スレ外しが度を過ぎたという点も同感なので私も終わりにしますが...
除菌の点、妙に頷く私だったりして...
りんごjams による書き込み:
怖がるのではなく、それを知って、分かって使用するという姿勢は少なからず必要では
無いかと言うことです。
その姿勢は消費者にあって然るべくものということを否定しません。自分の身を守る上でも。
使う側の責任も分かった上で使用する事が必要だと感じています。
私が判らないのは、その「使う側の責任」ってなんですかということです。
使い方は、取扱い説明書にあり、注意書きに従うしかないのでは?使う側の責任てそこまででしょう。
それとも、使う側がリチウム電池とアルカリ乾電池の違いまで熟知しなければならないと?
せいぜい判るのは、リチウム電池が充電可能で、アルカリ乾電池が使い捨て程度でしょう?
後は、指定した電池を用い、電池を装填するときに+-の方向を間違えないことと、新旧電池を混在させてはならないということくらいで、このことは取扱い説明書にもあることですよ。
リスクマネージメントもしかりです。
それを製造者にだけ押しつけるのはお門違いです。
使う側がその危険性を知り、それを逸脱しない使い方をして行くと言う事も必要です。
お客様は神様ですという考え方はあり得ないと言う事。
「お客様は神様です」っていうのは私も嫌いです。繰り返しになりますが、消費者がどうやってその危険性を知るのですか?せいぜいできることと言ったら、その原理が奈辺にあろうと、取扱い説明書の注意書きを守ることくらいでしょ?消費者は、その電池が爆発したとしても、その原因を追及することは困難です。それを解析できるのは、製造技術を持つメーカです。それゆえ、PL法は、製造物責任を問うているのではありませんか?
各メーカーも多くの努力、研究を行って製品化し、トラブルが起こることを当たり前としている
分けではないでしょう。
そのためのリスクマネージメントなのです。
原発事故だって起こしたくて起こした訳ではないでしょう。「想定外」が免罪符になるとでも。自宅が地震や津波の被害から免れているのに荷物も取りに戻れない人になにを問うことができましょうや。