しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

内蔵diskをパーティション分けしてOS環境をわける

使用機器は、MacBook Pro(15-inch/Early2011)、OS High Sierra10.13.1。SSD 256GB、メインメモリ 16GB、Core i7/2.5GHzといったところです。


Mac本体のHDが256GBしかないので、基本的にはシステム構成とアプリケーションを入れているくらいであり、

iTunes等のフォルダ、ファイルは、外付けHDDで保管しています。


バックアップは、Apple純正のTime Capsule 802.11n (4th Generation/2TB)で、Time Machineを使用しています。

一方、Buffalo社LinkStation(NAS/LS-VL061/3TB)を所有しており、HDDの特に重要と思うファイル等は、こちらにもバックアップを取っています。


先日、外付けHDDが初期不良のようで強制アンマウントされるので、交換を待っています。

それまで、外付けHDD内にパーティションを切り、OS Sierra環境を維持し、

Adobe関連の作業環境をとしていました。

しかしながら、外付けHDDが交換待ちとなり、Adobe関連の作業が一部止まっています。

(至急のものは、クラウドで費用を払い対応しています。)


今後のことを考えると、

Adobe Creative Cloudを導入するというのが、一番安全だと思っていますが、

そこまでAdobeソフトを使わないときもあるので、月額支払ではかなり割高です。


そこで、Mac本体のHD(256GB SSD)をパーティション分けして、

OS High SierraとSierraの環境を並列で持つということは、合理的なのかどうか考えました。


当該コミュニティで、

だいぶ前に議論された形跡もあるのですが、

(かなり古いものであり)

それは2つのOSを持つというより、

本体HDのパーティション分けの是非という感じがしました。



HDが256GBしかないので、

ストレージ内部が、

各OSのシステムファイルとアプリケーションだけで、

かなり余裕のない状況になりますので、

このような方法はやめておいた方が良いのでしょうか。


また、Time Machineには、

この両OSを維持した環境がそのままバックアップされるのでしょうか。


メリットとデメリットとあるかと思いますし、

あまりコンピュータに精通していないものにも、

少しわかりやすく教えて頂けないものでしょうか。


何卒よろしくお願いいたします。

MacBook Pro, macOS High Sierra (10.13.1), 15-inch, Early 2011 / 16GB / i7 2.3

投稿日 2017/11/25 16:43

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2017/11/25 21:34

naomaru さんによる書き込み:


トンチンカンな考えでしょうか??

Time Machine も含めて正副予備の3 系統でバックアップが基本かと思います。そこから考えれば、トンチンカンではないと思います。

Thunderboltは、27inchモニタで使ってしまっているのですが、モニター側でつながげても良いんですか?

Thunderbolt なら大丈夫なハズです。そういう規格なので。

どちらも事故歴ありで、規模を信頼してWDを選んだのですが、大間違えだったようです。

ここら辺は個人では判断しかねます。例えば私のところではLaCie が故障率が低いですし、故障した後のサポートの対応も少しは了解しております。ダメだったのがMaxtor でした。3 台連続故障で、故障後分解してみて一番信用できそうなのがMaxtor だという矛盾した状況となりました。逆に2 台故障して分解してみたら一番信用できないのがLaCie でした。排熱機構がダメダメです。Maxtor と比較してしまうので余計にそう思います。でも、結果は逆なのです。自己嫌悪の領域ですよね。

返信: 30
スレッドに付いたマーク ベストな回答

2017/11/25 21:34 naomaru への返信

naomaru さんによる書き込み:


トンチンカンな考えでしょうか??

Time Machine も含めて正副予備の3 系統でバックアップが基本かと思います。そこから考えれば、トンチンカンではないと思います。

Thunderboltは、27inchモニタで使ってしまっているのですが、モニター側でつながげても良いんですか?

Thunderbolt なら大丈夫なハズです。そういう規格なので。

どちらも事故歴ありで、規模を信頼してWDを選んだのですが、大間違えだったようです。

ここら辺は個人では判断しかねます。例えば私のところではLaCie が故障率が低いですし、故障した後のサポートの対応も少しは了解しております。ダメだったのがMaxtor でした。3 台連続故障で、故障後分解してみて一番信用できそうなのがMaxtor だという矛盾した状況となりました。逆に2 台故障して分解してみたら一番信用できないのがLaCie でした。排熱機構がダメダメです。Maxtor と比較してしまうので余計にそう思います。でも、結果は逆なのです。自己嫌悪の領域ですよね。

2017/11/27 12:47 ni_ki への返信

何度もすみません。

2つ、質問があります。

(1)クローンの作り方

クローンの作り方は色々あるようですが、以下のようなソフト(購入または30日間の無償期間の利用)で作成するのが、確実なのでしょうか。

バックアップから復元するには | Carbon Copy Cloner | Bombich Software


(2)イメージファイル

これはクローンとは違うことはわかるのですが、以下を参考にすればよいのでしょうか?

macOS SierraのためのDisk Utility: 「ディスクユーティリティ」を使用してディスクイメージを作成する

少し古いと以下の情報もありました。

http://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/application-hints/how-to-back-up-mac-system-to-disk-image.html


お手数ですが、教えて頂けますと幸いです。


クローンを持つより、イメージファイルの方が、ファイルサイズが効率的でメリットがあるんでしょうか。

クローンとイメージファイルは、使う際の差異(デメリット)は、ないと考えも良いのですか?


すみません。ちょっと本腰を入れて、

必要な機器(デバイス)も少し調達し、バックアップ体制を整えたいと思っております。


また質問するかもしれませんが、何卒よろしくお願いいたしします。

2017/11/27 14:46 NO9 への返信

度々すみません。


下記に質問をさせて頂きます。


<Q1>

以下の内容を読んだんですが、結局CCCでつくられたようでしたので。

HDDのクローン作成 |公式 Apple サポートコミュニティ

以下のように、イメージファイルを復元するということでしょうか。

ディスクを復元する - Apple サポート


<Q2>

また、これから出荷時のOS Lionまでもどすつもりなのですが、

Lion/Mountain Lion/Mavericksも、(その後、El Capitan/Sierra/High Sierra)

ディスクユーティリティでクローネやディスクユーティリティが作れると、

理解して良いのでしょうか。

また、

iTunesの認証解除やiCloudの解除以外に、何か必要な手順はありますでしょうか?


<Q3>

出荷状態に戻してから、

各OS段階で、

(1)インストールメディアを作る

(2)クローンを作る

(3)イメージファイルを作る

と考えています。


現在、WD社製外付けHDD(4TB:3.5inch HDD/別電源)の交換・返品待ちなのですが、

この(1)〜(3)の手順で必要なデバイスは、別途調達しようと考えているます。


(1)のために、SD Card 16〜32GBクラスをOS分調達します。

(2)、(3)は、

例えば、「イメージファイルを作っておけばクローンに復元できる」ということが正しいのであれば、

イメージファイル用に、デバイスを調達すれば良いでしょうか。

その後、外付けHDDが戻ってきたら、

イメージファイルから外付けHDDにクローンを展開するということです。


そうであれば、

比較的デバイス容量は小さく、

電源なしとか、速度重視で考える方が良いかと思っています。

ただ、以下の外付けSSDまでは、高くて手が出せません。

G-Technology 1TB G-DRIVE slim SSD USB-C Portable Drive - Apple(日本)


例えば、250/500GBなどは価格は下りますが、用途に迷いがあります。

イメージファイル用とし割切る?

とか、

起動用として今後使える?

などです。


長々と、図々しく質問ばかりで大変恐縮ですが、ご教示いただけますと幸いです。

よろしくお願いします。

2017/11/27 15:27 ni_ki への返信

早速、アドバイスありがとうございます。


<1>

いま一度、確認となりますが、クローンは本体より大きめな容量が必要ですよね。

イメージファイルは、10GB程度まで圧縮されているという理解で良いでしょうか。


またイメージファイルを「復元できれば」、クローンしたのと変わりありません。NO9 さんもお書きの通りイメージファイルは、復元しないと起動しないので、そに点クローンと異なります。超緊急でもすぐ起動するクローンと、復元時間が必要なイメージファイルという感じです。

なお復元できない場合というのは故障とかイメージファイルの破損とかです。

それと念のため書いておきますが、イメージファイルを持っていても、例えばOS X Lion で起動しないMac には復元しても起動しません。

については、理解したつもりでいます。つもりですが。。。

手順ですが、イメージファイル化して、クローン作成という方が良いですか?


<2>

以下に、Appleサポートのインストーラ作成のコマンドがあります。

macOS の起動可能なインストーラを作成する方法 - Apple サポート

Marvericksまでは書いてあるのですが、Lion/Mountain Lionも基本的には、app名が異るだけと理解してよろしいですか?

また、High Sierraだけ、--volume /Volumes/MyVolume以降が記載されていないのですが、これは他のアプリと同様にコマンドを足し書きすれば良いのでしょうか?


すみませんが、よろしくお願いします。



Mavericks

sudo /Applications/Install\ OS\ X\ Mavericks.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/MyVolume --applicationpath /Applications/Install\ OS\ X\ Mavericks.app


Yosemite

sudo /Applications/Install\ OS\ X\ Yosemite.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/MyVolume --applicationpath /Applications/Install\ OS\ X\ Yosemite.app


El Capitan

sudo /Applications/Install\ OS\ X\ El\ Capitan.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/MyVolume --applicationpath /Applications/Install\ OS\ X\ El\ Capitan.app


Sierra

sudo /Applications/Install\ macOS\ Sierra.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/MyVolume --applicationpath /Applications/Install\ macOS\ Sierra.app


High Sierra

sudo /Applications/Install\ macOS\ High\ Sierra.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/MyVolume

2017/11/27 18:20 ni_ki への返信

色々お世話になります。


イメージファイルの話に戻して恐縮ですが、

出荷時に戻して、クローン・イメージファイル・インストールメディアを作成する前に、

イメージファイル作成の練習をしようと思いました。


現在、Mac本体(SSD 256GB)には、High Sierraだけに戻しました。

そこで、以下のURLトップにあリます、

「保存用の空のディスクイメージを作成する」という手順に沿って作業しているのですが、

ボリュームは作成できて、

Finderで見ると、本体にマウントしていのですが、

中身にファイルも何もありません。

「ディスクユーティリティ」を使用してディスクイメージを作成する - Apple サポート


イメージファイルの作成・書きだしに、

読み出し・書き込みやDVD/CDマスターなどを試みますが、

いずれも同じ状況です。


これは、High Sierraのエラーなのでしょうか?

(Apple公式サポート通りにやっているのでありえませんが。)

それとも、私の操作に問題があるのでしょうか。


すみませんが、教えてください。

2017/11/25 17:15 naomaru への返信

SSD の故障率が空き容量が半分以下になると上がるそうです。それが問題では。


私は数年前まで内蔵ストレージをパーティション分けして複数のOS を使い分けていたので、パーティション分け自体は大きな問題はないと思います。

ただ故障率を気にしないにしても外付けSSD でも調達して起動ディスクにした方が良いのではないでしょうか。ちょっと時代遅れですが安く手に入るならFireWire 800 でSSD でもそれなりに動きます。次のMac でも全開で使えそうなThunderbolt も予算があるなら良いかと。

バックアップは除外しなければ、双方が双方でバックアップされます。容量を倍使うと思うので自身だけをバックアップで良いのではないでしょうか。

ちなみにご存知かもですが、お使いのMac はApple で修理受付が終了しています。多分。

2017/11/25 17:47 ni_ki への返信

早速コメントありがとうございます。


外付けHDDは、トラブルが発覚して目下交換中です。

それまでは、

Sierraは外付けHDDの一部パーティション(ボリューム)を起動ディスクにしていました。

大型の外付けHDDがひとつだけなので、

トラブル起きて、Sierra環境自体がなくなってしまったというところです。


そこで、まずはMac本体自体で2環境を持ち、

HDDが戻ってきたら、

外付けHDDでも起動ボリュームを2つ持ち、

常に冗長化みたいなことにすれば良いのかと考えました。


その上で、Time Machineで、Mac本体の環境毎にバックアップをとっておく、

のが一番良いかと・・・。


トンチンカンな考えでしょうか??


FireWire 800は、勉強してみます。

Thunderboltは、27inchモニタで使ってしまっているのですが、

モニター側でつながげても良いんですか?


****

余談ですが、もし宜しければ教えてください。

HDDは、結局Seagate(サムスンですよね)、WD≒東芝しか選択肢がないと考えました。

どちらも事故歴ありで、規模を信頼してWDを選んだのですが、大間違えだったようです。

Appleのネットで販売しているG-technologyやLaCieなどの方が、相性や事故率も低いのでしょうか?


すぐにはムリですが、

近いうちには現在のMBPから、iMacを購入して、本体自体で1〜2TBを持ちたいと思っています。

私は、動画や音楽の編集までヘビーな使い方はしないので、iMac Proまでのスペックは必要ないかとは思っています。

2017/11/26 20:20 ni_ki への返信

おれいが遅くなりましたが、ありがとうございました。

起動ドライブ、外付けHDDも大変参考になりました。


OSは本当はEl Capitanが欲しいのですが、色々個人的な体調を崩している間にアップデートできないでいたことに加えて、確認して不十分のままSierraにアップデートしてしまいました。

その後、AdobeとJavaの抜け道みたいなものがあり、大きな支障が無い程度で、Sierra環境で使っています。


いっそYosemiteに戻そうか、

出荷時に戻してEl Capitanのインストールアプリを入手しようかなど考えていますが、

怖くて手が出せない状況です。


出荷時に戻すには、iTunesやMacを探すなど、

色々解除設定をしてから行うのは確認しましたが、

不安で手が出せません。


El Capitanから、色々操作性などが改善されていると聞いていますが、チャレンジするだけの価値はありますでしょうか?

作業の大半は、

Adobe環境ではなく、

Office 2016 for MacはかなりWinに近く使いやすくなったので、

High Sierra環境で優先なことは変わらないのですが。。。


何かアドバイスがあれば、お願いします。

2017/11/26 23:25 ni_ki への返信

色々ありがとうございます。


まだ、私には、

クローンと起動ドライブの違いがわかっていません。


クローンの作り方は、

このコミュニティや、

ググったりすれば、すぐ理解できるのでしょうか?


また、今日色々やってみたことから得た感触ですが、

おっしゃるとおり、

High Sierraから導入されたフォーマット方法で、

本体のHDをパーティション分けしても、

分かれたフォルダを、

もう一度OSジャーナリングで消去・初期化しないと、

High Sierra以外のOSをインストールできないようでした。


従って、High Sierraの外付けでクローンを作るって?

てな感じです。

High Sierraの特徴を考えると、

外付けのSSDがあればなお良いんでしょうし。

今後、起動用に外付けSSDが欲しいとは思ってはいたんですが、

今すぐは無理そうです。

2017/11/27 00:04 naomaru への返信

すみません。

途中で、送信してしまいました。


最終的には、

Mac本体はHigh Sierraで、

クローンで作ったEl Capitanを、

Adobe関連作業の本番環境として使用。

その他、OSクローンも念のため保管。

そして、

万一のために、

各OSのインストールメディアを、

作っておく。


という感じで良いでしょうか?



クローン用(起動して使う)HDDと、

ファイルやバックアップ用のHDDは、

パーティション分けではなく、

物理的に別のHDDの方が安全なんですよね?


間違っていますでしょうか。

2017/11/27 00:13 naomaru への返信

macOS Sierra まではお考えの通りできました。macOS High Sierra だとAPFS が立ちはだかるかもです。HFS+ ならイメージファイルにして保管しておけば復元で使えます。ただし復元先がイメージファイルを作成した時より小さいと復元ができません。まともな回避策があるのですが失念しました。私は30GB とかの小さなパーティションにインストールしてイメージファイルにしております。また稀にパーティションの順番で起動しないことがありました。通常は起きません。原因不明です。

なお私はOS X Lion 以降は全てクリーンインストール状態のOS をイメージファイルで保持しております。

2017/11/27 12:58 naomaru への返信

以下のようなソフト


純正のディスクユーティリティでできるのに、わざわざサードパーティのソフトを導入する意味は(私は)感じられない。

#差分クローンとかいう話ならCCCが必要かもしれないけど、そういうことは考えてないし。


クローンとイメージファイルは、使う際の差異(デメリット)は、ないと考えも良いのですか?


クローンはクローン、イメージファイルはあくまでもファイル…。


クローンだったらそのままそのボリュームから起動して使用できるけど、イメージはそのイメージをHDD等に復元しないとクローンにはならない。


例えるなら、複製したレコードと、レコードをプレスするための金型みたいなもの。(CDがメジャーになって久しいから、レコードがわかるかな…。)


もちろん、クローンはそのままの容量を(HDD等で)消費するけど、イメージファイルは圧縮等で少しは容量を減らせるでしょうけど。


それと、クローンなら複製するときにクローンを作っていかないとダメだけど、イメージファイルはあくまでもファイルなので、単にFinderからコピー等して移動等ができる。で、必要なときに復元でクローンを作ればよい。

2017/11/27 14:59 naomaru への返信

イメージファイルの話が唐突だったようです。申し訳ありません。

それでQ2 はmacOS Sierra までは間違いなくできます。私がやっています。macOS High Sierra は一度失敗しておりますのでAPFS の場合は、できないかもしれません。時間が取れたら確認しようと思っていますが、まだできておりません。

またイメージファイルを「復元できれば」、クローンしたのと変わりありません。NO9 さんもお書きの通りイメージファイルは、復元しないと起動しないので、そに点クローンと異なります。超緊急でもすぐ起動するクローンと、復元時間が必要なイメージファイルという感じです。

なお復元できない場合というのは故障とかイメージファイルの破損とかです。

それと念のため書いておきますが、イメージファイルを持っていても、例えばOS X Lion で起動しないMac には復元しても起動しません。

2017/11/27 18:21 naomaru への返信

naomaru さんによる書き込み:


手順ですが、イメージファイル化して、クローン作成という方が良いですか?

これはご本人の考え方次第かと思います。クリーンインストール環境など特定の環境にテスト用などで、直ぐ戻したい場合は有効です。容量はクリーンインストールした状態で13 から15GB 程度ですから、圧縮されて10GB 程度かと思います。

Marvericksまでは書いてあるのですが、Lion/Mountain Lionも基本的には、app名が異るだけと理解してよろしいですか?

それらの記載の無いOS はディスクユーティリティでUSB メモリなどに復元するだけで起動ディスクになります。

また、High Sierraだけ、--volume /Volumes/MyVolume以降が記載されていないのですが、これは他のアプリと同様にコマンドを足し書きすれば良いのでしょうか?

不要になりました。

イメージファイルを例えば、DVD-Rなど安価な媒体に保存することは可能なのでしょうか?

そこから復元できるのでしょうか?

出来ますが、超絶遅いと思うので用途から考えてお勧めしません。私もイメージファイルから復元する際にはファイルを事前にSSD にコピーして行っております。

2017/11/27 19:41 ni_ki への返信

お忙しいところ、色々質問し、

ご丁寧に教えて頂き、ありがとうございます。


まだまだ、不安な事はありますが、

現環境のもと、

また将来のMac Lifeを楽しむためにも、

必要な勉強だと思っております。


ターミナルを使いこなして、

技術的レベルの高いことは、

恐らく踏み込めないのかと思っていますが、

少しでも自分のことは、自分で解決できるように、

皆さんに教えてもらいながら、

前に進めればと思っております。


また、ご迷惑をお掛けするとは存じますが、

よろしくお願いいたします。


ありがとうござました。

内蔵diskをパーティション分けしてOS環境をわける

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。