Apple サポート App および YouTube チャンネルのお知らせ

*  iOS 向け Apple サポート App のバージョン 5.6 が公開されました。

YouTube - Apple Japan チャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。

コミュニティでの投票について

コミュニティでの投票について解説した記事を公開しました。

Apple Account (Apple ID) の不正利用を確認する方法

Apple Account に関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

iPod classicの同期について

iPod classicにまた(4度目)トラブルが起きました。

今回の問題は

iTunesに同期すると「同期が完了しました」となって取り出す→iPodのメニュー画面が表示される→ミュージックがありませんと表示される

→再び同期すると「iPodを読み込めません。iPod設定の概要タブで復元をクリックして~」と表示される

という現象が同期するたびに起こります。復元以外の5Rは全て試しましたが、それでも必ずこの現象は起こるようです。

iPod touchも所有しており、そちらは問題なく同期できますが、何故かiPod classicだけが毎回そうなってしまうようです。

昨日は復元してなんとか元に戻せたのでよかったのですが、毎回毎回同期のたびに一々復元して全曲入れなおすのはやってられません。

これは何が原因なのかご存知の方教えてください。


使用環境

Windows 7 Home Premium(64Bit)

iTunes 11.2.2.3

iPod classic(160GB)

セキュリティソフト:Microsoft Security Essentials

iPod classic 160GB (Late 2009), Windows 7

投稿日 2014/07/05 17:52

返信
返信: 4

2014/07/06 01:10 やすどん への返信

復元後にはちゃんと同期はできます。ですが復元後の二回目の同期(復元した後曲を同期し、一回PCからiPodを取り出してからもう一度行う同期)の際、iTunes上では問題なく同期が行われているような表示になるのですが、いざ取り出すと

「ミュージックがありません」と表示され、容量自体は食っていてもその他の扱いになっています。

iPod自体のハードウェアの故障は4回目で、うち2回は有料修理の厄介になっているので、ハードウェアの破損は考えたくないのですが…。

とりあえずもう一度だけ同期がうまく行くかどうか試したいと思います。

2014/08/01 00:31 TaroTaro への返信

私はMacBook Pro (Mid 2012)、OS X 10.9.4、iTunes11.3 (54)と、iPod Classic 160GB以外の利用環境は違いますが、まったく同じ状態でした。

が、先ほどようやく安定して原状復帰できましたので、少し長くなりますが以下に経緯を記します。


ちなみに同期設定は、手動にしてあります。

全データを一括して書き込んで、また「音楽なし」になるのはダメージが大きいのと時間のロスが大きいのとで、現在はライブラリのアルバムを右クリックして、「プレイリストに追加」から、「何とかのiPod」(何とかは自分のログイン名)へ送り込む形をとっています。

別個のプレイリストは作成していません。


問題発生当初は「HDDだもんな〜」とiPodのHDD故障をまず疑い、OS Xで用意されているディスクユーティリティによる完全フォーマットはおろか、Windows7環境での完全フォーマットまでやりました。

それでもだめなのでこんどはネットで見つけた「コネクタ異常」を疑い、無水アルコールで掃除もしました。もちろん接続ケーブルも純正の別のもので試したり、MacBook Pro側のUSB差し込み口を変えたり、ハードウェアの診断をしたりしました。

これでも症状が替わりません。

復元して最初の同期はうまくいくのですが、2回目につなごうとするとまた元の木阿弥。


私は音源をNASにおいているので、ルーターの設定見直し、LAN HDDの設定見直し、双方の再起動、MacやiPodの再起動、5R、果てはiTunesの再インストールと、思いつく限りのこと、ここのディスカッションを含むネットで見つけた解決法(日本語、英語とも)をすべて試したのではないでしょうか。診断用の裏メニューなんてものも試しました。それでもだめです。


ここまでほぼ1週間。仕事から家に帰ってはiPodの復元と同期、そして音楽がないとの表示にめげる毎日でした。


つい昨日のことですが、ルーターの調子が悪く、そのせいか復元直後の1回目の同期をじっくり観察することになりました。

どうやら、同期後にわりと長めの「シンクロ」するとそれまで同期ができていたところに音楽なしのデータを上書きしてしまうようでした。

復元直後の同期後にはこのゼロシンクロがなく、再度つないでdisconnectする際にはこの長めの「ゼロのシンクロ」が走るようだ、ということが分かってきました。


ただ昨日は、どうすればこの「ゼロシンクロ」を止められるのか、iTunesの設定をいろいろ変えてやってみても答えが見つかりませんでした。


そこで今夜は、ふと思いついて、iTunesのメニューから「サインアウト」をしてみました。

ルーターの調子が悪い=通信がうまくいっていない、その時に限ってなぜか同期やdisconnectに異様に時間がかかるからです。私の環境ではまったく不要ですが、storeと同期をしにいってそれが原因でゼロシンクロにつながっているような気がしたからです。


するとビンゴ!


なんとその後は、何度つなぎ変えても音楽が消えませんし、復元を求められることもなくなりました。まだ1日たっただけですが。

こころなしか、それまで長時間かかっていたiTunes上でのiPodの認識や、disconnectするまでの時間も以前と同様、すぐに終わっています。


最近のiTunesで導入されたiTunes Matchとか、そんな機能が邪魔をしているような気がしています。

もしサインアウトをしても大丈夫な環境でしたら、一度お試しになってはいかがでしょうか。


同期の分かりにくさ、同期の不安定さをiTunesが根源的に抱えているのではないでしょうか。


また何か進展がありましたらお知らせします。

2014/08/27 02:53 EastCloud への返信

自己レスです。

上述のやり方でしばらくうまくいっていたのですが、

数日前から、やはり以前の無限ループに陥ってしまいました。

やはりiPodの寿命なのでしょうか。

解決策が見いだせないのですが、もうしばらく諦めずいろいろやってみようと思います。

iPod classicの同期について

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。