しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

外付けHDDケース RS-EC32-U3Rでスリープ延々ループ

ラトック RS-EC32-U3R Mac用 外付けHDD 2台ケースにウエスタンデジタルの2TのHDD2台入れてを使っております。


これをMac mini late 2012 Mountain lion 10.8.3の環境にて使用しております。

Macをスリープ設定15分にしているのでしばらくたつとスリープに入るのですが、その瞬間、アクセスがなく静かだった外付けHDDが勝手に起動して(ウイーンと音がして、2台のHDDがそれぞれ、ウイーン、ウイーンと順に起動する音)、その結果せっかくスリープしたMacまで起こされてしまいます。

もちろん、私はいっさい触れていないため、またしばらくするとMacは自動でスリープモードに入ります。

するとまた外付けHDDが勝手に起動してMacが起こされてしまいます。


これまで気にかけてなかったのですが、おそらく、延々と繰り返されていたのだと思います。

普段Mac Miniは常時スリープモードで運用なので「ずっと」こんな事が繰り返されていたのだと思います。

これは外付けHDDの問題でしょうか?Mac側の問題でしょうか?

Mac mini, OS X Mountain Lion (10.8.2)

投稿日 2013/05/25 10:15

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2013/05/25 13:31

RS-EC32-U3R は電源連動型で、Macがスリープになると、HDDの電源オフになるのが正常動作のようです。

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/case/rsec32u3r_siyou.html

あっ、この動作はWindowsのみとしてます。その辺のオンオフはどうなんでしょう?


ただ、WDの一部のHDDだと、少し薄いために正常にSATAコネクターに刺さってないことが起こるようですが、その辺りとの関係はどうですか?

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/case/rsec32u3r_wd.pdf


どうしてもうまく動作しないなら、電源連動をオフにしてみては?

返信: 39
スレッドに付いたマーク ベストな回答

2013/05/25 13:31 bun-b への返信

RS-EC32-U3R は電源連動型で、Macがスリープになると、HDDの電源オフになるのが正常動作のようです。

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/case/rsec32u3r_siyou.html

あっ、この動作はWindowsのみとしてます。その辺のオンオフはどうなんでしょう?


ただ、WDの一部のHDDだと、少し薄いために正常にSATAコネクターに刺さってないことが起こるようですが、その辺りとの関係はどうですか?

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/case/rsec32u3r_wd.pdf


どうしてもうまく動作しないなら、電源連動をオフにしてみては?

2013/05/25 16:54 はに への返信

ただ、WDの一部のHDDだと、少し薄いために正常にSATAコネクターに刺さってないことが起こるようですが、その辺りとの関係はどうですか?

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/case/rsec32u3r_wd.pdf

スレ主さんは、2TBのHDDを搭載しているようですから、HDDの厚みの心配は無いと思います。

(5400回転のWD20EZRXか、7200回転のWD2002FAEXかな?)


電源連動型のHDDは、他の機器からのノイズ等を拾うと、スピンアップしてしまう事があります。

・他に周辺機器は繋がっていませんか?

・HDDの電源を取っているコンセント周りはタコ足配線になっていませんか?

・配電盤からの同じ壁内配線上にノイズの多い家電品が繋がっていませんか?

・USBケーブル周辺に、ノイズの多いACアダプタや充電器、インバータ蛍光灯等がありませんか?

・RAIDモードは?

2013/05/25 16:53 はに への返信

はにさん、ご返信ありがとうございます。

RS-EC32-U3R は電源連動型で、Macがスリープになると、HDDの電源オフになるのが正常動作のようです。

そうなるもんだと思ってましたが実際のところは最初に述べた通りです。



あっ、この動作はWindowsのみとしてます。その辺のオンオフはどうなんでしょう?

RAID監視マネージャーというのがその辺のオンオフを司るソフトウェアだと思うのですが、Mac版だとオンオフできないようです。代わりに本体裏に物理的スイッチで電源連動をオンオフできるようです。



どうしてもうまく動作しないなら、電源連動をオフにしてみては?

元々オフ状態で上記の通りでした。一度試しに本体裏の物理スイッチをオンにしてみましたがかわらずです。

再度オフにしてもやはり駄目です。

全ての動作時、Mac電源自体も再起動してます。


これってMac側に何か問題があるのでしょうか?

なければ、HDDケースとの相性の問題でしょうか。


既にこの問題が発生して一度ラトックシステムに連絡し、商品を送り検証してもらい問題なし、といわれて返送されています。

しかし相変わらず問題が起きているのでどうにかしたいところです。

2013/05/25 17:10 粕谷 明 への返信

粕谷 明さん、ご返信ありがとうございます。



電源連動型のHDDは、他の機器からのノイズ等を拾うと、スピンアップしてしまう事があります。

・他に周辺機器は繋がっていませんか?

*インターネット用のイーサネットケーブル

*Appleシネマディスプレイ

*Firewire800ポートに別の外付けHDD1台(WDのmybook 1TBモデル)

*USBポートにはiPhoneケーブルとデジカメカードリーダー

以上がつながってます。


・HDDの電源を取っているコンセント周りはタコ足配線になっていませんか?

かなりなってます。

部屋の作り上、コンセントタップが2つしかなく、そこに延長、延長でいくつものプラグがつながってます。



・配電盤からの同じ壁内配線上にノイズの多い家電品が繋がっていませんか?

同じ部屋で使っているものは

*プリンター、スキャナー2台

*電話機1台

*NTTインターネット用モデム、Apple Air Extreme、Airmac Express

*Mac mini

*WD mybook 2TB 外付けHDD

*Apple シネマディスプレイ

*RATOC 外付けHDDケース(該当機種)

*卓上蛍光灯ランプ

です。事務所として使っている部屋なので、電子レンジ等の家電は同じ部屋にありません。



・USBケーブル周辺に、ノイズの多いACアダプタや充電器、インバータ蛍光灯等がありませんか?

上記が電源を必要とする全てのもので、特にノイズが多そうなものはないのかな?

ただし、気になるものは電話機(コードレスタイプ)と卓上蛍光灯ランプでしょうか。


ちなみに、不思議な現象として、


1)Mac無操作→スリープ開始→外付けHDD勝手に起動(ウイーン・ウイーン)→Macもウイーンとなってスリープ終了→Mac無操作・・・繰り返し


2)Mac操作中、しかし外付けHDD内ファイル使わず→外付けHDD静止(音がしなくなる・ランプはついたまま)→ウイーンとはならず、外付けHDDが起動する気配はない。


どうも、個人的感想なんですが、あくまでもMacのスリープにつられて外付けHDDが何らかのアクション起こしちゃっているようなのです。。。

2013/05/25 17:20 bun-b への返信

どうも、個人的感想なんですが、あくまでもMacのスリープにつられて外付けHDDが何らかのアクション起こしちゃっているようなのです。。。

搭載されているRAIDチップが、富士通セミコンダクタ社製のMB86E501Aですから、あり得る話ですが…。

OS X 10.8環境で使用する場合、再起動時に認識しなくなる事をメーカーでも確認済みの製品ですし、OS X 10.8のアップデートに期待するしかないかも…。

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/case/rsec32u3r_kankyo.html


余談:↑ これを知ったので、私は、このHDDケースを買わなかったりしてます。



*USBポートにはiPhoneケーブルとデジカメカードリーダー

iPhoneが繋がっていない状態でケーブルだけ繋がっていると、アンテナ代わりになってしまうので、周辺のノイズを拾っちゃいます。

また、カードリーダーも機種によっては、ノイズを拾う事がありますので、とりあえず、両方とも繋がないで動作確認してみて下さい。



*卓上蛍光灯ランプ

インバータ方式の蛍光灯なら、不具合の原因になっている可能性もあります。

2013/05/25 17:34 粕谷 明 への返信

粕谷 明さん、

どうも、個人的感想なんですが、あくまでもMacのスリープにつられて外付けHDDが何らかのアクション起こしちゃっているようなのです。。。

搭載されているRAIDチップが、富士通セミコンダクタ社製のMB86E501Aですから、あり得る話ですが…。

OS X 10.8環境で使用する場合、再起動時に認識しなくなる事をメーカーでも確認済みの製品ですし、OS X 10.8のアップデートに期待するしかないかも…。

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/case/rsec32u3r_kankyo.html



あやしいですね。メーカーに問い合わせしてもなんとなくですが、ちゃんと確認されてないような気がするんです。

ちなみにRAIDチップとありましたが私はSINGLEモードで使用してます。


*USBポートにはiPhoneケーブルとデジカメカードリーダー

iPhoneが繋がっていない状態でケーブルだけ繋がっていると、アンテナ代わりになってしまうので、周辺のノイズを拾っちゃいます。

また、カードリーダーも機種によっては、ノイズを拾う事がありますので、とりあえず、両方とも繋がないで動作確認してみて下さい。



*卓上蛍光灯ランプ

インバータ方式の蛍光灯なら、不具合の原因になっている可能性もあります。

USBケーブル×2本、卓上蛍光灯ランプ、それぞれ、電源を引っこ抜き試しましたが解決せずです。

状況、youtubeにアップしました。参考にご覧らください。

http://youtu.be/T2yrQyx5x60

2013/05/26 00:16 bun-b への返信

bun-b さんによる書き込み:


あくまでもMacのスリープにつられて外付けHDDが何らかのアクション起こしちゃっているようなのです。。。

OS Xはスリープに移行するさいに外付けHDDと連絡を取るようです。その際に接続されている機器がスリープ中だとたたき起こすようですよ。


OS Xがスリープに移行できない理由は不明ですが。

2013/05/26 17:36 ni_ki への返信

ni_kiさん、



OS Xはスリープに移行するさいに外付けHDDと連絡を取るようです。その際に接続されている機器がスリープ中だとたたき起こすようですよ。



どうもそのようです。

メーカーの確認側が「確認済み。問題無し」と断言しているという事は、たまたま僕のMacで起きる、ような事はあり得るのでしょうか。

2013/05/26 19:00 bun-b への返信

bun-b さんによる書き込み:


メーカーの確認側が「確認済み。問題無し」と断言しているという事は、たまたま僕のMacで起きる、ような事はあり得るのでしょうか。

現状、なんとも判断しかねます。クリーンインストールして確認すればハッキリするのでしょうけど、それなりに手間ですし。

メーカーは「スリープへの移行も問題無く行われることを確認した」と明言しましたでしょうか。


以下、余談です。

私のところのLaCie製FireWire接続外付けHDDがマウントしたままログインした状態でOS Xがスリープすると、外付けHDDがスピンアップと停止を10秒間隔くらいで繰り返す場合があります。OS Xが目を覚ますことはないのですが、何時間でも繰り返すのでHDDには凄く悪い気がします。

2013/05/27 13:08 ni_ki への返信

ni_kiさん、


現状、なんとも判断しかねます。クリーンインストールして確認すればハッキリするのでしょうけど、それなりに手間ですし。


クリーンインストールは最終の手段にしようと思います。

かわりに、もう一台Macbookpro(2009年late 10.8.3)を所有してますのでそれで試してみようと思います。

私はこのケースをSINGLEモード(RAIDは組まずに2台のHDDとして認識させる)での活用です。

よって添付ソフトの「RAID監視マネージャー」無しでもSINGLEモードであれば利用可能かどうかを現在、メーカーに問い合わせているところです。


メーカーは「スリープへの移行も問題無く行われることを確認した」と明言しましたでしょうか。


はい。メーカーは明言してます。やりとりは文書とメール両方で残ってます。ちなみに確認はMac pro 10.8で行ったとの事でMac miniでは行ってないようです。


私のところのLaCie製FireWire接続外付けHDDがマウントしたままログインした状態でOS Xがスリープすると、外付けHDDがスピンアップと停止を10秒間隔くらいで繰り返す場合があります。OS Xが目を覚ますことはないのですが、何時間でも繰り返すのでHDDには凄く悪い気がします。


似た現象ですね。僕の場合は、スピンアップ→Macウェイクアップ、なのでもっと両方のHDDにとって凄く負荷をかけていると思われます。


僕としてはOS Xがスリープになると外付けHDDが反応するバグであるような気がするのですが。。。


お聞きしますが、この現象の場合、Apple側の問題なのでしょうか?それともRATOC側の問題なのでしょうか?


対処法としては

1)返品して他のメーカーの外付けHDDケースを購入


2)Mac Mini のスリープ運用を諦め、省エネ設定で「スリープをしない」で常時電源オン活用する。

(Mac miniがスリープしない限り問題起きない。ただし、常時電源オンでの活用をMiniでは考えているのでHDDへの負担と電気代がきになる。やはりスリープ運用をすべきなのか?)

2013/05/27 15:35 bun-b への返信

Mac miniはUSB3.0ポートが1個しかないために確認できません。。。

は?

2012年モデルのUSBポートは、すべてUSB3.0規格ですよ?

http://www.apple.com/jp/mac-mini/specs.html


ちなみに確認はMac pro 10.8で行ったとの事でMac miniでは行ってないようです。

MacProのUSBポートはUSB2.0です。

USB3.0は、現状、PC側のホストコントローラと機器側のデバイスコントローラの相性問題が出易いので、同じホストコントローラを搭載したMacで検証していなければ意味がありません。

逆に、RS-EC32-U3Rを添付のケーブルではなく、USB2.0規格のケーブルでMac miniに繋げると、どうなります?

外付けHDDケース RS-EC32-U3Rでスリープ延々ループ

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。