システム容量が大きすぎる

mac pro

mac OS Sierra

バージョン 10.12.1


突然、macの容量がいっぱいになってしまい、ファイルなどをダウンロードできなくなってしまいました。

写真やサイズの大きいファイルを削除しても、すぐに容量が一杯になってしまいます。

ストレージで見ると、システムの容量がほとんどです。

少し調べてもわからなかったので、質問させていただきました。解決方法がわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

投稿日 2017/01/28 16:27

返信
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

投稿日 2017/01/29 16:33

はにさんがおっしゃられたとおり、少し待ってたら出てきました!ありがとうございます!

結果なのですが、/coresというものが、434GBでほとんどの容量を占めていました。これは何なのでしょうか。。?

返信: 10
並べ替え順: 
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

2017/01/29 16:33 はに への返信

はにさんがおっしゃられたとおり、少し待ってたら出てきました!ありがとうございます!

結果なのですが、/coresというものが、434GBでほとんどの容量を占めていました。これは何なのでしょうか。。?

返信

2017/01/29 16:41 ぐんぐんむらた への返信

ちょっと古いですが下記の話があります。アンチウイルスアプリケーションなどお使いでしょうか。

ディスク容量がいっぱいです。というメッセージが出てしまいました。

返信

2017/01/28 18:04 ぐんぐんむらた への返信

ぐんぐんむらた さんの Mac Pro のシステム容量はどれぐらいなのでしょうか?

私の MacBook Pro の全ディスク容量 499.07GB 中システム容量が 103.44GB となっています。

返信

2017/01/28 18:33 HAYAMA への返信

お返事ありがとうございます。

私のは、全部が498.88GBで、システムの容量が485.03GBです。

ほぼ全てがシステムですね。他のものを削除して空き容量を増やしても、すぐシステムに埋め尽くされてしまいます。

返信

2017/01/28 19:12 ぐんぐんむらた への返信

下記のコマンドをターミナルと言うのに入力してどのフォルダが容量を占めているか確認してみて下さい。

sudo du -sh /*

起動ディスクの各フォルダの容量が表示されます。外付けストレージがある場合は一旦、切り離して下さい。内蔵ストレージもアンマントできる物はして下さい。

それとSafe Boot 状態で行った方が良さそうです。

返信

2017/01/29 16:18 ぐんぐんむらた への返信

Password: というプロンプトも出ませんか?

出るなら、(管理者)パスワードを入力してください(この時は画面は全く変化しませんが、気にせずにキーボードからパスワードを入力して、最後にリターンキーを押してください)。すると、フォルダーごとに占有量を表示します。この時は多少時間がかかるかもしれませんので、何も起こらない感じでも、少し待ってみてください。

返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

システム容量が大きすぎる

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。