しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

外付けHDDのスリープ動作

iMac 27インチ2013 のFusion Driveモデルを使ってます。

USBの外付け HDDを繋いでいまして、基本的にタイムマシン用途です。

通常は外付けHDDはスリープしています。


この状態で、何かアプリを使っていて、「ファイルから読み込む」をするときに、外付けHDDが起動を始めて

安定して動くようになるまで、「ファイルに読み込む」 動作が待たされます。

その間、10秒くらいだと思うのですが、毎回毎回この10秒を待つので

これを回避したいと思いました。


外付けHDDを使う場合はどうしてもこうなるのでしたら、

タイムカプセルの購入を検討します。

iMac, OS X Yosemite (10.10.2)

投稿日 2015/02/21 16:32

返信
返信: 7
並べ替え順: 

2015/02/21 16:43 たろう への返信

s外付けHDD からファイルを読み込みするさいの事ですよね。それだと外付けHDD をスリープしない設定にするしかないと思います。その設定ができないと外付けだと、そてもできませんが。なおTime Capsule もHDD が読み込み可能になるには似たような時間がかかります。

返信

2015/02/21 16:55 ni_ki への返信

すみません、ちょっと曖昧な表現でした。


ファイルの読み込みは、あくまで内臓の Fusion Driveの中のファイルです。

外付けHDDはタイムマシン以外では普段使うことはないのです。


ですから、ファイルの読み込みとは全く関係のない外付けHDDが起動してしまって、

それをずっと待つのでストレスになっているんですね。。。


タイムカプセルはネット越しに使うので、Fusion Driveの中のファイルをいじる時に、わざわざ

システムがタイムカプセルの起動を待つということはないかなーと思いました。


あと、環境としては avast を入れています。

返信

2015/02/21 17:09 たろう への返信

使用しているHDDのメーカーと型番は?

省エネルギー環境設定の「可能な場合はハードディスクをスリープさせる」のチェックを外してもダメですか?


また、中に入っているHDDにもよりますよ。

WesternDigital製WD Greenシリーズが搭載されていると、特にアクセス待ちが発生しやすくなります。

Re: TimeMachineバックアップ先のドライブでは、ランダムアクセス性能はどの程度重要でしょうか


あと、TimeCapsuleでも同じですよ。

Time Capsule内蔵のHDDをスリープしないように設定


TimeCapsuleに外付HDDを増設した場合、スリープする機種としない機種はあるようですが…。

http://www.sheeppage.com/2014/09/4708/


その他、TimeCapsuleのHDDへの転送速度自体が遅いのですが、そちらの問題も考慮していますか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000519287/SortID=17163435/

返信

2015/02/21 18:46 たろう への返信

たろう さんによる書き込み:


ファイルの読み込みは、あくまで内臓の Fusion Driveの中のファイルです。

外付けHDDはタイムマシン以外では普段使うことはないのです。

了解です。

それだと外付けHDD に「スリープしない設定」ができないと解決は難しい気がいたします。

粕谷 さんのご提案もお試し下さい。粕谷 さんがお書きの設定の件は私は失念しておりました。

タイムカプセルはネット越しに使うので、Fusion Driveの中のファイルをいじる時に、わざわざ

システムがタイムカプセルの起動を待つということはないかなーと思いました。

これはその通りですね。

返信

2015/02/21 21:09 粕谷 明 への返信

「可能な限りハードディスクをスリープさせる」を外したところ、待たされることはなくなりました。

常にそうしとかないと、不意なファイルアクセスは待たされるということですね。。。


型番は見事に

 ケース:玄人志向KURO-DACHI/CLONE/U3

ディスク WDC WD30 EZRX-00DC0B0 Media


でした。タイムマシンでしか使わないのに、ずっと動き続けてるHDDというのも、うーん気分的に嫌な感じはしますね(^^;


それから、タイムカプセルも同じという話が確かにあるようですけど、これはUSB接続なんですかね。

WiFi接続で待たされることがなければやはり検討したいです。タイムマシン用途にしか使わないので、遅くっても構わないんですね。

作業で使うファイルは全部 Fusion Driveの中にありますから。


どうもありがとうございました。

返信

外付けHDDのスリープ動作

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。