itunesをバージョンアップしたらデータが消えた
ここ数日悩みましたが自力では解決しそうにないので質問します。
CDから音楽を取り込もうと思い、Windows10パソコンのitunesを立ち上げたらバージョンアップするようメッセージが出たので素直に従って12.4.3にバージョンアップしました。
完了後、特に確認もせずに目的のCDをitunesに取り込みiphoneと同期させようとしたところ、itunesのライブラリには今取り込んだCDのデータだけしか無く、今まであった1500曲以上のデータが消えていました。
フォルダの場所の確認などしましたが合っていました。
itunes¥itunesmedia¥music のフォルダにはには今回取り込んだ曲しかありません。
他の場所も検索しましたが他にitunesやmusicのフォルダが作成されてたり移動されているわけでもありません。
ライブラリ名も合っています。
復元ソフトを使って元データを探しましたが出てこないので、バージョンアップの際にmusicフォルダ自体が空のmusicフォルダに上書きされたのではないかと考えています。
幸い、同期させる前に気づいたのでiphoneのデータは今のところ無事です。
尚、iTunesの、設定→デバイスを開いてみると以前iphoneをバックアップしたデバイスのバックアップデータは残っているのですが、PC内に音楽ファイルが残っていないという事は、バックアップした場合、音楽データは消えてしまいますよね?
そこで、質問したいのですが、このような場合にiphone側のデータを使ってiTunesの音楽を復旧する事は可能でしょうか?
又はそのようなアプリなどご存知の方が居ましたら教えてください。(脱獄しない前提にて)
iPhone 5s, iOS 9.3.4