Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

iMacにLionをインストールしてから発熱が多くなった

iMac Mid2011 27インチ Corai7 3.4GHzを使っていますが、先日発売されたOSX Lionをインストールしてから発熱がものすごくなりました。

発熱が多くなるのは特にフルスクリーンモードでSafariをしているときに見られます、普段iMacの温度をみるのにダッシュボードWidgetのiStat Proを使っていますが、発熱が多いのはGPU Diodeでフルスクリーンモードで普段70度ほど温度が上がります、GPU Heatsinkも70度近くまで上がります。

iMacの裏側を触ってみると右側の裏(GPU Heatsinkのあるところだと思います)などは熱くて触れなくなるくらい発熱します、snow Leopardではここまで熱くなることはなかったのでLionになってからです。

みなさんのMacはLionにしてから発熱などどうですか?

iMac, Mac OS X v10.7 Lion, iMac mid2011 27インチ Corei7 3.4GHz

投稿日 2011/08/06 17:58

返信
返信: 24

2011/08/06 19:01 sirotomo への返信

MacBook Pro(Mid 2009)でOS X10.5.8,OS X10.6.8,OS X10.7とチラット確認してみましたが、特段どのOSが熱いと言う事は無かったです。

OS X10.7Safari5.1 (7534.48.3)のフルスクリーンモードも私のところではGPUの温度が特段上昇すると言う事も無かったです。

sirotomo さんによる書き込み:


普段iMacの温度をみるのにダッシュボードWidgetのiStat Proを使っていますが、

iStatがファンの回転数を落としていると言う事は無いでしょうか。


もそかするとOS X10.7の方が、最新Macで10.6.8よりGPUをよく使うのかも知れません。

2011/08/06 21:02 sirotomo への返信

最近、Lion にアップグレードしました。

なんとなく起動時は Fun 回転数が上がっているような印象です。(いつのまにか落ち着いてます)OS によっては CPU GPU ともに負荷がかかるのは不思議ではないですね。Tiger から Leopard へのアップグレード時はメモリ不足でまったりしてました。😎

2011/08/06 22:44 sirotomo への返信

sirotomo さんによる書き込み:


ネットでみてるとsnowLeopardよりLionの方が発熱が多いと書かれている方が多く見られますね。

そのよな情報があるので、私も今、追跡中なのですが、未だに真贋不明です^^;(力不足で申し訳ありません。)

ただ、ネット上の情報はMacの機種が具体的に記載されていなかったりSnow LeopardからOS X Lionにアップデートしたさいに起きるはずのSpotlightの影響について記載がなかったり、OS X Lionにしてからの温度等の情報しか記載がないものが多く、参考にするには検証不能なものが多すぎます。

GPUに負荷がかかってるのでしょうか。

Mac雑誌によればここ数年はCPUで行っている処理をGPUに肩代わりさせる話題が、記事になっておりました。具体的に何が行われるのか当方、理解出来ませんが、可能性はあります。

なお「GPUに負荷」の分「CPUの負荷」が減る可能性があります。聞くところによればGPUは特定の処理についてCPUを上回る処理能力があるのだそうです。

2011/08/08 20:53 ni_ki への返信

すみません、そもそも Fan 回転数ではなく発熱の話でしたね。

漠然と感じた印象を書いてしまいましたが、Leopard 環境で起動した際もデフォルト回転数より若干上がり気味でした。


〈Leopard 環境〉

CPU Fan:874 rpm(59℃)

Hard Drive:1766 rpm(57℃)

Optical Drive:799 rpm(47℃)


〈Lion 環境〉

CPU Fan:800 rpm(61℃)

Hard Drive:1724 rpm(58℃)

Optical Drive:886 rpm(46℃)


(↑ iStat nano による計測)


〈デフォルト〉← smcFanControl より

CPU Fan:800 rpm

Hard Drive:1400 rpm

Optical Drive:800 rpm


というわけで、私の環境では Fan 回転数について Lion が特段に高くなっていたわけではありませんでした。そもそもの発熱についても同様に Lion が特段に高くなっていたわけではありませんでした。(たまたま Lion を夏に導入し、Fan 回転数高いかも?と勝手に誤解していたようです。😢 すみません。)

2011/08/09 08:41 青リンゴ への返信

青リンゴさん、そうなんですよ夏のためかFanも回っている感じがあります、特にHard Driveがですね55度くらいまであがるのでFanもいつもより回ってます。

実はiMacのハードディスクのリコール問題でこのiMacがひっかかってしまって、今までのSeagateのハードディスクだったのがWestern Digitalのハードディスクに変わってからハードディスクの発熱も増えたような気もします。

その他のFanは普通に回ってます。

2011/08/09 08:52 hKAWAKAMi への返信

hKAWAKAMiさん、返答ありがとうございます。

そうなんですよね、僕のiMacも最初は不具合が多くてアップルサポートに電話していろいろ試してみたんですけど変化なしで少し様子をみてくださいというようなことでしたが、iMacのリコール問題でハードディスク交換の際に症状も見てもらえることになったのですが、その時には問題も起こらなかったようで異常なしで帰ってきました。

その後、段々と不思議と症状もおさまってきて今はGPU周りの発熱以外は問題という問題もなく使えています。

時間が経つにつれ症状もおさまってくるって不思議ですね。

2011/08/09 10:35 sirotomo への返信

実はウチの iMac: 24-inch (Mid 2007) も高熱を出していましたが、今は治っています

Mac の万能薬は〝移行アシスタント〟だと思っています


時間的な余裕が有れば試して下さい

⌘+Rキー同時押しで起動 ☛ Lion のクリーンインストール ☛ 移行アシスタント(タイムマシンバックアップのデーター)


例えるなら、「部屋の掃除をする為に 荷物を全て出して 再配置する」様なイメージです

不具合の有る時だけでなく、最高のメンテナンスだとも思っているので、最低年一回の実施を心掛けています


二度手間になって申し訳ないです

ご参考まで

2011/08/09 11:38 hKAWAKAMi への返信

hKAWAKAMi さんによる書き込み:


実はウチの iMac: 24-inch (Mid 2007) も高熱を出していましたが、今は治っていますMac の万能薬は〝移行アシスタント〟だと思っています

このサポートコミュニティを拝見していると、クリーンインストールと比較して移行アシスタントはトラブルを抱え込む元だといわれております。ただ、私は移行アシスタントでトラブルに遭遇した事は無いですが^^

いつも OS を新しくしてすぐは、モタついたり、メモリーの使用が多い様な気がします

Lion でもそんなでしたが、10日もしたら落ち着きました

Spotolightのインデックスの再作成などの具体的にCPUを使う作業が無い状況でモタついたりしたのでしょうか?

私のところでは、そのような症状は無かったのでよろしければお教え下さい。

2011/08/09 12:00 ni_ki への返信

クリーンインストールと比較して移行アシスタントはトラブルを抱え込む元だといわれております。


トラブルの元というわけではなく、移行元のシステムに不具合の原因(OSに対応しない他社製ソフトウェアや、壊れた設定ファイルなど)があればそれをそのまま引き継ぐので注意した方がいいという程度の話だと思います。

# ホームフォルダ内に不具合の原因がある場合には、移行アシスタントは無力ですし。

なので、移行元に不具合の原因がなければ当然何も問題はおきません。

移行アシスタントはらくちんなので、移行アシスタントを利用して不具合が起きなければそのまま使えばいいし、不具合が出るならそのとき対処するのでいいのではないでしょうか。


ちなみに、私は基本手動移行ですが、買い替えを予定していたこともあり今回初めて上書きアップグレードしましたが特に問題はありませんでした(1週間しか使用していませんが・・・)。

あっ、一つ大きな問題に遭遇しましたっけ。

hiutilの暴走およびクラッシュの対処方法: Apple サポートコミュニティ

手動で移行していたら発見と対応が遅れたでしょうから、結果的には上書きアップグレードして正解だったかも。

2011/08/09 12:01 sirotomo への返信

sirotomo さんによる書き込み:


特にHard Driveがですね55度くらいまであがるのでFanもいつもより回ってます。

HDDの動作温度の上限は50度から55度の商品がほとんどのはずです。(少なくとも去年、調べたときはそうでした^^;)

Appleは大丈夫だと考えているのかも知れませんが、HDDに良くないのは事実だと思われます。

2011/08/09 12:11 sirotomo への返信

今までのSeagateのハードディスクだったのがWestern Digitalのハードディスクに変わってからハードディスクの発熱も増えたような気もします。


Western DigitalのHDDが総じて消費電力が大きいというのもあるかもしれませんが、アクティビティモニタで「ディスクの動作」を見て頻繁な読み書きがないかも確認してみるといいかもしれません。

CPUにたいして負荷がなくても、ディスクに頻繁な読み書きがあればHDDの温度は上がります。

もしかしたら、Lionで採用されたTime Machineのローカルスナップショットが影響を与えている可能性も。

アップル - OS X Lion - 250を超える新機能をすべてご紹介します。

iMacのように持ち運びはせず、Time Machineで常にバックアップをとっている環境であればローカルスナップショットは必要ないですからOFFにしてしまうのがいいかもしれません。OFFにしたい場合は、ターミナルから

sudo tmutil disablelocal

と実行してください。戻すときは "sudo tmutil enablelocal"。


あと、室温が高ければ当然ファンによる冷却効率は落ちます。日中の節電が要求されるのでエアコンの利用を控えがちですが、30℃以上の室温での運用はお勧めしません。

iMacにLionをインストールしてから発熱が多くなった

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。