iPhone5でwi-fiのスピードが極端に下がる症状。

iPhone5でwi-fiのスピードが極端に下がる症状が出ているのですが、

どなたか解決策をご存知ありませんか?


同じwi-fi環境でiPhone4なら下り8Mbpsなのに、

iPhone5では1Mbpsそこそこしか出ません。


初期不良で個体差のあるものなのかと思い、

家族のiPhone5でも試したのですが、同じ症状でした。


信じられませんが、こういう仕様なのでしょうか?

どなたか同じ症状の方はいらっしゃいませんか?

また改善方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?


[wi-fi環境]

プロバイダはUQ-wimaxで、

無線ルーターは「NECアクセステクニカ株式会社 AtermWM3400RN」です。

iPhone 5, iOS 6

投稿日 2012/09/22 03:10

返信
返信: 200
並べ替え順: 

2012/10/23 23:16 KMh への返信

> 周囲の電波も調べましたが、田舎なせいかうちのwifi電波のみ飛んでいるようです。

> cubeで5GHzのみ発信させて計測してみましたが、およそ400kbpsしか出ません。

> 設定の問題なのか、外部の要因なのか謎です。


そうですかぁ。。

同じiPhone5を様々なWiFi環境(公衆WiFiスポットやお友達のWiFi環境等)で使用して、

速度が遅くなる原因を追究するする必要がありそうですね。


私のWiFi環境(周囲の家のSSIDが沢山見える)では、


1.同じ2.4GHz帯では、iPhone5のWiFi速度は、iPhone4の約半分で、10~15Mbpsくらいです。


2. しかし現状電波干渉の無い5GHz帯では、光ファイバー+au home spot cube 5GHzの組合せで、

 写真のように、iPhone5では50Mpbsを超えることもあります。

 ですから、iPhone5とcubeの組合せは良好のようです。

 ユーザがアップロードしたファイル

返信

2012/11/05 20:32 24deigne への返信

今までiPhone4とwimaxで8MbpsでていたものがiPhone5にしてから0.5Mbpsほどしかでなくなりました。

ルーターは同一回線の排他利用でWM-3400RNとeggです。

iOS6.0.1にしても変わりませんでした。

しかし、試しにと思いどちらの端末も11nを使わない設定(eggはbのみ、3400RNは無線優先制御機能を使用しない)にしたところ7Mbpsほどでるようになりました。

なお。私の場合は暗号方式には関係ないようです。

返信

2012/09/28 15:04 tarosuke0407 への返信

>tarosuke0407


tarosuke0407様がサポートに伝えられた方法は全て試しましたが、

改善されませんでした。


<1 ネットワーク設定のリセット>

これに関しては、以前書き込んだ通りです。


<2 SIMカードの抜き差し>、<3 本体の初期化>

こちらに関してですが、一台目に初期不良があり、

新品に交換(本体の交換なので、SIMの抜き差し+初期化のようなもの)してもらい

現在二台目のiPhone5を使用しているのですが、

どちらのiPhone5でも同じ症状が出ております。


あと、サポートに再度問い合せて提案されたのが、

「パソコン等の他の機器のwi-fi接続を全て切り、iPhone5のみwi-fiに繋がっている状態で、

iPhone5を再起動する。」

という方法で、試してみたのですが症状は改善されませんでした。


ちなみに無線種類 b限定の方法はまだ試せていないので、

試してみたいと思います。




>蝦夷_オカメの親


仰る通り、測定するアプリを統一する(or 明記する)事で、

情報の精度が高まるかと思います。


私が一番初めに書き込んだ

「同じwi-fi環境でiPhone4なら下り8Mbpsなのに、

iPhone5では1Mbpsそこそこしか出ません。」

という数値は、

RBB TODAY SPEED TEST < http://goo.gl/DdNiF >

というアプリケーションを使用して得た数値です。

(ザックリとして数値しか見ていなかったので、max. min.は覚えておりません。。。)


もし今後、スピード測定を報告していただける方は、

上記の「RBB TODAY SPEED TEST」を使ってみていただくか、

使用されたアプリを明記していただけるとありがたいです。

返信

2012/10/09 12:45 You7192 への返信

You7192さん


確かに、WiMAXルータとiPhone5の相性は可能性としてあるかもと思います。

自分のiPhone5も、WiMAXルータ(URoad-9000)だと極端に通信速度が落ちます。

が、ドコモルータ(L-04D)だと問題ないスピードが出ております。

同じく、Macで上記両ルータを通信した場合や、日にち・時間帯なども変えて検証してみたのですが、

やはり、iPhone5とWiMAXルータ間の接続に問題があるような気がしています。

通信方式などの技術的検証は苦手なのでしてませんが、ご参考頂けますと幸いです。

返信

2012/11/09 20:46 hiro_sion への返信

私も、hiro_sionさんと同じ症状です。


iOS6.0.1にアップデートして速度アップを期待していましたが、相変わらず、非常に遅い状態が続いてます。

SPEEDTEST.NETなどの測定ツールでは、wifiで20-30MBの速度が出ますが、Youtubeなど動画サイトでは、頻回にとまり、見るに耐えません。LTEでは非常に快適に見れていますし、場合によっては、3G回線よりもwifiの方が遅いこともあります。


一番困るのは、エバーノートで数GBのデータを管理してますが、エバーノートでファイルのダウンロードに非常に時間がかかることです。エバーノートも、本日、バージョンが5.0.0にメージャーアップデートしましたが、改善されませんでした。数MBのファイルのダウンロードに5-6分以上かかり、目測で、毎秒20-30KBの速度です。こちらも、LTE回線だと、毎秒500KB以上の速度で、数十秒でダウンロードできます。


wifiで快適に動画が見れている人がいるのか、機種交換で改善するのか疑問です。nao-pさんの書き込みどおりに設定を行いましたが、改善はされませんでした。同様のトラブルの人の意見をお待ちしています。

返信

2012/11/10 13:53 24deigne への返信

トピックが長くなりすぎて情報が把握しきれないので、改善に繋がりそうな項目をリストアップしてみました。


11bに設定することで改善

https://discussionsjapan.apple.com/message/100707314#100707314


11n (5GHz) で改善

https://discussionsjapan.apple.com/message/100709856#100709856


暗号化形式がAESだとダメ、TKIPでOK

https://discussionsjapan.apple.com/message/100710520#100710520


暗号化されていない無線ルータでは問題が出ない→iPhone交換で改善

https://discussionsjapan.apple.com/message/100712518#100712518


Bluetoothとの干渉?

https://discussionsjapan.apple.com/message/100713515#100713515


LTEをオフにすることで改善

https://discussionsjapan.apple.com/message/100712040#100712040


WiMAXルータとの相性?

https://discussionsjapan.apple.com/message/100712518#100712518

https://discussionsjapan.apple.com/message/100715887#100715887

https://discussionsjapan.apple.com/message/100718646#100718646


新規デバイスとして設定すると改善

https://discussionsjapan.apple.com/message/100714574#100714574


問題ない環境

https://discussionsjapan.apple.com/message/100718699#100718699


を踏まえた上で、試すとすれば


・11n (5GHz) や11bに固定してみる

・暗号化なしにしてみる

・BluetoothやLTEをオフにしてみる

・ネットワークの設定をリセット、すべての設定をリセットを試す

・新規デバイスとして設定(バックアップから復元しない)してみる


あたりから?

こういう解決方法が多岐にわたる不具合は、原因が一つではなく問題が長期化することも多いです。バグであっても、特定の条件でのみ起きる不具合であればその条件がはっきりしないとバグフィックスも難しいので、不具合が起きている環境の詳細は必ず提示した方がいいです。その共通項から原因が特定できることもあるので。

返信

2012/12/24 09:22 _ishida への返信

_ishidaさん


お使いのアクセスポイントはApple製機器でしょうか?


Apple製のアクセスポイントだと、当方で持っているiPhone5/iPhone4S/iPod Touch 4thで検証していますが大差がない状況です。

IODATA WN-AG450DGRだと、Apple製のアクセスポイントより性能が若干ですが劣ってしまいます。


あと、iPhone5だと、11n/aでも検証して見る価値があると思います。

返信

2012/12/24 09:46 蝦夷_オカメの親 への返信

蝦夷_オカメの親さん

Apple製のアクセスポイントだと大丈夫なんですね。

私が使用しているAPはbuffalo製のWZR-HP-G450Hです。


手持ちのアプリではGoodReaderのみで起きている現象なんです。

たまたまGoodReaderでの同期は週2,3回行なっていて、ファイルのサイズが500MBあるので今回の現象には困っています。

他のアプリ、例えばRBB TODAY SPEED RESTでは30Mbps以上出ています。

蝦夷_オカメの親さんはGoodReaderはお使いでしょうか?


11n/aの切り替えで変わるか確認してみます。

情報、ありがとうございます。

返信

2012/12/24 13:05 _ishida への返信

_ishidaさん


GoodReaderは使っていますが、自宅のQNAP NASのWebDAVとownCloud、MicrosoftのSkyDriveにアクセスしています。


IODATA WN-AG450DGRの場合だと、最新ファームウェアの変更履歴に「iPhone4Sに対応」と記載されているので、各社のアクセスポイントも案外同様な対応が必要なのかも知れません。

今のIODATA WN-AG450DGR(v1.02)のファームウェアに接続した場合、iPhone5との相性はあまり良くないです。

返信

2012/12/28 00:55 蝦夷_オカメの親 への返信

蝦夷_オカメの親さん

検証、ありがとうございました。

やはりインターネットだと遅くなりますか。

蝦夷_オカメの親さんのpostを見て、GoodReaderは直接PCのファイルを転送できることを思い出してやってみました。

結果、良好な速度が出ました。

最近は遅いだけでなく、エラーになってファイルがまともに送る事が出来なくなっていたのですが、これだと早くていいですね。

ただ簡単に同期取るわけではないので手間がかかるのが難点だけど。

返信

2013/03/25 22:29 _ishida への返信

多くの人がこの問題を抱えてるんですね。

再現性があるから対応してもらいたい物です。

ところで、USではこの問題が無いか調べてみました。

そしたらこんな投稿がありました。

iPhone 5 Wifi Speed Issue Temporary FIX

https://discussions.apple.com/message/21510110#21510110

裏ワザっぽいけど、対処する方法を見つけた人がいました。

コミュニティでの投稿に書かれているリンク先↓です。

http://binarytoad.com/2013/03/14/iphone-5-slow-wifi-fix-workaround/#more-301


試しに家にあるappleTVに対してミラーリングしておいて、GoodReaderで同期させた所、使えるレベルの速度が出ました。

この裏ワザが使える環境にある方はお試しあれ。

返信

2013/03/26 12:28 kobahiro3 への返信

私もDropBoxを多用してるのでこの件はかなり気にしています。

おそらく本体交換しても改善しないであろうと思い、この件に関してはジーニアスバーに足を運んでいません。


ただ、WiFi環境が有る≒PC環境があるのでiPhoneで作業をする事が少なく、iPhoneで作業をする≒外出時なのでWiFiを使用しないという環境が多いため現実問題としてはそれほど困っていなかったりします。

私と同じシチュエーションの人は少なくはないとおもいますのでApple内部でのバグフィックスの優先度はひょっとしたら高く無いのでしょうかね。


どしどしフィードバックして行きましょう。声が多ければそれだけ改善される望みが高まると思います。

返信

2013/03/27 12:23 HAL への返信

ここからフィードバックはできますね。


http://www.apple.com/jp/feedback/iphone.html


>再現性がある不具合であるか否かは大きなポイントですね。

そうですね。

再現性はあるでしょうね。

新しいPhoneで復元した状態で4個のWIFIルーターで設定をいろいろかえて試してもダメでしたので。

SoftBank公衆WIFIも同様でした。


WIFIが遅いやらつながらないといった現象はよく聞きますがそれとは別の不具合ですかね。


アプリ開発者も早く修正されないと今後の売り上げにかかわってきますよね。

アプリレビューでiphone5時のクラウドで使用できない旨がちょいちょい上がってきていますので。


早く修正してほしいとこです。

返信

2013/08/01 23:49 おとしおん への返信

おとしおん


その現象は使用するアプリに関わらず2.の時には遅いのでしょうか?

だとすると、appleに不具合伝えた方が良いと思います。


今までは(特定のアプリである)DorpBoxでの速度低下が確認されていて、Appleに認識いている状況です。

また、この現象はバックグラントで他の通信をしたり、Wifiの電波環境が悪くと速度が改善されているのでiOSによる修正も可能性があると思っています。


iOS7のβ版が出回っているので、入手された方で改善されたか確認した人はいないでしょうか?

返信

2013/08/05 21:13 _ishida への返信

蝦夷_オカメの親さん_ishidaさん、


古いtouch4GもOSは最新バージョンだと思います。無線LAN親機は、コレガ CG-WLR-300とNEC WR8165NSTの二機種で試しましたが両方とも0.5Mでした。


あと、ipodtouch5Gの無線接続を入れたり切ったり、再接続したりしていましたら、突然10Mほどの速度が出て、youtubeの動画もさくさくに見れるようになりました。


なおったと喜んだのですが、10分~15分ほど動画を見ていましたら、突然動画がストップして見れなくなりました。


再度速度を計ったら0.5Mに戻っていました。速度測定アプリはRBBSPEEDです。


Wimaxをクレードルを通して4ヶ月ほど使ってますが、今のところ1M以上出たのはこれが初めてです。

返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

iPhone5でwi-fiのスピードが極端に下がる症状。

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。