、これは異常と考えて、交換ないし修理は出来ないのか聞いたところ、「仕様」の一点張りで閉口しました。

このお話だと購入初日でも「仕様です。」と言う事になりますね。逆に「購入初日なら不良」というのであれば「仕様ではない。」と言う事になるので、話が矛盾してしまいます。購入何日目から「仕様」なのでしょうね?

2011/06/22 04:07 celt への返信

celt wrote:


そんな話は初耳でしたので、対応してくれたアップルケア担当者に、バッテリーが膨らむのが仕様であるということは、どこかに記載されているか聞くと、アップルのサイトで検索窓に「TS2358」と入れて検索してみて欲しい、と言われたのですが、検索結果は何も表示されませんでした。


ちょっと調べてみたのですが、TS2358 は、アップルのリペアエクステンションプログラム(既に終了)

http://www.apple.com/jp/support/macbook_macbookpro/batteryupdate/

に関連したものであるようです。恐らく、サービスマニュアルに沿って回答したのでは、と思いますが、これは間違いとして指摘すべきですね。


とは言え、最近はバッテリが膨らんでも交換してくれない

http://www.cultofmac.com/apple-service-rep-swollen-macbook-battery-%E2%80%9Cnormal%E2%80%9D/77201

というような話もあるようです。


時間が投入できるなら、ジーニアスバーに直撃して、最後の可能性を試す、くらいしかないのかもしれません。

2011/06/22 06:21 ni_ki への返信

>購入何日目から「仕様」なのでしょうね?


「私の経験」からは,購入後1年までに目に見えて膨らむものは不具合,1年を過ぎて膨らむものは仕様の範囲という「感じ」です(1年以内に何ミリ膨らんだら無償交換などと明確には言ってくれませんが,結果的に)。サポートで上の人を呼び出したり,ジーニアスバーに持ち込んだりしたら,違うかもしれませんが,時間も勿体ないし,仕事で対応している人ときついやり取りするのも嫌いだし(単なる気弱かも)。

2011/06/22 22:08 Homes への返信

Homes さんによる書き込み:


>購入何日目から「仕様」なのでしょうね?


「私の経験」からは,購入後1年までに目に見えて膨らむものは不具合,1年を過ぎて膨らむものは仕様の範囲という「感じ」です(1年以内に何ミリ膨らんだら無償交換などと明確には言ってくれませんが,結果的に)。

なるほど、購入して箱を開けたら「仕様でバッテリーがダメ」と言う事は無いのですね。安心いたしました。

2011/07/02 16:47 olive への返信

今日銀座のジーニアスバーに行ってきました。

対応はサポートと同じで、保証期間が過ぎているから、有償での交換修理になり、保証期間30日で9000円ほどか、新規で購入して15000円払うか(保証期間1年)。


他の人も書いてますが、G4iBookは全然平気なのになんでこれはこんなにふくらむの?と尋ねても、化学変化でそういうことは起こりえますの一点張りでした。


バッテリーをはずして使えば問題ないといわれましたが、それは論理のすり替えでしかない気がします。


どうしてこう対応が時期によって違うんでしょうねえ?

3年ほど使われて、ほとんど同じような障害で無償で交換して貰える人もいれば、そうでない人もいるというのは、割り切れない気がします。


やっぱり納得がいかないですが。

あきらめるしかないのかもしれません。

2011/07/02 17:26 east254 への返信

他の人も書いてますが、G4iBookは全然平気なのになんでこれはこんなにふくらむの?と尋ねても、化学変化でそういうことは起こりえますの一点張りでした。

いちおう技術的な観点から書くと、iBookの時代に使われていたLiイオン電池は、単三乾電池のような金属円筒に入ったものをいくつか繋いで四角いケースに入れていました。

現在はLiポリマー電池といって、レトルトパックのような容器に入ったものになっています。

これは限られた体積を有効に活用するためですが、金属ケースを排したことで膨張が生じやすくなっています。

2011/07/02 18:30 Hit-C への返信

>これは限られた体積を有効に活用するためですが、金属ケースを排したことで膨張が生じやすくなっています。


ご説明ありがとうございます。

積める容量が増えて駆動時間が長くなったということでしょうか?


でもそのためにこういう問題が出たんじゃもうひとつな気もします。

2011/07/02 18:44 east254 への返信

積める容量が増えて駆動時間が長くなったということでしょうか?

そうですね。形状の自由度も上がりましたから、隙間をほぼ全て電池にすることができるようになりました。



でもそのためにこういう問題が出たんじゃもうひとつな気もします。

現在の電池技術はまだまだ発展途上です。一つの性能を向上させると何らかのトレードオフが生じてしまいます。

今回の件に関していえば、膨張するリスクよりも容量を優先したということですね。

ユーザがバッテリ継続時間で商品を選ぶ限り、メーカーがそれに対応した技術を採用するのは当然といえます。

2011/07/02 18:42 east254 への返信

east254 さんによる書き込み:


積める容量が増えて駆動時間が長くなったということでしょうか?

充電容量を延ばすためにとられた措置であることは確かだと思います。

でもそのためにこういう問題が出たんじゃもうひとつな気もします。

メーカーも何とかしたいとは考えていると思います。

2011/07/04 10:24 east254 への返信

結局3rd partyのバッテリーを買うことにしました。アップルのgenius bar に持って行って安く買えたとしても、9000円ですし、3rd partyのものだと中身のセルは純正と同じで、価格は半分以下、保証期間もgenius barと同じ3ヶ月ですし。


以降の保証が受けられなくなったとしても、充分な気がします。


もし、今回の記載が不適切でしたら、削除しますので、レスをつけて頂ければと思います。

バッテリー交換に応じて貰えない件

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。