Apple サポート App および YouTube チャンネルのお知らせ

*  iOS 向け Apple サポート App のバージョン 5.6 が公開されました。

YouTube - Apple Japan チャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。

コミュニティでの投票について

コミュニティでの投票について解説した記事を公開しました。

Apple Account (Apple ID) の不正利用を確認する方法

Apple Account に関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

AirMac Express 不定期にインターネット接続ができなくなる現象

初投稿となります。よろしくお願いします。


現在、会社と自宅で旧タイプのAirMac Expressを使用しております。

どちらも1年程前からインターネット接続ができなくなる現象が出てきました。

(複数のMac/PCからの接続できないことを確認。クライアント側の問題ではなさそうです。)

コンセントを抜いて再起動?すると元に戻るのでそれで対応してきましたが、

買い替えの検討をふまえて投稿をさせていただきました。

(発売して直ぐ購入のためそろそろ6〜7年ぐらい)


突然接続出来なくなるのではなく、出勤して接続しようとしたり、

帰宅して接続しようとするとインターネット接続ができません。

緑のランプはついてますし、クライアント側からはAirMac Expressへ

Wifi接続はできます。詳しくは調べていませんが、インターネット接続だけが

できない状態の様です。


仕事場も自宅も

【概要】

バージョン:6.3

【構成】

ISP - ルーター - AirMac Express - Mac/PC/その他Wifi機器

【設定】

▼AirMac設定

  • ワイアレスのモード:ワイアレスネットワークを作成
  • チャンネル:自動
  • ワイアレスセキュリティ:WPA/WPA2パーソナル

▼インターネット設定

  • インターネット接続設定:パブリックIPアドレスを共有
  • TCP/IP:手入力


▽設定の変更を試み中(本日から)

インターネット接続設定:IPアドレスの範囲を割り当てる



対応策や買い替えなど対処方法をおしえてください。

よろしくお願いします。

MacBook Pro, Mac OS X v10.7 Lion

投稿日 2011/08/05 11:49

返信
スレッドに付いたマーク ランキングトップの返信

投稿日 2011/08/05 13:47

AirMac Expressのリセットは試されましたか?


それでもダメなら、そろそろ寿命かな…。

結構、熱がこもり易い構造ですから、長持ちしたほうかも…。

返信: 59

2011/09/20 20:20 はに への返信

ラジオチャンネルを手動設定に変えたら、AirMacExpressのワイヤレスネットワーク名に5GHz帯のSSIDが現れました(2台とも)。どのチャンネルに設定しても現れます、自動設定だけがダメみたいです。


この状態で様子を見てみます、AirMacExpressがオレンジランプにならないことを願うのみです。

ありがとうございました。


ところで、ついでの質問はよくないと思いますが、ワイヤレスネットワークとWDSはどう違うのでしょうか?

マニュアルを見ても、イマイチ違いがよくわかりません。

今年の7月にAirMacExtremeを買い換えたとき、WDSネットワークを使おうとしたら、AirMacExpressと接続できず、やめました。買い換え前のAirMacExtreme(4年前くらいに購入)では、WDSネットワークでAirMacExpressをつなげていました。これも、ずっとひっかかっています。

なんか、スッキリしないので、質問させていただきました。

2011/09/20 21:23 たぁボウズ への返信

たぁボウズ さんによる書き込み:


どのチャンネルに設定しても現れます、自動設定だけがダメみたいです。

試して見たら5GHzのチャンネルが自動だと100chに設定されるみたいなので、それが原因では無いでしょうか。手動設定だと100chが選べませんでした。


AirMac Extreme(第3世代)

AirMac Express(802.11n)

2011/09/21 07:14 macharumagedon への返信

バッファローのURLを参照してみました。


WDSを利用すると、「無線親機-無線親機間でも無線通信ができ、通信距離を延長したり、電波の届かない死角エリアへの中継を可能にします。」と書かれていました。


自分の「ワイヤレスネットワーク」環境に当てはめると、AirMacExtreme=親機、AirMacExpress=子機(2台)、になると思いますが、WDSを利用すると、AirMacExpress(2台)が親機になれるということですね?(つまり親機3台)


説明を読む限り、親機につなげられる子機の数に制限があるが、親機を増やすことによってつなげる子機を増やせると理解できました。

いまは、AirMacExpressをブリッジモードで接続していますが、ブリッジモードでつなげられる子機の数には制限があるということですか?

(そう言えば、有線LANやFirewireやUSBもハブの数や接続距離や接続台数に制限があった気がしましたが...。)


あと、電波の届かない死角エリアへ中継できるという説明は、よくわかりませんでした、子機が受信できない死角(=無線が届かない)エリアなら、親機も受信できないのでは、と思いました。あるいは、親機を増やせば子機の数も増やせるから、受信範囲が広げられる(または受信密度が高められる)という意味でしょうか?

2011/09/21 09:38 たぁボウズ への返信

以下の内容は私見です。(技術的な論拠は薄いです^^)

たぁボウズ さんによる書き込み:


自分の「ワイヤレスネットワーク」環境に当てはめると、AirMacExtreme=親機、AirMacExpress=子機(2台)、になると思いますが、WDSを利用すると、AirMacExpress(2台)が親機になれるということですね?(つまり親機3台)

バッファローの説明だと、そのようになりますね。ただ、バッファローの言う「親機」単純にルータ機能のある無線機器を指しているのでは無かったかと記憶しております。(昔、読んで、読み直してません^^;)


AirMac ユーティリティの用語で直すと、

AirMac Extreme=WDSメイン

AirMac Express=WDSリモート

になるのではないかと思われます。

他に「WDSリレー」という機能があるようですが、設定画面の説明によればWDSメインとWDSリモートの間をつなぐ機能のようです。

http://docs.info.apple.com/article.html?path=AirPortUtility/5.1/jp/ap2045.html


「ワイヤレスネットワークの拡張」の方は802.11nの機能でWDSを簡単にしたものかと理解しております。「ワイヤレスネットワークに接続」というのも有るのですが、これは単純にAirMac Extremeが他の無線LANに接続する機能のようです。

(間違っていたら他の方からツッコミが入ると思います^^;)

2011/09/21 13:36 NoriBay への返信

こんなわかりやすいサポート情報があるのに見つけられませんでした、教えていただきありがとうございます。


端的に言って、WDSは802.11gの遺産ということですね。

AirMacExtremeの無線通信で”自動”を選択してWDSの設定を選択すると、AirMacExpressがつながらない理由が氷解しました。

2011/09/21 14:01 ni_ki への返信

実は、「ワイヤレスネットワークに接続」というのが謎だったのです。


AirMacユーティリティのマニュアルには「WDSネットワークに接続」はありましたが、「ワイヤレスネットワークに接続」は載ってませんでした。


「WDS」の説明から類推すると、有線LANでいうハブにハブをカスケード接続する場合、中継となる子機は「ワイヤレスネットワークを拡張」で、最終端の子機は「ワイヤレスネットワークに接続」を選択するのかなと理解しました。でも、その結果、どのような動作上のパフォーマンスの違いが現れるのか、さっぱりわかりません。

2011/09/21 14:11 たぁボウズ への返信

と書きつつ、AirMacユーティリティのマニュアルを読むと、802.11nに対してWDSの説明が行われているので、やっぱり混乱してます。


「WDS」は、機器固有のMACアドレスを指定するタイプの接続設定で、「ワイヤレスネットワーク」はSSID名を指定するタイプの接続設定という違いはわかるのですが、それが結果的にどのような違いになって現れるのかがさっぱりわかりません。


むかし、「ワイヤレスネットワーク」で拡張できないことを「WDS」で実現していたところ、「ワイヤレスネットワーク」の仕様が変更されて同等のことができるようになって、MACアドレス指定タイプの「WDS」は過去の遺産になったということでしょうか?

2011/09/21 18:09 たぁボウズ への返信

たぁボウズ さんによる書き込み:


実は、「ワイヤレスネットワークに接続」というのが謎だったのです。

恐らく「ワイヤレスネットワークに接続」という機能はいわゆるクライアントモードというやつで、AirMac Extreme等が無線LAN Ethernetコンバーターみたいな動作をするのだと思われます。(使う予定がないので子細は私も不明^^;)


AirMac Express:クライアントモードで既存のワイヤレスネットワークに ...

「WDS」は、機器固有のMACアドレスを指定するタイプの接続設定で、「ワイヤレスネットワーク」はSSID名を指定するタイプの接続設定という違いはわかるのですが、それが結果的にどのような違いになって現れるのかがさっぱりわかりません。


802.11nでは設定が簡単にするのが主要な機能変更と言う事なのだと思います。WDSとの違いですが、一般ユーザーとしてはリレーができないのが一番の違いかと。

2011/09/21 18:33 ni_ki への返信

「ワイヤレスネットワークに接続」=「クライアントモード」はよくわかりました、ありがとうございます。


「WDS」の「リレーベースステーション」機能は、わかった気がするのですが、「ワイヤレスネットワークを拡張」モードで「ワイヤレスクライアントを許可」しない設定に相当するという理解でいいんでしょうか?

(単なる電波の中継基地?)

2011/09/21 19:06 たぁボウズ への返信

たぁボウズ さんによる書き込み:


「ワイヤレスネットワークを拡張」モードで「ワイヤレスクライアントを許可」しない設定に相当するという理解でいいんでしょうか?

(単なる電波の中継基地?)

Time Capsule(初代)で試すと違うようです。Ethernet接続されているMacがルータからTime Capsule経由でIPアドレスを取得しませんでした。「ワイヤレスネットワークを拡張」モードで「ワイヤレスクライアントを許可」しない設定の場合は、当然IPアドレスを取得出来るので、ここら辺は大きな違いかと思われます。

2011/09/22 09:31 たぁボウズ への返信

WDSとワイヤレスネットワークの拡張の違いですが、AirMacユーティリティをよく見てみると、「WDSネットワークに接続」の場合は、「このネットワーク拡張を許可」になりますし、「ワイヤレスネットワークの拡張」の場合には、「ワイヤレスクライアントを許可」になります。この違いは大きいです。

WDSの場合には、ワイヤレスで接続した先に有線LANネットワークを配置できることになります。しかし、ワイヤレスネットワークの拡張だと、そういうことは出来ず、ワイヤレスクライアントを接続できるだけです。ワイヤレスの先はワイヤレスのクライアントしか置けません。

「ワイヤレスネットワークに接続」の場合(いわゆるクライアントモード)は、イーサネット(のみ)でネットワーク機器を接続できます。このAPに、パソコンなどをワイヤレスで接続することは出来ません。

従って、AirMac Express に接続したいのが、バラのワイヤレス機器だけなら、WDSでもワイヤレスネットワークの拡張でも、(見かけは)、同じになります。WDSにしようと思うと、親側、子側両方のMACアドレスをそれぞれに登録する必要があるなど、すこしやっかいです。接続したいのが、ワイヤレスだけなら、ワイヤレスネットワークの拡張の方が簡単なのでは?、と思います。

AirMac Express 不定期にインターネット接続ができなくなる現象

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。