AppleサポートAppおよびYouTubeチャンネルのお知らせ

* iOS向けAppleサポートAppのバージョン5.6.1が公開されました。

YouTube - Apple Japanチャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。

コミュニティでの投票方法と通知設定

コミュニティでの投票方法や通知の設定方法に関する記事を公開しました。

Apple Account(Apple ID)の不正利用を確認する方法

Apple Accountに関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

MobileSync/Backupを移動したい

iMacの起動ディスクをThunderboltの外付けSSDにしました。

容量は120GBしかなく書類やムービーなど外付けHDDに移動出来るものは移動しましたが

どうしても容量を削減出来ず色々調べたところiPhoneとiPadなど計5台のバックアップだけで

40GBほど消費していることがわかりました。


元々iTunesのデータも外付けHDDに保存してますので同様にMobileSync内にあるBackupを移動出来ればと考えております。

ネットで調べるとターミナルで操作するようですがOSのバージョンが違うのかうまくいきませんでした。


どなたか同様の事情でMobileSync/Backupを移動されている方がいらっしゃいましたらご教授願います。


使用環境はiMac2011  OS X Mountain Lion (10.8.2) iTunes11.0.1です。

iMac, OS X Mountain Lion (10.8.2)

投稿日 2012/12/31 10:41

返信
返信: 16

2012/12/31 11:36 Mac_papa への返信

ネットで調べるとターミナルで操作するようですがOSのバージョンが違うのかうまくいきませんでした。


どういうコマンドでどのように実行して、で、どう上手くいかないのか等を書いて頂かないと、なんとも考えようがないですが…。「新規トピックを追加する前に


シンボリックリンクを張ればできるのではとしか書きようがないです…。「Re: iTunesに同期させる時のバックアップを、外付けHDDに

2012/12/31 13:56 NO9 への返信

お返事有難うございます。

ターミナルコマンドは他の方がブログに記載していたので載せるべきか迷いましたが

NO9さんの仰る通りうまくいかない手順を載せないと回答もしづらいようですので下記に貼り付けます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・Macの場合

Macのバックアップデータの保存先は

mac の場合:

”/Users/Library/Application Support/MobileSync/Backup”

でありましたが、OS X 10.7 Lion以降では"ライブラリ"フォルダが非表示になっています。

そこでこの "Backup"フォルダ が入っている "MobileSync"フォルダ を表示させるには、Finder上のメニューで "移動" - "フォルダへ移動..." を選択し「~/Library/Application Support/MobileSync/」と入力してやれば "Backup"フォルダ が表示されます。

手順は

1. 外付けHDDの任意のフォルダに上にあったBackupフォルダをコピーします。

2. もともとあったBackupフォルダは削除します。

3. ターミナルを起動させます。

ここで

ln -s /Volumes(保存先のHDDの名前)/(HDD内のフォルダの名前)/Backup(コピーしたフォルダ)/ /Users/Library/Application\Support/MobileSync/Backup

と入力し、iTunesを再起動します。

これで次回のバックアップからファイルはシンボリックリンク「/Users/Library/Application\ Support/MobileSync/Backup」を通って「/Volumes(保存先のHDDの名前)/(HDD内のフォルダの名前)/Backup(コピーしたフォルダ)」に保存されます。

2012/12/31 19:59 Mac_papa への返信

ln -s /Volumes(保存先のHDDの名前)/(HDD内のフォルダの名前)/Backup(コピーしたフォルダ)/ /Users/Library/Application\Support/MobileSync/Backup

これ間違えています。

前半(ソースファイル名)のところで最後のスラッシュは要りません。

後半(リンク名)は以下のはず。

/Users/[ユーザー名]/Library/Application\ Support/MobileSync/Backup


もしターミナルでの操作が苦手でしたら、ホームフォルダを丸ごとHDDに移した方が良いと思いますよ。

2012/12/31 20:29 やすどん への返信

後半(リンク名)は以下のはず。

/Users/[ユーザー名]/Library/Application\ Support/MobileSync/Backup


スペース等を含むパスなら、バックスラッシュでも良いですけど、パスをシングルクォーテーションやダブルクォーテーションで括って、


/Users/[ユーザー名]/Library/"Application Support"/MobileSync/Backup


とか、


"/Users/[ユーザー名]/Library/Application Support/MobileSync/Backup"


でも良いですね。


分かりにくかったら、対象のファイルやフォルダーをターミナルの画面にドラッグ&ドロップで、パス情報は入力してくれますし、ドラッグ&ドロップしたらよいですが。


パスってなに。(超初心者向け)

2012/12/31 20:27 Mac_papa への返信

Mac_papa さんによる書き込み:

これで次回のバックアップからファイルはシンボリックリンク「/Users/Library/Application\ Support/MobileSync/Backup」を通って「/Volumes(保存先のHDDの名前)/(HDD内のフォルダの名前)/Backup(コピーしたフォルダ)」に保存されます。

コマンドは、

$ ln -s ソース ディレクトリ

の並びになります。


ソース:/Users/{ユーザー名}/Library/"Application Support"/MobileSync/Backup

ディレクトリ;/Volumes(保存先のHDDの名前)/(HDD内のフォルダの名前)/Backup → 実体のある保存場所です。

2012/12/31 20:39 蝦夷_オカメの親 への返信

ソース:/Users/{ユーザー名}/Library/"Application Support"/MobileSync/Backup

ディレクトリ;/Volumes(保存先のHDDの名前)/(HDD内のフォルダの名前)/Backup → 実体のある保存場所です。


逆ですが…。


ln -s A B


なら、Bがリンクになって、Bの実体がA、つまり、B->Aになりますが…。


追記:


Mac:~ NO9$ ln -s source directry

Mac:~ NO9$ ls -ls

total 8

8 lrwxr-xr-x 1 NO9 admin 6 12 31 20:36 directry -> source

0 drwxr-xr-x 2 NO9 admin 68 12 31 20:36 source

2012/12/31 20:35 蝦夷_オカメの親 への返信

え?。

今回は

/Volumes(保存先のHDDの名前)/(HDD内のフォルダの名前)/Backup(コピーしたフォルダ)

のシンボリックリンクを

/Users/[ユーザー名]/Library/Application\ Support/MobileSync/Backup

として作成したいって話ですよね?。

なのでソースは

/Volumes(保存先のHDDの名前)/(HDD内のフォルダの名前)/Backup(コピーしたフォルダ)

ですよね?。

2012/12/31 20:44 NO9 への返信

追記:


ln -s /Volumes(保存先のHDDの名前)/(HDD内のフォルダの名前)/Backup(コピーしたフォルダ)

前半(ソースファイル名)のところで最後のスラッシュは要りません。


ここ、もう一カ所おかしくないですか?


ソースのパスですが、


/Volumes/[保存先のHDDの名前/[HDD内のフォルダの名前]/Backup(コピーしたフォルダ)


では?


/Volumesの下に、マウントされたHDDの名称でマウントポイントができますから、保存先のHDDのルートは、


/Volumes/[保存先のHDDの名前]


になりますよね。

2012/12/31 20:50 蝦夷_オカメの親 への返信

以下の文面を読み飛ばしていました。

> 起動ディスクをThunderboltの外付けSSDにしました。


???


起動ディスクが内蔵HDDであろうと外付けHDDであろうと、リンクのソースとリンクは変わりませんが…。なので、お書きのことの意味が取れません…。


「起動ディスクをThunderboltの外付けSSDに」しようが内蔵HDDが起動ディスクであろうが、上述の書き方なら、パス情報は変化しませんから、「以下の文面を読み飛ばしてい」ても、ソースとリンクが入れ替わることはありませんが…。

2013/01/01 21:27 蝦夷_オカメの親 への返信

皆様、色々と貴重なアドバイス有難うございます。

お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。


正直、ターミナルが全くわかっておりませんので素人は手を出さないほうが良いと言われそうですが

なんとか圧迫しているSSDを少しでも容量を減らしたいと思ってご相談させて頂きました。


ホームフォルダごと移動するというアドバイスもございましたが、これが一番簡単なのかもしれませんが

結局はターミナルでコマンド入力しないと出来ないのでしょうか?


また最終的にはどのようにコマンド入力したら良いのでしょうか?

皆様のアドバイスがまとめられずすいません。。

2013/01/01 21:59 Mac_papa への返信

結局はターミナルでコマンド入力しないと出来ないのでしょうか?


ルールがわかればそんなに難しい操作でもないのですが、どうしてもダメということであればSymbolicLinkerを利用するといいかもしれません。

インストール方法と使い方については下記を参考にするといいと思います。

SymbolicLinker 2.0v3 を OSX Lion に - 感じ通信別館

「開発元が未確認のため開けません」とエラーが出て動作しない場合は、SymbolicLinker.serviceを右クリック>「開く」を選択して一度開いてから操作をやり直してください。

参考:OS X:Gatekeeper について

MobileSync/Backupを移動したい

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。