Finder ファイル作成
MAC OS X の初心者です。
Finder で右クリックすると 新規フォルダ を作ることができます。
しかしながら、新規ファイルを作るメニューが現れません。方法はないのでしょうか?
苦肉の策として、vi で空のファイルを作った後、TextWrangler で編集しています。
Windos エクスプローラーで 右クリックで 新規ファイルを作るようなことを期待するのですが、
解決策をお教え願います。
MacBook Pro, Mac OS X v10.7 Lion
MAC OS X の初心者です。
Finder で右クリックすると 新規フォルダ を作ることができます。
しかしながら、新規ファイルを作るメニューが現れません。方法はないのでしょうか?
苦肉の策として、vi で空のファイルを作った後、TextWrangler で編集しています。
Windos エクスプローラーで 右クリックで 新規ファイルを作るようなことを期待するのですが、
解決策をお教え願います。
MacBook Pro, Mac OS X v10.7 Lion
WinメインでMacが必要になった私には大変参考になりました。
空ファイルって意外と使うんですよねぇ。
いちいちアプリから操作するのも面倒だし。
効率化のためにも操作感を極力統一したいものです。
僅か数行のスクリプトで達成できるのはすばらしいですね。
標準のファインダーというのもありがたいです。
ただ、残念ながらClassic環境を要求され10.8.2では動作しませんでした。
ただすべてのアプリがこの形式のダイアログであったか定かではないので
全てのアプリでこの形式のはずです。もし違っていたら、それはアプリ設計者のミスです。ファイルを保存する時にアクセス権が許可されていて不可視ではない任意のディレクトリをユーザは選べます。
うう〜ん。他人の方法を「意味が分からない」って表現してしまっては元も子もないと思う。
あー、まぁこの表現は今回のトピックだと出てくる可能性は高いですね。
表現の違いと主張の違いがおり混ざるとね。
ファイルをあらかじめ作成しておく事のメリットを考えた事はないし必要性も感じていないのだと思う。
織り混ざって話が進んでしまっているように感じますね。
個人が主観的に考えているのか、全体的な利益に準じた話なのか。
どーでもいいことですが、ライブラリ・フォルダにも保存しようと思えば、OS X の場合は保存できますね (^^)。できるはずだとは思っていましたが、いま、念のために実験してみましたところ、やはり何の問題もなく保存できてしまいました。
しい坊 さん
上記の書き込みは今は書かない方が良かったのでは。
はに さんもお書きの事はご存知ですので、あえて通常のダイアログからの話に絞って書き込まれたものと思います。
自己レスです。
今最初から途中まで読み返すと、なんだか難しそうな話だったんですね。
これ忘れてください。
Finder ファイル作成