【情報収集】iOS 5.1のアップデートで初期設定がループする問題について

iOS 5.1のアップデートで初期設定がループしてしまい抜け出せなくなる問題が確認されています。

au版iPhoneにiOS5.1をインストールしたら動かない: Apple サポートコミュニティ


現状、iPhone 4S固有の問題で、Siriを「機能制限」でオフにしていると不具合がおきるのではないかという説が有力なようです。

で、Siriを「機能制限」していなければ回避できるのかを知りたいので、実際に不具合にあわれた方に下記の情報提供をお願いする次第です。


【アップデート日時】Appleはサイレントアップデートをすることがあるので、対応状況を確認するため

【Siriの設定】「機能制限」でオフにしていたか、「設定」>「一般」>「Siri」でオフにしていたか


また、4S以外の機種で同症状に遭遇された方、4SでSiriをオフにしていないのに同症状に遭遇された方の報告もお待ちしています。


あと、まだアップデートしていないiPhone 4Sをお持ちで、Siriを「機能制限」でオフにした状態でバックアップ、その後オンに切り替えてそのままアップデートして不具合が再現されるかの確認をしていただける奇特な方も歓迎です (^^)


# 昨日の喧噪と打って変わって今日は静かですが、Appleが対応したからなのかDNSの問題で単純にアップデートされていないからなのか?

iOS5.1アップデートできない。: Apple サポートコミュニティ

# それとも、Siriをわざわざオフにする>それなりに詳しい人>新し物好き で、被害報告が初日に集中?

投稿日 2012/03/09 17:50

返信
返信: 73
並べ替え順: 

2012/03/10 17:59 ひろきゅん への返信

みなさん 貴重な報告ありがとうございます。


報告からわかるのは、Siriをオフにしていることがトリガーとなっている可能性が高そうだということと、Appleはまだ(少なくとも10日13時の時点では)何の対応もしていないということでしょうか (-_-#)


Siriをオフにしているのは英語が苦手な日本人が多く、USではあまり被害報告がないから対応が遅い・・・とか?

個々で対応してしまって黙っていると被害状況がAppleに届かないので、フィードバック窓口に声を上げていくのがいいかもしれません。

アップル - iPhone - フィードバック

返信

2012/03/13 15:11 HAL への返信

備忘録的にですが、米国のApple Discussionでは、あんまり議論というか問題になっていないようです。

まだ少ししか見ておりませんが、


- https://discussions.apple.com/message/17810197#17810197

- https://discussions.apple.com/message/17786746#17786746


ぐらいに「なおらないー」という内容が載ってます。

向こうでは希有な例なんですかね・・・。

返信

2012/03/17 01:07 子持ちシシャモ への返信

別トピでのご報告と同様に、就寝中にアップデータがiPhoneにダウンロードされていました...


"ios5.1のアップデートについて"


#勝手にダウンロードするのはやめてほしい...。空き容量が厳しくなったらどうするんだ〜


「ええい、もういいわ!」と踏ん切りがつき、アップデートすることに...

自宅で事前に行ったことは次のとおりです。


・機能制限オフ、Siriを英語でオン、位置情報でSiriを許可

・iPhoneを再起動

・iTunes 10.6にアップして起動(前後でアクセス権修復)

・iPhoneを同期した後でバックアップとアプリのデータをMacに取り込み

・iTunesを終了

・イメージキャブチャで写真を取り込み

・バックアップをバックアップ

・再度iTunesを起動し、"iPhone4,1_5.1_9B179_Restore.ipsw"をダウンロード

・iTunesを終了し、"iPhone4,1_5.1_9B179_Restore.ipsw"をコピーして保管

#パスコードロックは元々設定済

#自宅ではWiFiオンで運用

#"iPhone4,1_5.0.1_9A405_Restore.ipsw"は以前にコピー済


iPhoneの設定アプリからOTAダウンロード済アップデータを使ってしばし待った(再起動2回)ところ、パスコード入力まで進み、解除後はいつもの再起動と同様にホーム画面がお目見えしました。成功したようです。


私の実施環境ではアップデート後の再起動時に必要だったのはパスコード入力のみで、「iPhoneの設定が完了しました。最新鋭のiOSをお楽しみください。」という画面は出てきませんでした。元々の環境やアップ前の事前設定によって、再起動後に設定を尋ねる項目がなくなったのかなと思うことにします。


余談ですが、周知のとおりiOS5.1ではURLスキームのショートカットが利かなくなりましたね...。連絡帳で逃げれるようですけど。

返信

2012/05/08 07:30 HAL への返信

何の対応もないまま今日でちょうど2ヶ月、iOS 5.1.1 ソフトウェア・アップデートがリリースされたようです。

iOS 5.1.1 ソフトウェア・アップデート


今回の件には一切触れられておらず、修正されているのかは現状不明です。

修正されていることを期待したいですが、心配な人は1週間ぐらい様子を見た方がいいかもしれません。


# 一週間くらいTwitterを監視して不具合報告がなければ改善されたと判断していいかな・・・ていうか

# こんなことをユーザが確認しなきゃ不具合が修正されたかどうかもわからない現状に理不尽さを感じる・・・

返信

2012/03/09 18:00 HAL への返信

僕は本日の14時にアップデートしました

元々SIRI設定はオフでした


僕は他のデバイスも持っていないので、以下の方法で行けました

1.iPhoneのロック中画面で緊急電話画面を開いて、⇒で解除

2.1.を数回くりかえしたところ、Siri設定画面が表示される(Siriを使用しないを選択しました)

3.設定完了画面でiPhoneを使用するを選択したところホーム画面が表示された

で、復帰後にsiriを有効にして起動させたものの、

まだ端末が対応しておらず、順次対応次第連絡します

みたいな返答がされました


普通にアップデートして、siriが使えている方もいる様なので、

もしか、まだデバイスがsiriに対応準備中の状態で、

初期設定でsiriを有効にすると、ループに入ってしまうのかも

と、予測

返信

2012/03/09 18:06 HAL への返信

あと、まだアップデートしていないiPhone 4Sをお持ちで、Siriを「機能制限」でオフにした状態でバックアップ、その後オンに切り替えてそのままアップデートして不具合が再現されるかの確認をしていただける奇特な方も歓迎です (^^)


訂正:Siriをオンのままバックアップ、その後Siriをオフにしてアップデートです (^^;

# 最悪ループから抜けられなくても、バックアップから戻せば元に戻るかも・・・という考えからですが、原因が別にあれば意味はないです。自己責任で (^^;;

返信

2012/03/09 18:13 HAL への返信

機種:SIMフリー iPhone 4S(bmobile)

・SIMフリーiPhone 4(bmobile)のバックアップから復元している。Siriの存在を忘れていたので、デフォルトのまま、オンであったと思われる。

・パスワードロック済み

言語:日本語

キーボード:テンキーをオフ

アップデート日時:8日の午前11時頃


結果:ループせず。初期設定でそのまま起動

・5.1の起動時に「パスワードロックによりバックアップできず」とiTunesが表示するものの、そのまま進行。

・初期設定のSiriのオン/オフの画面でオフを選択

・モバイルデータ通信関係の設定がクリアされていた。

返信

2012/03/09 20:33 HAL への返信

iPhone4Sから投稿したら、一部文字化けが発生してます。

訂正追記含め、下記に再記載します。



情報提供

【アップデート日時】2012.3.8 朝6時44分

【Siriの設定】機能制限 「設定」>「一般」>「Siri」オフ


アップデート後、「林檎ループ」が発生。

Appleサポートに電話しアドバイスを受けながら、午前中対処しました。

・・・が、最終的には初期化&再設定しました。

今のところ、Siriも含め特に不具合無しです。

返信

2012/03/10 00:08 HAL への返信

どうやらSiriのOff状態でのアップデートで起きる模様です。

自分は普段からSiriをOnにしていたのでアップデート時にもループに遭遇する事無く成功しましたが、

彼女のiPhoneがSiriのOffでのアップデートで初期画面ループに遭遇しました。

自分達のとった解決策は「無限ループ中(彼女のiPhone)にFaceTime通話を別のiPhone(俺のiPhone)からかける」

通話状態のままホーム画面へホームボタンで移動し、「設定」→「Siri」→OnでFaceTime終了させると無限ループから脱出し、アップデートも完了状態でした。

返信

2012/03/10 08:08 HAL への返信

HALさん初めまして。私も無限ループに遭遇し、このコミュニティにきました。皆さんの投稿を参考にさせて頂きなんとかループ脱出成功したので、ご報告致します。

1アップデート開始日:3/9 午前1時頃

2Siri設定:OFF

3ビルド番号:9B179

4ループ脱出手段:iPad2(Wi-Fi)から、FaceTimeでiPhoneと通信、通信したままHomeキー(私の場合、AssiistiveTouchをONでした。)で、一旦ループから、ホーム→設定→機能制限→機能制限Pass入力(この時なぜか1回リブートしました。)→再度同じ手順→機能制限Pass入力→SiriをOFFから、ON→FaceTime終了(iPhone側から終了)→セットアップの次ボタン押す→Siriのセットアップ画面→Siriを使う→セットアップ終了→通常に戻るでした。

これだけの情報で、皆さんのお役に立てますかね?判る範囲で協力したいと思います。

宜しくお願いします。

返信

2012/03/10 10:13 HAL への返信

HALさん私の状況を報告します。


アップデート日:2012/03/08 7:30頃

設定:Siriオフ、パスコードロックオン、機能制限オフ

ビルド番号:未確認のため不明

状況:無限ループ発生、その日のうちに渋谷のジーニアスバーに持ち込み見せたところ店員さんよりこの状態になっているユーザーさんが非常に多い事と、今のところ(3/8 19:00時点)はiPhone4Sのみ発生している事、アップルのエンジニアからはまだ対応方法が来ていないため確実な対処法が不明であることを知らされました。私の場合OSが5.0.1の新しいiPhone4Sに交換してもらいましたが店員さんにより対応はまちまちでした。


再アップデート日:2012/03/09 19時頃

設定:Siriオン、パスコードロックオフ、機能制限オフ

ビルド番号:9B179

状況:アップデート成功


交換してもらったiPhoneにて上記条件で再アップデートを行い成功しました。ただ、私の場合、アップデート後の設定画面(Wifi、Siri他)が出ませんでした。

この情報がお役に立てば幸いです。よろしくお願いします。

返信

2012/03/10 11:29 HAL への返信

私も無限ループにはまり、

"au版iPhoneにiOS5.1をインストールしたら動かない"内の救世主さん、コージュさんの書き込みにあった対処方法で無事に復旧することができました。


機種:iPhone 4S Softbank 16GB


【アップデート日時】2012年3月10日午前7時10分過ぎ

【Siriの設定】「設定」>「一般」>「機能制限」>「Siri」でオフにしていた

【その他iの設定】パスコードロックなし、FaceTimeオフ、iCloudの「iPhoneを探す」無効

返信

2012/03/10 21:11 HAL への返信

今回の問題で今ひとつ理解できないことは、HALさんも言われているとおりアップル社の対応が遅いことがありますが、もう一つ、日本国内の新聞や、IT系のサイトで全く問題が取り上げられていないことです。私が記憶している限り、3/9の朝日新聞で取り上げられていただけでした。


私の記載にもあるとおり、渋谷のジーニアスバーの店員は3/8時点でこの問題は把握していたので、アップルに情報が上がっているはずなのですが……。


アップルの立場としてこの問題がバグで無いという対応だとしても、Siriをオフにしていると無限ループ状態に入る可能性が高いのですから、アップデート前にSiriをオンにしておくというTipsをHPにアップしてくれてもいいのではないかと思います。

返信

2012/03/10 22:25 HAL への返信

昔から、アップルはそういう感じでしたよ。玄人用という感じでしたねぇ。

しかし「電話」というのは死活問題が絡むので、もう少し別の対応をしてもらいたいものです。

たとえば海外留学中の学生の安否を確認する手段が、iPhoneしかなかったらどうするんだ!?とか。実際そういう学生多いみたいですしね。


それはともかく、フィードバックしておきました。さらに米国のAppleの方にも同様にフィードバックしておきました。こちらは適当な英語ですけどね・・・。

フィードバック内容を要約すると、次のようになります。


日本では英語のSiriはなかなか使えないユーザも多いのでSiriを無効にしているケースが多く、そのためダメージを受けた人たちが多いのではないか。ハッカーたちの様々な努力によって回避策はいくつか考え出され、<本ディスカッション・・・URLを指し示す>でも提示されるに至っている。

これらの情報をみると、Siriをオフにするか、機能制限をオンにしているケースで問題が起こっている可能性が高いようだ。そのため本状況を報告します。


という感じですね。

返信

2012/03/10 22:47 kimipooh への返信

私も他の情報もあわせて総合的に現状を見るに、「機能制限オン」が一番可能性が高いかなと思います。


守山刹那さんは「Siriオフ、パスコードロックオン、機能制限オフ」の条件でもダメだったということなので、「機能制限」>「Siri」>「オフ」と「設定」>「一般」>「Siri」>「オフ」のどちらでもとにかく「Siri」をオフにしているとダメなんじゃないかと思います。

# オフにしていても問題なかった人もいるようですが、オフにしていないのにループしたという報告は今のところ無いようですし・・・

返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

【情報収集】iOS 5.1のアップデートで初期設定がループする問題について

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。