Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

内蔵diskをパーティション分けしてOS環境をわける

使用機器は、MacBook Pro(15-inch/Early2011)、OS High Sierra10.13.1。SSD 256GB、メインメモリ 16GB、Core i7/2.5GHzといったところです。


Mac本体のHDが256GBしかないので、基本的にはシステム構成とアプリケーションを入れているくらいであり、

iTunes等のフォルダ、ファイルは、外付けHDDで保管しています。


バックアップは、Apple純正のTime Capsule 802.11n (4th Generation/2TB)で、Time Machineを使用しています。

一方、Buffalo社LinkStation(NAS/LS-VL061/3TB)を所有しており、HDDの特に重要と思うファイル等は、こちらにもバックアップを取っています。


先日、外付けHDDが初期不良のようで強制アンマウントされるので、交換を待っています。

それまで、外付けHDD内にパーティションを切り、OS Sierra環境を維持し、

Adobe関連の作業環境をとしていました。

しかしながら、外付けHDDが交換待ちとなり、Adobe関連の作業が一部止まっています。

(至急のものは、クラウドで費用を払い対応しています。)


今後のことを考えると、

Adobe Creative Cloudを導入するというのが、一番安全だと思っていますが、

そこまでAdobeソフトを使わないときもあるので、月額支払ではかなり割高です。


そこで、Mac本体のHD(256GB SSD)をパーティション分けして、

OS High SierraとSierraの環境を並列で持つということは、合理的なのかどうか考えました。


当該コミュニティで、

だいぶ前に議論された形跡もあるのですが、

(かなり古いものであり)

それは2つのOSを持つというより、

本体HDのパーティション分けの是非という感じがしました。



HDが256GBしかないので、

ストレージ内部が、

各OSのシステムファイルとアプリケーションだけで、

かなり余裕のない状況になりますので、

このような方法はやめておいた方が良いのでしょうか。


また、Time Machineには、

この両OSを維持した環境がそのままバックアップされるのでしょうか。


メリットとデメリットとあるかと思いますし、

あまりコンピュータに精通していないものにも、

少しわかりやすく教えて頂けないものでしょうか。


何卒よろしくお願いいたします。

MacBook Pro, macOS High Sierra (10.13.1), 15-inch, Early 2011 / 16GB / i7 2.3

投稿日 2017/11/25 16:43

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2017/11/25 21:34

naomaru さんによる書き込み:


トンチンカンな考えでしょうか??

Time Machine も含めて正副予備の3 系統でバックアップが基本かと思います。そこから考えれば、トンチンカンではないと思います。

Thunderboltは、27inchモニタで使ってしまっているのですが、モニター側でつながげても良いんですか?

Thunderbolt なら大丈夫なハズです。そういう規格なので。

どちらも事故歴ありで、規模を信頼してWDを選んだのですが、大間違えだったようです。

ここら辺は個人では判断しかねます。例えば私のところではLaCie が故障率が低いですし、故障した後のサポートの対応も少しは了解しております。ダメだったのがMaxtor でした。3 台連続故障で、故障後分解してみて一番信用できそうなのがMaxtor だという矛盾した状況となりました。逆に2 台故障して分解してみたら一番信用できないのがLaCie でした。排熱機構がダメダメです。Maxtor と比較してしまうので余計にそう思います。でも、結果は逆なのです。自己嫌悪の領域ですよね。

返信: 30

2017/11/27 21:48 NO9 への返信

なるほど。それも作業のうちでしたね。ほとんど意識していないので忘れていました。ありがとうございます。


ところでまたチラリとmacOS High Sierra APFS のディスクユーティリティでの復元を試しました。失敗しました。外付けSSD APFS から内蔵ストレージHDD に復元しましたが、通常の3 倍くらいのスピードでコピーして終了間際にエラーでした。内蔵ストレージはAPFS とHFS+ ともにダメでした。

さらに外付けSSD HFS+ から内蔵ストレージHFS+ に復元は復元は成功しますが、起動中かなり進んで止まりました。Safe Boot はカーネルパニックに似たような状態になりできず。

もしかするとmacOS High Sierra APFS 同士ならいけるのカモですが、今のところmacOS High Sierra のディスクユーティリティの復元は同OS では役に立ちません。

2017/11/27 23:28 ni_ki への返信

色々と皆さんのお知恵を拝借してすみません。


少し下世話な話しになりますが、

この機会に、別途デバイスを購入した方がいいと考えました。


WD社の4TB外付けHDDが、1週間後くらいに戻ってくると思います。

それは、iTunesやその他ファイルの保存や、クローンの起動フォルダとするのが良いかと思いました。

これとは別に、

イメージファイルの保存や、

これから何かしら使い道を考えて、デバイスを購入しようと思います。


例えば、Apple推奨である

(1)

G-Technology 500GB G-DRIVE slim SSD USB-Cポータブルドライブ ¥25,800 (税別)

と、

(2)

LaCie 2TB Porsche Design Portable Hard Drive - USB 3.0 ¥18,800 (税別)

であったら、

今後も考えると、どちらが購入する方が良い選択肢でしょうか?


それぞれ使い方で異なるとは思いますが、

当面イメージファイルを保存すること。

また、

今後のMac買い換え(恐らくiMac 27inchシリーズ)も視野に入れて、

デバイス購入を見据えた場合、

HDDではなく、小さくてもSSDを購入した方が、

有用性・応用できる使用法に、メリットがあるのでしょうか?


それとも、速度はMac買換えで、

本体やデバイスのUSB3.0対応で多少は速くなるので、

2TB(SSDの4倍の容量)を所有してしていた方が、

費用対効果としては、得策なんでしょうか?



あくまでも、大型の外付けデバイスは、WD社4TB外付けHDDが確定。

インストールメディアは、16GBのSD CardをOS数を用意する。

クローンとインストールメディアの置き場所と、

4TBHDD以外に購入してする場合のベストチョイスを、

教えていただきたく、おたずねしています。



個人的な感触、見解、これまで経験値といった限定的なご意見で結構ですので、

何かしらアドバイスを頂戴できないものでしょうか。



よろしくお願い申し上げます。

2017/11/28 10:01 NO9 への返信

色々、追加情報をありがとうございます。


2つ疑問が浮かびました。


(1)インストーラメディア作成のタイミング

El Capitanより前、Yosemite/Marverics/Mountain Lion/Lionのインストーラは、El環境で作る方が、二度手間にならないということでしょうか?

(イメージファイルやクローンは、各OS環境時に作成)


(2)インストーラ用のデバイス容量

インストーラはSD Card 8GBで統一と考えていましたが、ご紹介の説明を読みますと、16GBは必要と書いてありました。

今回、バックアップ総合的作業において、

インストーラ用は、

16GB SD Cardをまとめて購入することで問題ないでしょうか?

USBこだわる必要はないですよね?


間違っていますでしょう?


最後に、昨日の返信で質問させて頂たのですが、

追加購入デバイスのアイデアとして、

外付けSSD(500GB)と、HD(2TB)を挙げてみたのですが、

何か参考になるアドバイスを頂けないできょうか?


よろしくお願いします。

2017/11/26 21:07 ni_ki への返信

ありがとうございます。


クローンというのは、

完全バックアップを取るという理解で良いのですか?


Time Machine だけではなく、

重要なファイルは、

外付けデバイスやNAS、クラウドに置くようなイメージですが。


その上で、出荷時に戻して挑戦ということですよね!?


何度もすみません。

2017/11/26 23:07 naomaru への返信

Time Machine だけではなく、重要なファイルは、外付けデバイスやNAS、クラウドに置くようなイメージですが。


ではありません…。


クローン


はクローンです。


ディスクユーティリティの復元等で、起動可能な形でのバックアップ、つまり、クローンを作成する。

2017/11/26 21:11 naomaru への返信

naomaru さんによる書き込み:


クローンというのは、完全バックアップを取るという理解で良いのですか?

完全バックアップというより、いつでも起動可能なように外付けにクローンです。クローン環境から起動できれば、トラブル時に復元なしでいつもの環境にはすぐに戻れるので。ただmacOS High Sierra をSSD でお使いでしたね。それだとAPFS の都合でクローンが作りにくいかもです。

2017/11/26 23:11 NO9 への返信

アドバイス、ありがとうございます。

しかしながら、

私のレベルではよくわからないので、質問させてください。


そのクローンとは、

USBやSD Cardに、

起動ドライブ(OSを落として、ターミナルからsudoで処理)として、

準備したものとは異なるのですか?


よろしくお願いします。

2017/11/26 23:50 NO9 への返信

お世話になります。


今、クローンについて少し調べてみました。

私の言っていることは、とんでもない勘違いでした。


このクローンを持っていれば、

今回ご相談したEl Capitanを入手するために、

出荷時に戻すことに不安がなくなるというのが、

よく分かりました。


外付けHDDが戻ってきたら、

ぜひ試してみたいと思います。

2017/11/26 23:55 naomaru への返信

度々すみません。


外付けHDDに余裕があれば、

例えば、Yosemite/El Capitan/Sierra/High Sierraと、

順番に本体にOSを作り、

それをクローン化して、

別途所持することが出来ると考えて良いでしょうか?


最終的に、本体は最新のHigh Sierraで、

2017/11/27 17:14 NO9 への返信

イメージファイルについて、以下のようなサイト情報があるのですが、

イメージファイルを例えば、DVD-Rなど安価な媒体に保存することは可能なのでしょうか?

そこから復元できるのでしょうか?

Mac で ISO ディスクイメージを作成する方法 – act2 FAQ


お手数とは存じますが、教えて頂けませんでしょうか。

2017/11/27 20:42 naomaru への返信

「保存用の空のディスクイメージを作成する」という手順に沿って作業しているのですが、


そりゃぁ、


中身にファイルも何もありません。


になりますよ…。だって、「空のディスクイメージを作成」なんだから…。


「ディスクまたは接続されているデバイスからディスクイメージを作成する」の方ですが…。

2017/11/27 20:51 ni_ki への返信

それらの記載の無いOS はディスクユーティリティでUSB メモリなどに復元するだけで起動ディスクになります。


ダウンロードして、インストールを止めて、で、パッケージの中身を探す作業が必要ですが…。


起動可能なインストーラを作成(Mountain Lion用) | MacFeeling Blog」、等。

内蔵diskをパーティション分けしてOS環境をわける

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。