AppleサポートAppおよびYouTubeチャンネルのお知らせ

* iOS向けAppleサポートAppのバージョン5.6.1が公開されました。

YouTube - Apple Japanチャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。

コミュニティでの投票方法と通知設定

コミュニティでの投票方法や通知の設定方法に関する記事を公開しました。

Apple Account(Apple ID)の不正利用を確認する方法

Apple Accountに関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

MacBook Pro 起動時にアップルマークが表示されたまま進行しません

つい数時間前まで通常通り起動していたMacが起動画面のアップルマークと下に表示されるクルクルが動いたままで一向に先に進んでくれません。


専門的な用語が分からないため見た目としてのタイトルに加えた状況を補足します。

電源ボタンを押す→ジャーンという起動音がなる→アップルマークと同時に今までに見たことのない”ゲージ”のようなもの(iPhoneの更新するときに出るような角の丸いゲージ)がその下に出てくる

→クルクルと回るいつも通りマーク → ・・・ しばらくするとゲージが満杯にならずそのまま消え、クルクルと回るマークが永遠と回り続ける。

そのまま起動しないといった状況です。

どのように説明したらよいか分からなかったのでこのように書きましたが、もちろん自分が分かる用語など伝えられる範囲でお伝えしますので、どなたかご教授願います。

よろしくお願いいたします。

MacBook Pro, Mac OS X (10.6.6)

投稿日 2011/06/02 12:52

返信
返信: 17

2011/06/02 21:01 まめサバ777 への返信

アップルマークと同時に今までに見たことのない”ゲージ”のようなもの(iPhoneの更新するときに出るような角の丸いゲージ)がその下に出てくる


参考までに。

Mac OS X v10.6:起動時にグレーの進行状況バーがアップルロゴの下に表示される

2011/06/02 21:21 Maculturati への返信

ではなくて、「D」キー(を押しながら起動)ですね。


「D」起動はインストールディスク挿入時にHarwareTestを実行する際の方法ですね。


最近のMac(2008年以降のノート製品?)にはもともとHardwareTestのパーティションが用意されており

インストールディスクが無くてもF2起動でHardwareTestを実行できる様になっています。


使用マシンがMacBookProでOSが10.6だったので、F2起動できる可能性が高いかと。

2011/06/02 21:32 Satoshi_Kimura への返信

最近のモデルでも「D」キーだと思いますが・・・


Intel ベースの Mac で利用できる起動時のキーコンビネーション

MacBook Air:Apple Hardware Test の使い方

Apple Hardware Test:iMac (Mid 2007) および後続モデル


「F2」キーだと書かれた公式記事を何かご存じないですか?

2011/06/02 22:00 Satoshi_Kimura への返信

Satoshi_Kimura による書き込み:


F2でのAHT起動はなぜか公式ドキュメントに掲載されていないのです。


AppleGeniusは知っていたので公式な手法のはずなんですが。


そうでしたか。

無用な混乱を避けるためかもしれませんね。


情報ありがとうございます。

2011/06/02 23:31 Satoshi_Kimura への返信

脱線&細かいことですが・・・


最近のMac(2008年以降のノート製品?)にはもともとHardwareTestのパーティションが用意されており


パーティションが用意されるわけではなく、OSインストール時にAHT用のファイルが一緒にインストールされてそこから立ち上がります。

# カスタムインストールをしていてファイルが存在しなければ、インストールDVDなしにAHTは実行できません。

参考:Apple サポートコミュニティ: Apple Hardware Test ができません


で、興味があったので「F2」でAHTが実行可能か試してみて実行可能であることは確認したのですが、なぜか「D」で起動すると30秒ぐらい待たされるのに、「F2」だとすんなりAHTが立ち上がります。何が違うんでしょう?

2011/06/03 00:12 HAL への返信

HALさん

CoreserviceにAHTのファイルがインストールされるんですね。

てっきりパーティションがあるのだと思っていました。

誤情報失礼しました。


まめサバ777さん

今回と同じような症状のマシンを先日仕事で検証しました。

結果はHDDの論理エラーで、OSの起動に必要なシステムファイルが壊れていた事による起動不良でした。

メモリモジュールが壊れてマシンがフリーズし、何度か強制シャットダウンをするうちに論理エラーが起きたようです。



起動不良に関しては他の方のリンクに示されている様にさまざまな検証方法がありますが、

HDDのエラーが一番濃厚に疑われるので、一度インストールディスクから起動し、ディスクユーティリティーで「ディスクを検証」を実行してみた方が良いと思います。

私のケースではシングルユーザーモードでFSCKをかけてエラーが検出されました。(「FSCKを使用する」の項目)

http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=106214

2011/06/03 00:40 HAL への返信

HAL さんによる書き込み:


で、興味があったので「F2」でAHTが実行可能か試してみて実行可能であることは確認したのですが、なぜか「D」で起動すると30秒ぐらい待たされるのに、「F2」だとすんなりAHTが立ち上がります。何が違うんでしょう?

d キーだと光学ディスクの挿入待ちをするのではないでしょうか。

2011/06/03 21:51 ni_ki への返信

d キーだと光学ディスクの挿入待ちをするのではないでしょうか。


そうみたいです。「F2」は内蔵HDDからAHTを立ち上げる専用のショートカットキーで、インストールDVDからのAHT立ち上げはサポートしないから立ち上がりが早いけど、「D」は、インストールDVDを探しに行ってから内蔵HDDのを読み込むのでその分時間がかかるということのようです。

# その辺の違いが混乱を招くから「F2」に関しての公式説明がないのかもしれませんね。

2011/06/04 11:23 まめサバ777 への返信

皆様ご回答ありがとうございます。

私の状況としてはインストールディスクを取りに行けない遠い場所におります。

付則ですが、ブートキャンプを介しWindowsからの起動はこれまでどおり可能である状況です。

Apple Hard ware Test を行ってみましたが、通常テスト・全テストともに「問題は発見されませんでした」と出てきます、しかし再起動してみても前述の状況と変わりません。


次に、セーブブートを行ってみましたが、起動できずでした。


その他何か方法はありますでしょうか。

もしも最悪インストールディスクが必要の場合、アップルストアで対応していただけるものでしょうか。

仮に出向く前にバックアップなどをとっておいたほうがいいでしょうか。


よろしくお願いいたします。

2011/06/04 12:24 まめサバ777 への返信

私の状況としてはインストールディスクを取りに行けない遠い場所におります。

 …(略)…

次に、セーブブートを行ってみましたが、起動できずでした。その他何か方法はありますでしょうか。


状況としてはMac OS Xのファイル(やファイル構造)に問題を抱えたとか、Mac OS X側にHDDの障害が起こったとかの可能性が高いでしょうから、「インストールディスクを取りに行けない」、この状況は致命的かも…。


取り敢えずはシングルユーザモードで起動するかどうか、シングルユーザモードで起動するなら、


fsck -fy


を試して下さい。(fsckはディスクユーティリティのディスクの修復と同じです。ディスクの修復をコマンドラインから実行すると思っていただければ良いです。)


再インストール等の場合、インストールメディアは必要になりますので、郵送等で送ってもらうとか、


もしも最悪インストールディスクが必要の場合、アップルストアで対応していただけるものしょうか。


インストールメディアを再交付という話なら、紛失ならば有償で対応してもらえる可能性はありますが、「インストールディスクを取りに行けない遠い場所」、こういう場合はどうなんでしょうね…。


追記:


仮に出向く前にバックアップなどをとっておいたほうがいいでしょうか。


何を悠長なことをおっしゃっているんですが…。


トラブっているわけですから、「出向く前」とかではなく、至急、バックアップできるものはバックアップしてからトラブルシューティングというのが基本ですが…。ハードの障害の場合等は起動等すればするほど状況が悪化する場合も多いわけで、トラブった場合は、データを救いたければまずはバックアップをしてからです。


まぁ、日頃からバックアップは完璧なので、特に救い出さなければならないデータはないという話なら追記以降は読み飛ばして下さい。


さらに追記:


「バックアップなどをとっておいたほうが」ということは、外付けHDD等からMac OS Xを起動できる環境をお持ちということですか?もしそうなら、外付けHDD等から起動してメンテナンスを試す手がありますが。

MacBook Pro 起動時にアップルマークが表示されたまま進行しません

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。