しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

Boot campがインストールできない(パーティションが作れない)

BootCampがインストールできません。

設定アシスタントからパーティションが作れずに、

インストールができません。



こちらの環境は

【機種】Macmini(2011mid)、

【OS】:high sierra、

【HDD】:内蔵SATA500GB、

【メモリ】:8GB、

【Boot campで使用する(していた)OS】Win8.1pro


これまで上記環境で問題なく使っていました。

発端は、先日、若干パフォーマンス低下が気になったのでBootCampの

環境再構築を試みたことから始まります。

今にして思えば、何か魔が差したとしか思えない行動ですが、こんな

面倒になるとは。何してんだか……。




自分のアクションと反応は以下。


1)BootCamp設定アシスタント起動。でいったんこれまで確保してい

たパーティションを開放。


2)新たなパーティションのサイズを指定して次に進む。


3)フォーマットの最中、エラーがでて(メッセージの内容は忘れまし

 たが、失敗しましたという旨)一度設定アシスタントを終了。


4)(※この項、記憶が曖昧ですが)すぐにディスクユーティリティ

 を起動、中途半端に残ってたBootCamp用ディスク(たしかFAT32で

 した)をここから削除する。


5)やり直し。BootCamp設定アシスタント再び立ち上げるが、今度は

パーティションサイズの設定で、分割バーが自在に動かず、

 GBか40GBのどちらかしか選べない状態に。


6)最初にこの状態になったとき、とりあえず8GBを選んでインストー

ルの段階に進行。USBからWindowsが起動し、セットアップが始まるが、

途中進行がとまり、強制的の電源を落として再起動。


7)再起動後はそれすらできない、インストールの段階に進もうとすると、

エラーダイアログがでて(ディスクにパーティションが作成できません

でした【画像】)これ以上先に行けず。

ユーザがアップロードしたファイル




以上です。

できる手はすべて尽くすの思いで3日ほど挑ましたが、解決らしき道筋は

見えず……。

Mac側のOS再インストールから始まり、ディスクユーティリティで内蔵ド

ライブのFirstaid(問題なし)、フリーウェアのTESTDISKを立ち上げたも

ののMACというかLinuxのディスク構造の知識に乏しく解決にならず。


とりあえず、macOS復元モードからターミナルを起動。diskutil listを

見ると【画像】ゴミというか怪しいパーティションはなさそうでした……。

ユーザがアップロードしたファイル



たぶん上記の3)、4)でパーティション情報に致命的な混乱を起こしてしま

ったようなのですが。



中途半端なディスクとLinuxの知識しかないので、そろそろギブ寸前、

本当に困っています。

こちとら、無職で金がない身ゆえ(おっさんが身体機能の障害を持って初め

てわかった、身障者の仕事の無さ……)代替のHDDを買うお金すらなくてど

うしようと。


以上、ここまで長文で恐縮です。

解決につながるお知恵、情報をご教示いただけないでしょうか。

Mac mini, macOS High Sierra (10.13.3)

投稿日 2018/03/08 02:55

返信
返信: 11

2018/03/08 19:58 ni_ki への返信

さっそくのレス、心より感謝です。


現状、

1)外部HDDにシステム新規インストール+移行アシスタントより別外部HDD

のTimemachine上ユーザーデーターを移行。


2)そのうえで外部から起動、ディスクユーティリティで内蔵HDDを消去&

再フォーマット(MacOS拡張(ジャーナリング))。


3)重ねて内蔵HDDにOSをクリーンインストール+移行アシスタントで同様に

移行。


……と、まではやりましたが、それでも症状は同じです。もっと深い層

の構造を直さなければならないようで。

上記1)-3)は

 >macOS をフルバックアップ、可能ならクローンしてパーテ

 >ィションマップを再作成すると直ることがあります

とは、別のことという解釈になるのでしょうか?

Timemachineからまるっと復元、新規にOS再インストールということなら、

何度も試みています(もう飽きました……)。



まずは、アドバイスいただいた

 >パーティションマップの再作成は一度、MBR というのにし

 >てGUID に戻すと確実です。

にトライしてみます。


なお、余談気味ですが、WinではTestdiskは何かと常用しているので、とりあえ

ず現状把握のために今回も頼っているのですが、最初のHDD情報【画像】がわり

とデタラメなのが気になりますw。頭のなか、ハテナだらけ。しかも、選ぶと

ディスクユーティリティでマウントはずせ(出てこないですが)、現状イジれな

いと言われるし。

ユーザがアップロードしたファイル

ユーザがアップロードしたファイル

2018/03/08 22:47 ozekoya への返信

>ni_kiさん


さっそくやってみましたが

1)外部ドライブから起動

2)ディスクユーティリティ起動。内蔵のボリュームをOsX拡長(ジャーナリング)+MBR→ふたたび消去でGUIDを選択

3)再起動復元メニュー起動。OSを新規で内臓HDにインストール。内蔵からの起動



で(旧環境の移行は後回しにして)、この上でBOOTCAMP設定アシスタントを始めてみたのですが、

できませんでした。。。。

パーテション設定の画面で従来のと変わらず。最初から

GBWIN領域がでている(きえてない)。40GBのどちらかしか選べない症状も以前と全く同じです【画像】

ユーザがアップロードしたファイル

万策着きた感じです。もうHDDを替えるしかないのでしょうか。。。。



念のためディスクユーティリティとターミナルからdiskutil listの様子をチェックしました【画像】。何かヒントになる情報をお持ちの方、引続きご教示頂けると幸いです。

ユーザがアップロードしたファイル

ユーザがアップロードしたファイル

ユーザがアップロードしたファイル

ユーザがアップロードしたファイル

2018/03/10 00:09 ni_ki への返信

>ni_kiさん

もう、いろいろいじりすぎて、写真はdiskutil listをどの環境で表示させたものだか失念…。

ディスクユーティリティで、とりあえずデフォルトの数値(均等)でパーティションの追加をこころみましたが、失敗しました。

あとtestdiskってのはパーティション設定を直接操作するアプリ。

http://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/8354


私はWIN環境上で、USBメモリのパーティション修復に何かとつかっているものなんです。

そして60GBという数値の根拠は全く謎w。

先の画像は内蔵ドライブから起動中に動かしたときのスクショなのですが、そもそもその数値をもつパーティション、機器はないですし。


>はにさん

fdiskできました。マウント中にコマンドを入れた(だからビジーか)という単純なミス。

linuxのコマンドはしっかり身に着けなきゃいかんですね。

この上で、パーティションマップMBR→GUID形式で消去。システム再インストール。でも、結果は変わらず。

bootcampのパーティション設定で、8GBのWin領域が亡霊のように残っている……(そしてあいかわず2つのサイズ選択しかできない)。


あ、あとひとつだけ……。

外部からシステムを立ち上げたときに。Bootcamp設定アシスタントを起動して(内蔵の)40GBにWinのインストールを試みたところ、なぜか先に勧めました。

再起動後、USBからWINのインストラーが始動。途中まで進んだのですが、結局システムイントール先にくだんの40GBが選べなくて、もう詰み状態【画像】。

ここでできた、領域をもとにクリーンに整理できるかなと期待してたけど、なんのことはない。振り出しに戻っただけ。

ユーザがアップロードしたファイル

ユーザがアップロードしたファイル

ユーザがアップロードしたファイル

ユーザがアップロードしたファイル




もう心折れましたよ。諦めようかなと思っています。

今月出るとウワサのMacmini2018にモヤモヤと期待して、24回払いの覚悟をしつつw。

あと、1TBの内蔵が5000円か買えるかぁ……。どうせメーカー対応が終わった機種(Macmini2011mid)だから、分解も堂々とできるし。

悶々と待つか、強引に進むかのこの選択、かなりバクチくさいなぁ。こんな悩みしなくても済むようにどなたか、仕事くださいw


ここまでのレスご対応、本当に感謝です!

2018/03/08 19:54 ozekoya への返信

macOS をフルバックアップ、可能ならクローンしてパーティションマップを再作成すると直ることがあります。手間がかかる上に確実に直る訳ではないにで覚悟がいります。

パーティションマップの再作成は一度、MBR というのにしてGUID に戻すと確実です。念のため書きますがHDD の中は完全に消えますから、必ずバックアップが必要です。なお私のバックアップのお勧めはクローンです。いざという時に直ぐにmacOS に戻れるので。

2018/03/08 21:40 ozekoya への返信

> もっと深い層の構造を直さなければならないよう


macosxのターミナルのコマンドにはfdiskも用意されてます。diskutil ないしはディスクユーティリティで内蔵ディスクを消去する前に

fdisk -i /dev/disk0

とでもして、初期化しておいたらどうでしょう。もちろんこれをやる時には、他の外付けhddとかusbで起動した状態で行う必要があります。(インストールusbでもできると思います)

これでmbrも初期化できると思いますので、bootcampアシスタントでwindows用のパーティション(bootcampのwindowsにはmbrが必須)を用意する際にもおかしなことは起こらないことが期待できます。

2018/03/09 01:18 はに への返信

情報ありがとうございます。

fdiskは使ったことがないので、教えていただいたとおりに記述するほかないのですが、復元モードからターミナルを起動してから sudo fdisk -i /dev/disk0 を実行したところ、警告→y or nのダイアログののち(コマンドを受け付けてるってことは入力ミスの線は薄い?)、リソースがビジーの旨のメッセージが(スクショ撮り忘れた)ます。

エラーということでしょうか? 

外部ドライブ起動時も試してみましたが同様。disk0が動作しているということ? ともあれ、知識不足の単純ミスっぽいので、いろいろ調べてみます。

2018/03/09 01:40 ozekoya への返信

disk1 がリストに無いですね。

ところで今はパーティションマップを再構成しクリーンインストール状態になっていると思いますが、試しにディスクユーティリティで内蔵ストレージに追加のパーティションを作れますか。

diskutil list を見る限り内蔵ストレージに異常は無いよに見えますから、普通はできるはずです。

またTestdisk というのはどこから起動しているのでしょうか。60GiB との表示がありますがdiskutil list には60GB 前後のストレージは外付けにも無いように見えますが、60GiB は何の容量でしょうか。

2018/03/10 00:43 ozekoya への返信

high sierra のusbインストーラを作成して、それで立ち上げ、まず内蔵hddをfdisk -iをしてから、インストーラのディスクユーティリティでmacOS用にguidにフォーマットし、同時にあらかじめwindowsのパーティションも用意してから、high sierraをインストールして完全に動くようにします。その後、windowsインストーラで立ち上げてwindows用に用意したパーティションにwindowsをインストールするのも手です。windows用のパーティションはexfatかmsdosでフォーマットしておけば良いです。いずれにしろ、windowsのインストーラでntfsにフォーマットします。

2018/03/08 03:05 ozekoya への返信

■訂正


>5)やり直し。BootCamp設定アシスタント再び立ち上げるが、今度は

>パーティションサイズの設定で、分割バーが自在に動かず、

>8GBか40GBのどちらかしか選べない状態に。 

↑ここ、数字が抜けてました。

ついで補足すると、完全のこの2つしか選べません。分割バーをクリックすると、2つの数字が切り替わるという次第。

Boot campがインストールできない(パーティションが作れない)

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。