AppleサポートAppおよびYouTubeチャンネルのお知らせ

* iOS向けAppleサポートAppのバージョン5.6.1が公開されました。

YouTube - Apple Japanチャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。

コミュニティでの投票方法と通知設定

コミュニティでの投票方法や通知の設定方法に関する記事を公開しました。

Apple Account(Apple ID)の不正利用を確認する方法

Apple Accountに関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

外部ディスプレイ表示されない。

MacBookPro13インチ2011年製にて

DVIアダプタ使用して外部ディスプレイを繋げても写しだされません。

しかし、OSの方は認識していて環境設定でも外部ディスプレイの情報は表示されてます。

ディスプレイは信号がきていませんとなっています。


原因特定方法と解決方法はありますでしょうか?


ちなみに2009年製MacBookではちゃんと表示されます。


外部ディスプレイ

I-O DATA LCD-AD241X

MacBook Pro, Mac OS X (10.6.8)

投稿日 2011/06/28 23:31

返信
返信: 24

2011/07/26 13:34 ni_ki への返信

状況からして、たしかに電源関係も含めた何らかのハード的な不具合、あるいは相性のようなものの可能性も考えられると思います。

しかしながら、先述したHDはいずれもバスパワーではなく外部電源を必要とするものなのですが。


修理に出してみるのが良いのかもしれませんが、現在メインで使用しているマシンなのと、確実な症状の再現方法を掴んでからでないと、この症状に関してAppleが何らかの把握をしていない限り「症状出ず」で戻って来てしまう不安があります。


とりあえず症状が出た時の対処法を一つ発見しているので(この次も同じように復旧できるかどうかはまだわかりませんが)このまましばらく様子を見てみようと思っています。


FWのHDを接続したら復旧したということで、サードパーティー製FW関係のドライバのコンフリクトの可能性も少し疑っています。

インストールされているのは、

Metric Halo / 2882+DSP

TC Electronic / PowerCore FireWire

のドライバです。

2882はオーディオインターフェース、PowerCoreは専用AU/VSTプラグインのための外部DSPで、いずれもバスパワーではありません。

MBP本体だけではポートが足りないので、使用するときはVpower製Expressカード経由で接続しています。

こちらのカードからはFWの電源は供給されません(USBのみ供給可)


いずれにしろこれらを使用しないことには仕事にならないので、やはり様子見です・・・。

2011/07/26 13:52 yoshiboo への返信

奥まで挿入すると接触不良とは・・・。

精神衛生上、良くないですね。

ご心中、お察しします。


こちらでは、サードパーティー製のMiniDisplay-DVI変換ケーブルをThunderboltポートに接続、DVI-DVIケーブル経由で外部ディスプレイに接続して使用しています。

しかしながら、症状の発生した時にやはり接触不良の可能性を疑い、コネクターやケーブルのあちこちを動かしてみたり、何度も抜き差ししてみたりしています。

また、正常に表示されているときには、途中で映らなくなったり不安定になったりするようなことも一切ありませんので、接触不良の可能性は低いのではないかと思っています。


それにしてもThunderbolt(MiniDisplay)ポートやコネクターはDVIのコネクターやケーブルのごつさに比べとても小さいので、いずれは荷重により接触不良が起きるのではないかと心配になりますよね。

2011/07/26 21:36 eos への返信

eos様


奥まで挿入すると接触不良とは・・・。

精神衛生上、良くないですね。

ご心中、お察しします。それにしてもThunderbolt(MiniDisplay)ポートやコネクターはDVIの


本日、ケーブルと本体コネクタをカメラのレンズなどの埃を手動でプシュプシュ飛ばすブロワーで清掃したところ、奥まで差し込んでも、接触不良を起こさなくなりました。


それにしてもThunderbolt(MiniDisplay)ポートやコネクターはDVIのコネクターやケーブルのごつさに比べとても小さいので、いずれは荷重により接触不良が起きるのではないかと心配になりますよね。


確かにコンパクトでいいですけど、ちょっと強度が弱そうですね。

なるべく本体コネクタに負担がかからないように、CinemaDisplayやUSBケーブル等のレイアウトには気をつけています。


コネクタが壊れただけでロジックボード交換なんて事になったら、たまりませんよね。

2011/07/27 04:22 ni_ki への返信

数時間前に起動したところまたもや再発しました・・・。

今度はTime Machine用HDを接続しても復帰せず、PRAMクリアもSMCリセットもやはり効果なし。


試しにテスト用に新規アカウントを作成、システム終了や再起動はせずにアカウントを切り替えたところ外部ディスプレイ復帰。

やや!と思い本来のアカウントに戻したところ再びブラックアウト。

再度切り替えてみるも今度はテスト用アカウントでも復帰せず。


そういえばセーフブートはまだ試していなかったと思い当たり、本来のアカウントでセーフブートしたところ、正常に表示。

セーフブートではキャッシュが作り直されるとサポート情報には書いてあったので、これで直ったかもと期待しつつ普通に再起動したところまたもやブラックアウト。

最近までは問題なく使えていたので、機能拡張関係のコンフリクトの可能性は低いように思い(というかそうであってほしくない・・・)

どうせダメ元、キャッシュを手動で削除してみようと考えたのですが、サポート情報に書かれている

「/システム/ライブラリ/Extensions.kextcache」や

「/var/db/dyld/に格納されているダイナミックローダの共有キャッシュ」というのが発見できず・・・。

「システム/ライブラリ/Caches/com.apple.kext.caches/Startup/Extensions.mkext」がなんとなく関係ありそうに思えたので(この辺の知識はほとんど無いのでちょっと不安ではあったのですがまぁキャッシュなら大丈夫だろうと判断)

こちらを削除して再起動したところ復帰!

その後はシステム終了や再起動を繰り返しても今のところ再発していません。


せっかくなのでというか、不安はまだ解消しきれないので、ダイナミックローダの共有キャッシュとやらも確認&削除してみたいと検索したところ、


iTune10:64bit起動でDVDプレーヤーが...


のni_kiさんのコメントに行き当たりました。

なるほど、10.6からはキャッシュが削除されないのであれば、セーフブート後も普通に起動すると再発してしまうのも納得です。

MacBook Pro(Early 2011)ではOSインストール後の初期状態で64ビットカーネルがオンになっているのですが、僕は使用しているアプリケーションの関係で32ビットカーネルに切り替えて使用していますので、こちらもni_kiさんの書き込みと符号しているように思い、

sudo update_dyld_shared_cache -force -root /

コマンドを実行して再起動、現在は正常に表示されている状態なのですが、そもそもこれらのキャッシュファイルの在処がわからないのできちんと更新されたのかどうかは確認のしようがありません・・・。


そこでni_kiさんにお尋ねしたいのですが・・・。

(IDOTAさんのお立てになられたスレで脱線し放題な上、ni_kiさんに直接質問というのも非常に恐縮ではありますが)

これらのキャッシュファイルのタイムスタンプを確認するにはどうすれば良いのでしょうか?

また、「/システム/ライブラリ/Extensions.kextcache」についても何かご存知であればご教示いただけると幸いです。

もちろん、ni_kiさんの気分次第、お時間の許す範囲で結構です。

どうぞよろしくお願いいたします。


ちなみに当方のシステムがこれで安定したかどうかは、今までの経緯から、正常に表示されている状態での再起動やシステム終了直後の起動ではなぜか症状が発生しないことがわかっておりますので、今夜また起動した時にどうか?、ということになります。

2011/07/27 14:26 ni_ki への返信

あっ!

ni_kiさんが作成された


ターミナルでのコマンドの使い方。(超初心者向け)


こちらを参照すれば/var/db/dyld/ が見つけられそうですね。

帰ったら試してみます。

ターミナルコマンドについては全く無知で必要に迫られた時にコピペしたことしかないので、

こういった情報は非常にありがたいです。

ご苦労様です。

注意して使用しますね。

2011/07/27 23:58 eos への返信

eos さんによる書き込み:


「/var/db/dyld/に格納されているダイナミックローダの共有キャッシュ」というのが発見できず・・・。

これが無い事はないはずなのですが^^;

また、「/システム/ライブラリ/Extensions.kextcache」についても何かご存知であればご教示いただけると幸いです。

このファイルは、更新されていない可能性が濃厚です。私のところにあるMac(10.6.x)でみる限り、タイムスタンプがかなり古いので。容量も0KBですし。

2011/07/28 02:18 ni_ki への返信

ni_kiさん


ご返信ありがとうございます!

ni_ki による書き込み:


eos さんによる書き込み:


「/var/db/dyld/に格納されているダイナミックローダの共有キャッシュ」というのが発見できず・・・。

これが無い事はないはずなのですが^^;


はい!ありました!

昨夜はターミナルで見るものなんだろうな〜と当たりは付けたものの、そのためのコマンドが分からずお手上げでしたが、おかげさまで先程キャッシュを発見いたしました。

昨夜、更新コマンドを実行したタイミングできちんとタイムスタンプされていました。


また、「/システム/ライブラリ/Extensions.kextcache」についても何かご存知であればご教示いただけると幸いです。

このファイルは、更新されていない可能性が濃厚です。私のところにあるMac(10.6.x)でみる限り、タイムスタンプがかなり古いので。容量も0KBですし。

そうですか。

こちらではやはりこのファイルは見つかりません。

これに替わって

/System/Library/Caches/com.apple.kext.caches フォルダ

が存在するのかな?

昨夜はさらにその下の/Startup/内のExtensions.mkextをよくわからないまま削除して再起動したところ映るようになりました。




んが、、、

残念ながら今夜も症状再発でただいま奮闘中です。

仮に再びExtensions.mkextを削除してまた映るようになったとしてもそれでは根治療法になっていないということなので、その前に「セーフブートなら映る」というところに手掛かりを求めて他の可能性を探っているところです。


む〜仕事したいよう。。。

2011/08/04 13:43 eos への返信

自己レスです。


どうやら


Mac OS X 10.6.7 アップデート for MacBook Pro(Early 2011)

MacBook Pro ソフトウェア・アップデート 1.4


のどちらかに原因があるようです。

いずれにもグラフィック関連の修正が含まれています。


購入時添付の10.6.6に戻したところ、ここ数日間症状が出なくなりました。

初めて症状が出たのはおそらく10.6.7に上げた直後だったと思います。

10.6.6から10.6.8 Combo Updateでも同様の状態となります。


USのディスカッションボードを見ていると、以前からOSのアップデートの度に内蔵/外部ディスプレイに不具合が生じる人が大勢出てくるのは定番のようですね。

その割に日本では相談や報告が少ないのが不思議な感じですが。

特定の環境下だけで影響が生じるのでしょうね。

やはりモニターとの相性みたいなものがあるのでしょうか。

いまいち納得行かないな・・・。

対応解像度や接続規格以外、一体何を基準にディスプレイを選べば良いと言うのでしょう???


そもそも10.6.7にしたのは他のトラブル対策のためで、しかもそちらはOSをアップデートしても解決しない問題だったため、このまま10.6.6で使用を続けることにします。


ただちょっと気掛かりなことがあって・・・。

いろいろと検証していた時に、10.6.8上でディスプレイの不具合が改善される事を期待してThunderboltとEFIのファームウェアのアップデートを行ったのですが、どちらも10.6.6は非対応。

今のところそれに起因すると思われる不具合は出ていませんが、将来的に何か起きないか心配です・・・。

レストアCD出ないかな~。

外部ディスプレイ表示されない。

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。