iPhone5でwi-fiのスピードが極端に下がる症状。

iPhone5でwi-fiのスピードが極端に下がる症状が出ているのですが、

どなたか解決策をご存知ありませんか?


同じwi-fi環境でiPhone4なら下り8Mbpsなのに、

iPhone5では1Mbpsそこそこしか出ません。


初期不良で個体差のあるものなのかと思い、

家族のiPhone5でも試したのですが、同じ症状でした。


信じられませんが、こういう仕様なのでしょうか?

どなたか同じ症状の方はいらっしゃいませんか?

また改善方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?


[wi-fi環境]

プロバイダはUQ-wimaxで、

無線ルーターは「NECアクセステクニカ株式会社 AtermWM3400RN」です。

iPhone 5, iOS 6

投稿日 2012/09/22 03:10

返信
返信: 200
並べ替え順: 

2012/09/26 19:33 24deigne への返信

私もいろいろ試してみましたが、どれもダメで、ここの書き込みを見て11nを切ろうとしましたが、バッファローのルータでは、n/b/gを選択するオプションはないみたいでそれも試せません。

ちなみに、EO光接続で、ルータは、バッファローのG301Nという機種です。

症状は、設定を変えて接続しても、速度が出るのは最初だけですぐに速度が落ち、まったく使い物にならなくなります。

返信

2012/10/02 05:46 B750 への返信

B750さんへ


隣接する住民の電波と干渉している可能性があります。


念の為ですが、WinPCをお使いですと無料でinSSIDerでお使いのアクセスポイントのチャンネル干渉の確認が出来ますので、調べてチャンネル変更しては、如何でしょうか?

返信

2012/10/03 20:54 24deigne への返信

んーいろいろ試してみたんですが

WPA/WPA2のAESだとwifi表示は出ますが繋がらなかったり、パケットつまりみたいな感じになります


で、TKIPにすると問題なく繋がります

試したのはbuffaloのG301とNECのWR8600Nです

WR8600では2.4GHzも5GHzもどちらもAESではダメでした


みなさんも試してみてください

返信

2012/10/03 22:56 はに への返信

今、WR8600Nで試しましたがWPA2のAESは接続後数秒間は通信しその後読み込みができませんでした

WPAもしくはWPA2のTKIPだと大丈夫でした

WPA2のAESはWR8600Nの2.4GHz側に設定しiPad3とiPhone4Sで問題なく使えています

返信

2012/10/03 23:22 24deigne への返信

私のiPhone5も同じ症状です。

復元やルーターの再起動など試しましたが全滅です・・・。


家族が使っている4SをiOS6にバージョンアップしたところ

同じ症状がおこりました。


OSのアップデートを待つことにします。

返信

2012/10/08 01:46 mkte への返信

mkte様

ありがとうございます。

youtubeの動作が上記方法で改善いたしました。

今までSafariですと少しマシに再生できていましたがそれでも止まったりしていました

LTE OFFにする事で良くなりました。youtubeアプリも問題なく再生出来るように成りました。

取り敢えずホッとしました。

返信

2012/10/14 11:34 24deigne への返信

私も動画などが止まる症状です。

ios5の4s、iPad2、新しいiPad、等は問題なく見れます。


環境はau のDATA08WのWiMAXです。

上の方々が書かれている様々な方法をしましたが、改善されませんでした。

やはりios6とWiMAXのに問題があるのでしょうか。

何れにせよ早期に対応に期待です。

返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

iPhone5でwi-fiのスピードが極端に下がる症状。

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。