Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

iCloudの写真をMacと同期したい

現状は、iPhoneで撮った写真がiCloudの中にバックアップされている状態です。
この写真をすべて、Macの中にダウンロードして同期させたいのですが、どのようにすればいいですか。
また、同期しないで保存しておきたい(Macの中に残しておきたい)場合は、
コピーを別の場所に保存しておけばいいのでしょうか。


MacはiMac late2009 OSX Yosemite10.10.5 です。
iCloudにはブラウザからアクセスしています。

iPhone 6, iOS 11.1, iMac2009 OSX / Windows7ノート

投稿日 2017/11/13 09:54

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2017/11/13 16:51

1)お使いのMacでiPhoneと同じApple IDを使ってiCloudにサインインして(システム環境設定>iCloud)、iCloudフォトライブラリーをオンに設定します。

 → iCloud フォトライブラリ - Apple サポート


2)写真アプリを起動して、表示されるライブラリーがシステムフォトライブラリーになっていることを確認します。

 → 写真アプリ>環境設定>一般


3)可能ならば、MacのOSをHigh Sierraまでアップグレードします。

 → macOS - Apple サポート 公式サイト


4)写真アプリのライブラリは複数を使い分けることができます。 iCloudフォトライブラリーと同期するものは、システムフォトライブラリのみです。 同期したくない写真は、別のライブラリに保存すると良さそうです。

 → 追加のライブラリを作成する

返信: 10
スレッドに付いたマーク ベストな回答

2017/11/13 16:51 marybell への返信

1)お使いのMacでiPhoneと同じApple IDを使ってiCloudにサインインして(システム環境設定>iCloud)、iCloudフォトライブラリーをオンに設定します。

 → iCloud フォトライブラリ - Apple サポート


2)写真アプリを起動して、表示されるライブラリーがシステムフォトライブラリーになっていることを確認します。

 → 写真アプリ>環境設定>一般


3)可能ならば、MacのOSをHigh Sierraまでアップグレードします。

 → macOS - Apple サポート 公式サイト


4)写真アプリのライブラリは複数を使い分けることができます。 iCloudフォトライブラリーと同期するものは、システムフォトライブラリのみです。 同期したくない写真は、別のライブラリに保存すると良さそうです。

 → 追加のライブラリを作成する

2017/11/13 19:33 marybell への返信

iCloudサーバー上には、デフォルトで5 GBのストレージ容量しかありません。 それを超えるサイズのライブラリーをiCloudサーバー上にアップロードするには、有料でストレージの容量をアップグレードする必要があります。 → iCloud ストレージプランをアップグレード


また、写真アプリの環境設定>iCloudの各種設定項目を確認してして下さい。


さらに、マイフォトストリームはiCloudフォトライブラリーと機能が少し違うので、注意して下さい。

iCloud フォトライブラリとマイフォトストリームについて - Apple サポート

2017/11/13 17:04 T22T への返信

詳しいご案内ありがとうございます。
1)「写真」にチェックマークを入れ、オプションの中に表示されるものにもすべてチェックマークを入れました。
2)写真の環境設定を見ると「Finderに表示」になっていて、「システムフォトライブラリとして使用」には切り替えられません。

3)こちらは後ほどゆっくりと
4)やり方はリンク先を読んで理解しました。


懸念しているのは、このMacの中に大量に写真が入っているのですが、
それがiCloudに吸い上げられてしまわないかという点です。
今の時点では、iCloudに入っているiPhoneの元画像をダウンロードしたいと思っているのですが、
一方方向だけで利用できるものでしょうか。

2017/11/13 18:28 T22T への返信

AirDropというのは使ったことがないのですが、
イメージとしては、iPhoneとMacをUSBケーブルで繋いで、
iPhoneの中にあるDCIMフォルダから直接コピーができるのではないかと思うのですが、
そもそも、iPhoneを繋いでもどこにも表示されないので
中にある写真にアクセスができないのです。
主にWindows7を使っていて、そのような方法でコピーしているのですが、
Macとは発想が違うのかもしれませんね。

2017/11/13 23:29 T22T への返信

イメージキャプチャというアプリケーションもあるのですね。
明日探してみます。
(すみません、今いる場所にはWindows7のノートパソコンしかなくて)


iCloudは有償分含め200GBの容量があります。
写真だけで40GB近く入っています(4s時代からの写真が入っています)。
iCloudの設定はこれでいいのかな…と思った点があるのですが、
今手元にないので明日チェックしてみます。


フォトストリームのことがリンク先を読んでやっと分かりました!
ありがとうございます。
古いiPadにフォトストリームが入っていて、iPhoneで撮った写真が自動的にアップロードされて
便利だなとは思っていたのですが、それがなぜそうなるのか分かっていませんでした。


イメージとしては、iCloudとiMacを同期させると「写真」フォルダの中だけが同期され、
その中にiCloudの中にある写真がオリジナルのサイズでダウンロードされて来て、
それを”システムフォトライブラリとして使用”と呼ぶのですね。
ダウンロードが始まっていたようなので、明日また確認してみます。

2017/11/14 18:25 T22T への返信

昨日の夜からやっているのに、まだ「オリジナルをこのMacにダウンロード」をやっています。
光接続で、スピードが遅いわけではないのですが…
今、9割がた終わった状態で、「写真」のフォルダが52GBぐらいになっています。
これが終われば「システムフォトライブラリーとして使用」のボタンが
押せるようになるかもしれません。
切り替わらないようでしたらまたご相談させていただくかもしれませんが、
目的はほぼ完了いたしました。


ご親切にありがとうございました。

iCloudの写真をMacと同期したい

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。