Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

外付けHDDケース RS-EC32-U3Rでスリープ延々ループ

ラトック RS-EC32-U3R Mac用 外付けHDD 2台ケースにウエスタンデジタルの2TのHDD2台入れてを使っております。


これをMac mini late 2012 Mountain lion 10.8.3の環境にて使用しております。

Macをスリープ設定15分にしているのでしばらくたつとスリープに入るのですが、その瞬間、アクセスがなく静かだった外付けHDDが勝手に起動して(ウイーンと音がして、2台のHDDがそれぞれ、ウイーン、ウイーンと順に起動する音)、その結果せっかくスリープしたMacまで起こされてしまいます。

もちろん、私はいっさい触れていないため、またしばらくするとMacは自動でスリープモードに入ります。

するとまた外付けHDDが勝手に起動してMacが起こされてしまいます。


これまで気にかけてなかったのですが、おそらく、延々と繰り返されていたのだと思います。

普段Mac Miniは常時スリープモードで運用なので「ずっと」こんな事が繰り返されていたのだと思います。

これは外付けHDDの問題でしょうか?Mac側の問題でしょうか?

Mac mini, OS X Mountain Lion (10.8.2)

投稿日 2013/05/25 10:15

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2013/05/25 13:31

RS-EC32-U3R は電源連動型で、Macがスリープになると、HDDの電源オフになるのが正常動作のようです。

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/case/rsec32u3r_siyou.html

あっ、この動作はWindowsのみとしてます。その辺のオンオフはどうなんでしょう?


ただ、WDの一部のHDDだと、少し薄いために正常にSATAコネクターに刺さってないことが起こるようですが、その辺りとの関係はどうですか?

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/case/rsec32u3r_wd.pdf


どうしてもうまく動作しないなら、電源連動をオフにしてみては?

返信: 39

2013/05/27 15:51 粕谷 明 への返信

粕谷 明さん、



は?

2012年モデルのUSBポートは、すべてUSB3.0規格ですよ?


すいません。完全こちらの勘違いでした。

1個しか無い、は忘れて下さい。

確かに4ポートあります。

別のポートでの確認してません。今夜行ってみます。


MacProのUSBポートはUSB2.0です。

USB3.0は、現状、PC側のホストコントローラと機器側のデバイスコントローラの相性問題が出易いので、同じホストコントローラを搭載したMacで検証していなければ意味がありません。

逆に、RS-EC32-U3Rを添付のケーブルではなく、USB2.0規格のケーブルでMac miniに繋げると、どうなります?

なるほど。非常に有益な情報です。

USB2.0規格のケーブル、とありますがMac側のコネクタはUSB2.0/3.0共に同じ形ですが、

RS-EC32-U3R側のコネクタの形状はUSB3.0特有のコネクタの形をしているので適合しません。

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/case/rsec32u3r_meisyo.html

何か方法があるのでしょうか?

2013/05/27 15:55 ni_ki への返信

ni_kiさん、

USBポートは4ポートありますよね。


仰る通りです。

RS-EC-32-U3R側のUSB3.0コネクタ形状が1個しか無いのを記憶してて、1つしか無いとあやふやな回答しました。

完全こちらの思い過ごしでした。すみません。😟


別のポートへ差してのテストは今夜行います。

2013/05/27 16:02 bun-b への返信

USB2.0規格のケーブル、とありますがMac側のコネクタはUSB2.0/3.0共に同じ形ですが、

RS-EC32-U3R側のコネクタの形状はUSB3.0特有のコネクタの形をしているので適合しません。

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/case/rsec32u3r_meisyo.html

何か方法があるのでしょうか?

USB2.0規格ケーブルのBコネクタは、普通にRS-EC32-U3RのUSB3.0ポートに挿し込めますよ。

http://ednjapan.com/edn/articles/1207/31/news060.html

http://ednjapan.com/edn/articles/0905/26/news095.html

2013/05/27 16:06 粕谷 明 への返信

粕谷 明さん、


USB2.0規格ケーブルのBコネクタは、普通にRS-EC32-U3RのUSB3.0ポートに挿し込めますよ。

http://ednjapan.com/edn/articles/1207/31/news060.html

http://ednjapan.com/edn/articles/0905/26/news095.html



なるほど!🙂

すごいですね。全然知りませんでした。

このケーブルはあります。

今夜試してみます!

2013/05/27 22:24 bun-b への返信

皆様:


こんばんは。

先ほど検証行いました。結果は以下の通りです。


  • USBポートの位置を変更
    →かわらず
  • USB2.0規格のケーブルでMac miniに繋げる
    →かわらず
  • 当方所有のMacbook Pro (2009 late 10.8.3)にてテスト
    →無事スリープ移行。ウェイクアップループ現象起こらない。



どうやらUSB3.0ポートあたりが怪しいと判断できそうです。

Mac Mini 2012 late , Macbook pro 2009 late はともにMountain Lionです。


これまでのメーカーとのやり取りにおいて、既述のとおり、メーカー側はMacによる検証結果問題無し、と断言されたのですが、検証機はMac proでUSB2.0搭載のものによります。


よってメーカーにこの件を伝え何らかの対処をとってもらおうかと考えています。

2013/05/27 23:50 ni_ki への返信

ni_kiさん、

Mac miniのOS Xが怪しい可能性を排除するために、MacBook ProをターゲットディスクモードにしてMac miniを起動して見ては如何でしょうか。


ターゲットディスクモード、初めて目にした言葉で調べました。

これはMacbook ProをHDD化してMac miniを起動する、という意味だと思うのですが、これによって何がわかるのでしょうか?

勉強不足で申し訳ないです。

教えてほしいです。

2013/05/28 00:15 bun-b への返信

> これによって何がわかるのでしょうか?


ni_ki さんは「Mac miniのOS Xが怪しい可能性を排除するため」と書かれてます。

つまり、macbook pro では正常というのが、macbook pro の osx は正常だけど、mac mini の osx がどこか壊れている可能性をチェックするためです。正常なmacbook pro の osx で mac mini を起動して外付けhddのスリープが正常なら、mac mini の osx がおかしいため、と判断出来るという訳です。


でも、ちょっと問題があるように思います。mac mini は 2012 late モデルですので、たとえ同じ 10.8.3 でも、macbook pro の10.8.3 では起動しない可能性があります。購入時に添付されているosは、たとえバージョン番号が同じでも、新しいモデルに使われている新しいチップに対応するために、市販のものとは異なっている(カーネルビルド番号は異なる)ことが多いです。


なので、ni_ki さんのおっしゃる可能性をチェックするためには、外付けhddにosxを新規インストールしてみてそちらで立ち上げ、問題の外付けhddのスリープがどうなる見るしかないように思います。

2013/05/28 00:16 bun-b への返信

正常に動作するMacBook ProのシステムでMac miniを起動することによって、Mac miniのHDD上のシステムに問題があるソフトウェア的な原因なのか、ハードウェアの問題なのか、判別できます。


ターゲットディスクモードのMacBook ProのシステムからMac miniを起動すれば、正常にスリープ出来るのなら、Mac miniのHDD上のシステム(ソフトウェア)の問題。

それでも、スリープに問題が出るのなら、Mac miniのUSB3.0コントローラ等のハードウェアやハードウェアドライバとRatoc製品の相性問題。


まあ、MacBook Proのシステムで、2012年モデルのMac miniが起動出来るかどうか、試してみなければ判りませんが…。

2013/05/28 01:19 はに への返信

はにさん、


ターゲットディスクモードでの説明、ありがとうございます。


なので、ni_ki さんのおっしゃる可能性をチェックするためには、外付けhddにosxを新規インストールしてみてそちらで立ち上げ、問題の外付けhddのスリープがどうなる見るしかないように思います。


仰る意味、よくわかりました。

んんん、他のHDDに新規インストールするなら、Mac miniをクリーンインストールした方がいいかな?

実質、Mac mini内はシステムファイルしか無く、ほとんどが該当外付けHDDないにデータは入れているため、

appを新たに入れる以外は結構やりやすいかな?と思いまして。

クリーンインストール後でも同じ現象が発生するのであれば、それはハードウェア問題の可能性もあり、まだ1月に購入したばかりなので修理が可能なのかもしれませんので。

2013/05/28 01:22 粕谷 明 への返信

粕谷 明さん、



ターゲットディスクモードのMacBook ProのシステムからMac miniを起動すれば、正常にスリープ出来るのなら、Mac miniのHDD上のシステム(ソフトウェア)の問題。

それでも、スリープに問題が出るのなら、Mac miniのUSB3.0コントローラ等のハードウェアやハードウェアドライバとRatoc製品の相性問題。


非常にわかりやすい説明ありがとうございます。

クリーンインストールをしての切り分けの方向で考えようと思います。

クリーンインストール後、更に問題が続くのであればそれはハードウェア問題かRatoc相性問題、のどちらかに絞れそうです。

2013/05/28 18:21 はに への返信

購入時に添付されているosは、たとえバージョン番号が同じでも、新しいモデルに使われている新しいチップに対応するために、市販のものとは異なっている(カーネルビルド番号は異なる)ことが多いです。

今回は両機共に12D78だと思いますので、大丈夫だと思われます。

外付けHDDケース RS-EC32-U3Rでスリープ延々ループ

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。