Terminalにて、sudoを実行しようとすると「XXX is not in the sudoers file. This incident will be reported.」と表示される

iMac Mid 2007 にてMac OS X Mountain Lion 10.8.2 を使っています。

Terminalにて、sudoを含むコマンドを使おうと思い「sudo ls /」と試しに入れreturnを押したら、タイトル通り

「*** is not in the sudoers file. This incident will be reported.」と表示され、コマンドが実行されません。(***は個人情報のため伏せ文字)

ディスクユーティリティにてアクセス権の修復を3回ほど実行し、再度試しましたが同じ結果でした。

この症状が発生し始めたのはTime machineでOSを復旧させた時からだと思うのですが、どうすれば治るかアドバイスお願いします。

iMac, OS X Mountain Lion (10.8.2)

投稿日 2013/02/07 20:49

返信
返信: 10
並べ替え順: 

2013/02/08 09:39 はに への返信

今「ユーザとグループ」にて、Controlボタンを押しながら私のアカウントを押し、詳細オプション...を開いたところです。

グループが「Administrator」ではなく、「staff」になっておりました。

こちらをAdministratorに変更すればいいのでしょうか?


それと、家族で使っているので他のアカウントの詳細オプション...の中を見てみたのですが、私と違いユーザ IDとグループが同じ数でした。

ユーザがアップロードしたファイル

返信

2013/02/08 11:05 HAL への返信

HAL による書き込み:


管理者として実行しております。


念のため確認ですが、「システム環境設定」>「ユーザとグループ」で左カラムに並ぶユーザのリストのところで「管理者」となっており、「ユーザにこのコンピュータの管理を許可」にチェックも入っているということでいいでしょうか?

はい、管理人となっていて、チェックも入っています。

新しく作成したアカウントにて、ターミナルで「sudo ls」を実行してパスワードを入力しましたが、

test is not in the sudoers file. This incident will be reported.と文句を言われてしまいました。

管理人として作成し、ユーザにこのコンピュータの管理を許可もチェックが入っております。


そして詳細オプション...を確認したところ、グループがstaffになっていました...

ついでにこういうこともしましたが(本アカウントのターミナルにてsu testと打ち込みtestアカウントとして実行)ダメでした

ユーザがアップロードしたファイル

返信

2013/02/08 11:15 macyusuke への返信

新しく作成したアカウントにて、ターミナルで「sudo ls」を実行してパスワードを入力しましたが、test is not in the sudoers file. This incident will be reported.と文句を言われてしまいました。


それならシステムがどこかおかしいのでしょう。とりあえず、システムを上書きで再インストールしてみるといいかもしれません。

OS X Mountain Lion: OS X を再インストールする

#データは残りますが、念のため事前のバックアップとディスクの修復でエラーが出ないかの確認はした方がいいです。

返信

2013/02/08 11:27 taketake への返信

結果です。

本アカウントはこうなりました


uid=502(*****) gid=20(staff) groups=20(staff),401(com.apple.access_screensharing),403(com.apple.access_ssh-disabled),12(everyone),33(_appstore),61(localaccounts),79(_appserverusr),80(admin),81(_appserveradm),98(_lpadmin),100(_lpoperator),204(_developer),402(com.apple.sharepoint.group.1)

新しく作成したアカウントはこうなりました


uid=505(test) gid=20(staff) groups=20(staff),401(com.apple.access_screensharing),403(com.apple.access_ssh-disabled),12(everyone),33(_appstore),61(localaccounts),79(_appserverusr),80(admin),81(_appserveradm),98(_lpadmin),100(_lpoperator),204(_developer),402(com.apple.sharepoint.group.1)


ちょっとおかしいですね、80(admin)と入っているのに...

返信

2013/02/08 11:46 HAL への返信

時間はあるのでさっそく実行しようと思います。


HAL による書き込み:


#データは残りますが、念のため事前のバックアップとディスクの修復でエラーが出ないかの確認はした方がいいです。

わかりました。

バックアップはTime Machineでしても大丈夫でしょうか?

今、なぜかちゃんとマウントされてなかったTimeMachine用外付けハードディスクをアクセス権を修復したせいかマウントして、175日ぶりにバックアップを取っております...


追記 すいません、Time Machineとして使っているHDDが不調で、ちょっとおかしいのでフォーマットしてきます。前のデータはどうでもいいので。

返信

2013/02/07 21:48 macyusuke への返信

管理者で実行してますか?

管理者で実行しているにも関わらず、そのようなメッセージが出るなら、そのユーザが Administrator のグループに入っているかどうか調べてください。

返信

2013/02/08 10:03 macyusuke への返信

すいません、書き忘れていたことがありました。

管理者として実行しております。

パスワードを入れないと実行できない物(システム環境設定の鍵アイコンなど)はしっかり実行出来ます

返信

2013/02/08 10:48 macyusuke への返信

管理者として実行しております。


念のため確認ですが、「システム環境設定」>「ユーザとグループ」で左カラムに並ぶユーザのリストのところで「管理者」となっており、「ユーザにこのコンピュータの管理を許可」にチェックも入っているということでいいでしょうか?

試しに新しく作成したユーザアカウントに管理者権限を与えてそちらで問題ないかを確認してみてください。

返信

2013/02/08 14:08 macyusuke への返信

本当にすいません...


フォーマットする前に、なんでできないのかと思いTimeMachineのファイルを見たら、.inProgressファイルが有ったので消したら解決しました...

HDDは不調じゃなかったので、バックアップが終わり次第再インストールしようと思います。

返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

Terminalにて、sudoを実行しようとすると「XXX is not in the sudoers file. This incident will be reported.」と表示される

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。